愛知県警察


ものしり辞典〜信号機など

信号機のはじまりはいつ?

日本の交通信号は、大正8年(1919年)、東京の上野広小路交差点で、木の板に「トマレ」、「ススメ」と字を書き、これを回転させて使用したものが第一号です
また、電気を使用した信号機は、昭和5年(1930年)に東京の日比谷交差点に設置されたものが最初です
アメリカから輸入されたもので、赤、黄、青の3色の灯器が使われました

信号の色はどうして「赤」と「黄」と「青」?

「赤」、「黄」、「青」は色の三原色であり、誰にでも分かるように信号の色をこの三色に対比させたものと思われます
なお、信号機の灯火の配色は、横の場合は、右から、縦の場合は、上から「赤色、黄色、青色」の順となっています

左腕につけている白と緑の腕章は?

交通の安全を守る仕事をしている交通警察官は、左腕に交通安全のシンホ゛ルである白と緑の腕章をつけています
もともとこのテ゛サ゛インは、鉄道関係者が交通安全意識を高める手段として考え出したもので、大正12年12月に警察にも制度として取り入れられました
腕章の色は、「よもぎ色は道路、白色線は軌道(レール)」を表しています


モバイル愛知県警トップページ


愛知県警察本部
電話番号:052-951-1611
〒460-8502
名古屋市中区三の丸2-1-1


Copyright © Aichi Prefectural Police Department. All rights reserved.