【記者】 |
高病原性鳥インフルエンザの件について、豊橋市で発生した分につきましては、移動制限が解除、事実的な終息宣言が出されました。また、新城市での発生につきましては、今、防疫措置及び確認が行われていることと思います。先日、豊橋市長、新城市長との会談の中でも、被害にあわれた農家への全面救済について話されたかと思いますが、今後の支援策及び現状につきまして、改めてご説明をいただきたいと思います。 |
【知事】 |
豊橋につきましては、2月25日の午前零時で移動制限の全面解除ということになりました。2月14日に発生した新城につきましても、これは昨日、27日の日曜日に周辺農家に対する2回目の清浄性の確認検査を実施しておりまして、その結果は3月2日の水曜日に判明をする予定でございます。したがって、この検査で異常がなければ、まずは、国との協議の上、半径5キロから10キロの間は搬出制限を解除する。そうしますと5キロだけが残るということになりますが、その後何もなければ、3月10日の午前零時をもって全面解除ということになります。その上で、その間何もなければ、この愛知県内における鳥インフルエンザが終息したということをその段階で、知事として県民の皆様に終息宣言をしたいというふうに思っております。
なお、発生農家につきましては、農場にモニターの鶏を入れて、それでウィルスが残っていないかどうかを確認して、経営再開をするということを今やっているということでございます。
以上が現状でございますが、風評被害の防止、それから消費拡大につきましては、県と国で小売店における食品表示を監視いたしておりまして、「鳥インフルエンザの発生した愛知県の農場の鶏肉はありません」といった不適切な表示が5件あったということでございますので、これは直ちに撤去、是正を申入れさせていただきました。それから、豊橋産鶏卵の取引中止の事案が発生したということから、こういうことのないようにということで、口頭及び文書による申入れも行わせていただきました。さらに、鶏肉や鶏卵の安全性について知っていただくためにチラシを作成配布したり、各種会議、イベントでも活用していきたいというふうに思っております。
また、終息宣言ができた場合には、消費拡大のためのイベント等もやっていきたいと思っております。そのために、消費拡大事業をやっていくための実行委員会を、前回申し上げましたように3月中に、愛知県、豊橋市、新城市、そして経済連、養鶏農協、それから養鶉農協−うずらですね、それからコーチン協会、畜産協会などと一緒になって実行委員会を立ち上げて、消費拡大イベントをやっていきたいというふうに思っております。
なお、必要な予算につきましては、これはもう既に知事査定を終えまして、この2月議会に追加で提案をさせていただくということで準備を進めております。これは、あさって2日から本会議が再開いたしますので、その冒頭にでも、冒頭にその追加提案をさせていただければということで、今準備をさせていただいております。
額のことを今申し上げるわけにはいきませんけれども、豊橋と新城2件で、防疫措置といわゆる被害の補償ということで相当な額になります。やはりこの鳥インフルエンザというのは大変なことだなというふうに改めて思います。
とにかく感染拡大の防止、それから風評被害の防止、それから被害農家、関係農家に対する支援、これは徹底的にやっていきたいというふうに思っております。
また、消費拡大イベントについて一つだけ補足いたしますと、終息宣言ができれば、その後で県内各地でと思っておりますが、まずは名古屋市内の目抜き通りかいいところで、私と豊橋市長、新城市長、そして関係者の皆さん、そして河村名古屋市長も含めて、みんなで卵かけ御飯を食べる、そういうイベントをやりたいと思っておりますので、ぜひ、皆さんも御希望があればその場で食べていただけるように段取りいたしますので、取材の方が忙しいかと思いますが、またそれはぜひ御参加をいただきますようにお願いを申し上げたいと思っております。 |
【記者】 |
明後日、議会に追加提案する予算の額ですが、相当な額になるともおっしゃいましたが、どれくらいの金額になるのでしょうか。 |
【知事】 |
これは、今ここで申し上げてはいけないということでございますので、すみませんけれども、当日ということにさせていただきたいと思っております。議会との間でルールがあります。それはしっかり守っていきたいと思います。すみません。
だから、そういう意味で本当にね、やっぱり我々の県と地元の市で一生懸命防疫措置やります。ただ、そのときに、対象農家に対する補償が、国が8割というのは、これは勘弁してくれということは、先々週、国へ行って申し上げました。それを今、全額国が見ると、今5分の4なんですけどね。というのは、家畜伝染病予防法、家伝法の改正法案が出るというふうにも聞いております。それもしっかりお願いしたいと思いますし、あわせて、いろんな出費がありますから特別交付税で見てくれと。災害と同じように、そういう制度がありますから見てほしいということも総務省には強く強く、これは要望、申入れを行ってきたところでございます。 |