愛知県警察

top
menu

 

碧南警察署0566-46-0110

 

碧南アンバサダー

交通安全アンバサダー委嘱式

2025年4月 3日
「交通安全アンバサダー」の委嘱式を行いました。
例年、交通安全協力企業から選ばれ、1年を通して交通安全啓発活動を行っていきます。
管内では令和6年中で294件の人身交通事故が発生し、3名の方がお亡くなりになりました。
事故を一件でも減らし、悲しい思いをする方がいなくなるよう活動していきます!

岡崎信用金庫感謝状

還付金詐欺を未然防止した管内の金融機関に感謝状を贈呈しました

2025年2月19日
特殊詐欺被害の発生を防止していただいた、管内の金融機関の方々に感謝状を贈呈しました。
高齢女性の自宅に碧南市役所職員を騙る者から「余分に支払って貰ったお金の返納です」と電話がありました。
その後、金融機関の職員を騙る者から電話があり、女性は夫の口座支店名、口座番号、暗証番号を伝えてしまいました。
犯人側が夫に成りすまして行ったネットバンキングの申請について、金融機関の職員は第三者による口座開設を疑い、女性の夫に確認したところ、ネットバンキングの申請事実がないと判明し、還付金詐欺を未然防止しました。

多文化共生イベント

多文化共生イベントに参加しました

2025年2月22日
管内の多文化共生施設主催のイベントに参加しました。管内に居住する外国籍の家族のほか、日本人も多く来場し外国の民族衣裳の展示や食べ物など異なる文化の違いを体験しました。
外国人の防犯や交通安全意識の高揚を図るため、来場した子供やその保護者に向けて防犯、交通安全クイズを行いました。会場内では子供たちの明るい声が響き渡り、楽しい多文化交流の一日となりました。
パトカーの展示も行い、多くの来場者がパトカーとの記念撮影を楽しんでいました。

企業向けの不審者対応訓練

企業向けの不審者対応訓練を行いました

2025年2月 5日
管内所在の企業に、刺股(さすまた)の使用方法や効果的な活用方法を交えた訓練を行いました。常時、施設等の警戒で緊張を強いる警備員さんに、刺股等の扱いを覚えてもらい、警察官が来るまでの間の不審者への対処方法を学んでもらいました。

管内の金融機関に感謝状を贈呈しました

特殊詐欺被害を未然防止!管内の金融機関に感謝状を贈呈しました

2025年1月21日
特殊詐欺被害の発生を防止した、管内の金融機関の方々に感謝状を贈呈しました。
令和6年12月、高齢女性が「リフォーム代のため200万円下ろしたい。」と店舗を訪れました。
高額であったため金融機関の職員が詳しく話を聞いた結果、特殊詐欺の可能性が高いと判断し、碧南署へ通報しました。
今回、店舗窓口の職員さんとその上司の方の連携により被害を発生させずに済みました。
これは、日頃から特殊詐欺被害防止の重要性を認識していた結果だと思います。
ありがとうございました!

農業イベント

農業イベントで警察活動広報を行いました

2025年1月19日
管内で行われた農業イベントで、ちびっこ警察官体験や白バイ・パトカー撮影、啓発グッズを配布しました。交通死亡事故防止や特殊詐欺・侵入盗の被害防止対策、災害対策や犯罪被害者支援など、多くの方々に多種多様な警察活動があることを学んでもらう機会となりました。 

感謝状贈呈式

令和7年碧南警察署感謝状贈呈式を行いました

2025年1月17日
管内のホールで感謝状贈呈式を行いました。警察行政各般へご支援ご協力をしていただいた団体や個人の皆様に感謝状を贈呈しました。
式典後は、プロの演奏家の皆さんによるバンド演奏が行われ、会場はピアノとパーカッションに合わせて美しい歌声が会場に響き渡りました。

高浜市役所出入口

「碧南市役所」「高浜市役所」で110番広報をしました

2025年1月16日
「碧南市役所」「高浜市役所」で、110番の広報啓発活動をしました。
市役所へ来た方に啓発グッズを配りながら、「110番は緊急専用ダイヤル。警察への相談は#9110」を呼びかけました。
市民からは「緊急以外の110番が全体の20%もあるなんてびっくりです。」などの声が聞かれました。

ファミリー防犯フェスタ

ファミリー防犯フェスタを行いました

2024年11月 3日
管内の遊園地で、親子で楽しく不審者対策や泥棒対策について学んでもらうためのイベントを行いました。
一日碧南警察署長を委嘱した、へきなん広報大使で元SKE48の中村優花さんや、管内の小学生で構成する防犯少年団が防犯を呼び掛けました。
イベントでは、子供向け防犯クイズ、警察官が扮する当署オリジナル「鍵掛け」イメージキャラクター鍵尾六四郎(かぎお ろくしろう)による「六四郎劇場」、体験型防犯教室を行い、自分を守る合言葉「つみきおに」を会場全員が歌とダンスで覚えました。

碧南市総合防災訓練

総合防災訓練に参加しました

2024年11月10日
管内の中学校で行われた総合防災訓練に参加し、災害対策広報を行いました。
会場では災害発生時の警察活動を撮影した写真パネル展示のほか、ご家庭で備えていただきたい防災用具を掲載した「災害対策チェックリスト」を配りました。子供達は制服の試着をしたり、パトカーとの記念撮影をしたりしました。
平時の今だからこそ、ご家庭で避難場所の確認や防災用具の準備をお願いします。

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
1351