愛知県警察

top
menu

 

田原警察署0531-23-0110

 

田原署見学の様子

保育園の子たちが警察署の見学に来てくれました

2025年3月31日
保育園の園児達が見学に来てくれました。警察署内でどんな仕事が行われているのかを見てもらったり、白バイへの乗車体験などをしたりしてもらいました。
元気いっぱいの園児達の姿に署員も元気をもらいました。

各校との訓練の様子

不審者対応訓練を各小学校と行いました

2025年1月 8日
管内の各小・中学校で教員の方々と不審者対応訓練を行いました。
不審者を発見した際に安全に生徒を避難誘導する方法や、刺股等を使用した制圧の方法を確認しました。
生徒の皆さんは不審な人を見かけたら、大きな声を出して周りの大人に助けを求めてください。
今後も学校と連携し、有事に備えた訓練を行っていきます。

自転車で警戒活動に行く様子

自転車のスマホ・酒気帯びの罰則が強化されました

2024年11月13日
令和6年11月1日から道路交通法の改正により、運転中のながらスマホ、酒気帯び運転及び幇助の罰則が強化されました。
自転車にも車両と同じように様々な違反があり、代表的なものとして
    ・信号無視
    ・一時停止無視
    ・傘をさしながらの運転
    ・イヤホンを付けながらの運転
などがあります。
法改正に伴い、自転車による指導・取締活動を行いました。
皆さんも交通ルールを守って安全運転を心がけましょう。

防犯少年団活動時の写真

防犯少年団と防犯キャンペーンを行いました

2024年10月11日
「秋の安全なまちづくり県民運動」の一環として、防犯少年団のメンバーと共に管内のコンビニで防犯キャンペーンを行いました。市内で増加している侵入盗、特殊詐欺被害などを防止するためのチラシを配りました。
電話でお金の話が出るのは、詐欺の可能性が非常に高いです。一人で悩まず家族や警察に相談をして下さい。

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
1435