警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
知多警察署0562-36-0110
年末の交通安全県民運動機動広報部隊出発式と事故抑止キャンペーンを行いました
2024年12月 2日管内のバレーボールチームの選手4名と監督に参加していただき、年末の交通安全県民運動機動広報部隊出発式と事故抑止キャンペーンを行いました。
出発式を行った後、管内のスーパーマーケット駐車場で、のぼり旗やハンドプレートを掲げてドライバーに安全運転を呼び掛けたり、チラシや啓発品を配ったりして、交通安全を呼び掛けました。
暗くなるのが早い時期になりました。歩行者は反射材等の着用を、ドライバーは早めのライトオンをお願いします。
小学校で出前型授業を行いました
2024年12月 4日管内の小学校で、3年生の児童を対象に警察の仕事に関する出前型授業を行いました。
警察官の仕事内容や、連れ去り防止の合言葉(つみきおに)、自転車の交通ルールやヘルメットの正しいかぶり方などについて説明をすると、児童の皆さんは興味津々に話を聞いてくれました。
防災に関する〇✕(まるばつ)クイズを出題すると、大きなジェスチャーで「〇」「✕」を作り、一生懸命答えてくれました。
授業を受けて、警察の仕事に興味を持ち、「将来警察官になりたい」と思ってくれる子がいたら幸いです。
第4回警察署協議会を行いました
2024年11月20日第4回知多警察署協議会を行いました。
「外国人と共に安心して暮らせる街づくり」を諮問事項とし、署協議会委員の皆さんから貴重な意見をいただき、大変有意義な会となりました。
今後の業務運営に生かし、より安心・安全な知多市を目指して、署員一同邁進していきます。
ランニングポリスとして広報を行いました
2024年11月17日知多市内で行われたマラソン大会に、署員7名が『CHITA POLICE』のロゴ入りオリジナルビブスを着用し、ランニングポリスとして参加しました。
ビブスの背中には、特殊詐欺被害防止や警察官採用、防災についての啓発チラシを掲げ、市民ランナーとマラソンコースを走り、大会の安全を確保しながら広報をしました。
署長感謝状の贈呈~特殊詐欺被害を4件阻止!!
2024年11月 7日秋の安全な街づくり県民運動期間中、特殊詐欺被害の未然防止に貢献していただいた団体と個人の皆様に署長感謝状を贈呈しました。
管内における特殊詐欺被害は、本年9月末時点で既に7件、被害総額約1,380万円と昨年より増加しており、その前兆となる電話も多く認知しています。特殊詐欺被害にあわないために、国際電話利用契約利用休止の申し込み、被害防止機能付き電話機の設置・設定など、犯人と話さない対策をしましょう。
管内で行われたイベントで警察広報を行いました
2024年10月26日管内で行われたイベントに警察ブースを出展しました。
ブースでは、子ども向けクイズラリーやパトカー、白バイに乗っての記念撮影を行い、侵入盗防止や交通事故防止、被害者支援、防災に関する啓発グッズを配りました。
屋外ステージでは「知多安全サポートレディース」と特殊詐欺被害防止を広報しました。
たくさんの方に来場していただき、笑顔溢れるイベントになりました。
チームプレーで連れ去りを阻止(セーブ)!~女子サッカー選手と体験型防犯教室
2024年10月16日女子サッカー選手の新庄舞(しんじょうまい)選手、清村珠幸(しむらみさき)選手に一日警察官を委嘱し、管内の小学校で体験型防犯教室を行いました。
生徒の皆さんは2人の選手と一緒に、連れ去り防止の合言葉「つみきおに」の学習や、大声を出す、走って逃げる、不審者に捕まったときに離脱する練習などを行い、連れ去りを阻止(セーブ)する方法を体験しながら学びました。
第3回知多警察署協議会を行いました
2024年9月 3日第3回知多警察署協議会を行いました。
「少年の健全育成に向けた方策」を諮問事項とし、署協議会委員の皆さんから貴重な意見をいただき、大変有意義な会となりました。
今後の業務運営に生かし、より安心・安全な知多市を目指して、署員一同邁進していきます。
交通安全・防犯キャンペーンを行いました!
2024年8月30日管内のスーパーマーケットで、交通安全や防犯に対する意識を高めてもらうため、まもなく二学期を迎える児童、生徒及びその保護者等を対象としたキャンペーンを行いました。
駐車場にはパトカーとの記念撮影コーナー、店舗内には交通安全グッズなどがあたるガチャガチャコーナーを設け、県警のシンボルマスコットのコノハけいぶが啓発チラシ等を配布しました。
警察の仕事&防犯体験教室を行いました!
2024年8月23日2年生の生徒を対象にした「警察の仕事&防犯体験教室」を管内の中学校で行いました。
警察の仕事説明や防犯グッズの展示、護身術体験、鑑識体験、警察官への質問コーナー、正しいヘルメットのかぶり方講座、防災講座など、生徒の皆さんに様々な体験をしてもらうことで、警察の仕事に興味を持ち、理解を深めてもらうことができました。
警察官の仕事って?~体験型業務説明会の開催
2024年8月13日警察官・警察職員の仕事に興味のある中学生以上の方を対象に、体験型の業務説明会を行いました。
指紋採取、遺失物受理、白バイ・パトカーの乗車体験や、若手警察官とのフリートーク、署長室見学などを行い、参加者の皆さんは熱心に取り組んでくれました。
将来、警察官・警察職員として一緒に働ける日が来るのを楽しみにしています。
「安心・安全」な夏休みを過ごそう~小学生対象出前型授業
2024年7月23日管内の寺院が主催する「寺子屋」で、児童が安心・安全な夏休みを過ごせるよう出前型授業を行いました。交通事故防止、防犯、警察官の仕事や持ち物についての講話や、パトカー、白バイの展示、自転車シミュレーター体験などを行いました。参加した児童から、「たくさんのことを学び、体験できて勉強になりました」などと嬉しい言葉をいただきました。
【子供の連れ去り防止の合言葉】
つ・・・ついていかない
み・・・みんなといっしょ
き・・・きちんとしらせる
お・・・おおきなこえでたすけをよぶ
に・・・にげる
暑さ指数掲示板を設置しました
2024年6月28日暑い日が続いていますね。今年の夏の気温は全国的に平年より高く、厳しい暑さとなると予想されています。
暑熱対策として、暑さ指数掲示板を1階受付前に設置しました。毎日9時、12時、15時に屋外の暑さ指数(WBGT)を計測し、熱中症の危険度や水分、塩分補給や休憩の目安を表示しています。
ご来庁の際は、熱中症予防の参考として、ご覧ください。
水難救助訓練を行いました
2024年6月24日大規模水害や水難事故の発生に備え、知多市消防本部と連携した水難救助訓練を管内の池で行いました。池で人が溺れているという想定の下、要救助者を上空からドローンで探索し、発見するとその位置を救助ボートに乗る隊員に無線で伝達し、要救助者を水面から救出する訓練等を行いました。
夏は、海水浴や釣り等、水辺で活動する機会が増え、水難事故が多く発生します。子どもだけで海に遊びに行かない等、水難事故に遭わないよう気を付けましょう。