ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課 > 令和5年度「家庭の日」県民運動啓発ポスターの入賞者が決まりました

本文

令和5年度「家庭の日」県民運動啓発ポスターの入賞者が決まりました

ページID:0434407 掲載日:2023年12月11日更新 印刷ページ表示

 愛知県及び愛知県青少年育成県民会議では、明るく対話のある家庭づくりに向けた「家庭の日」県民運動の一環として、1989年度から県内の小・中・高等学校及び特別支援学校を対象に「家庭の日」県民運動啓発ポスターを募集しています。

 今年度も募集をしたところ、県内の小・中・高等学校等から10,139点の応募がありました。審査の結果、今年度の特選(愛知県知事賞)2名を始めとする入賞者を決定しましたので、お知らせします。

1 入賞者

【特選】児童(小学生)の部:橋本 総一郎(はしもと そういちろう)さん(岡崎市立六名(むつな)小学校4年)

【特選】生徒(中学生・高校生)の部:廣田 湖春(ひろた こはる)さん(津島市立藤浪(ふじなみ)中学校3年)

※入賞者(特選・入選・佳作)62名は、下記の入賞者名簿のとおり。

※賞状等については、2月の「家庭の日」県民運動強調月間に合わせ、各県民事務所等から市町村教育委員会を通じて各学校へ送付します。

令和5年度「家庭の日」県民運動啓発ポスター入賞者名簿 [PDFファイル/131KB]

2 入賞作品数及び応募総数等

入賞作品数及び応募総数等
部  門 特選 入選 佳作 応募総数 学校数
児童(小学生)の部 1点 5点 32点 7,936点 680校
生徒(中学生・高校生)の部 1点 5点 18点 2,203点 222校
合  計 2点 10点 50点 10,139点 902校

3 その他

 特選、入選作品は、2月の「家庭の日」強調月間に合わせ、「家庭の日」県民運動啓発活動に使用します。

・児童の部特選作品を採用した啓発ポスター及び全ての特選・入選作品を掲載したリーフレット(表紙は生徒の部の特選作品)を作成し、県内の教育機関等で掲示・配布。

・県庁地下連絡通路等でのポスターの展示。

期間 2024年2月2日(金曜日)から2月14日(水曜日)まで

令和5年度「家庭の日」県民運動啓発ポスター特選作品 [PDFファイル/308KB]

<参考>

1 募集概要

(1)ポスターの内容

 親子で、あるいは家族そろって生き生きと充実した生活を送る様子など、「家庭の日」を表現したもので、明るく、楽しく、対話のある家庭づくりの高揚を強調したものとする。

(2)応募資格

 県内在学の小学生、中学生、高校生、特別支援学校生

 ア 児童の部:小学生
 イ 生徒の部:中学生、高校生

(3)応募期間

 2023年5月1日(月曜日)から9月11日(月曜日)まで

(4)審 査

 ア 地区審査

 応募作品は、愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課、東三河総局、各県民事務所等、各教育事務所等及び名古屋市教育委員会において審査を行い、優秀な作品を選出した。

 イ 県審査

 地区審査により選出された作品について、10月27日(金曜日)に県審査を実施し、入賞者を決定した。

2「家庭の日」県民運動

 「親と子の 対話がつくる よい家庭」をスローガンに掲げ、家庭が担う役割の重要性について認識を高め、家族全員が明るく、楽しく、ゆとりある充実した日々を送ることができるよう、県下全域にて「家庭の日」県民運動を展開している。

 なお、子どもの健やかな成長を願い、家族みんなが顔をそろえて、ふれあいを深めていくための日として、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、また、2月を「家庭の日」県民運動強調月間としている。

3 愛知県青少年育成県民会議

 県と連携して青少年の健全育成を図ることを目的として、1966年に設立された団体。

 会長は永井淳(ながい あつし)(一般社団法人日本ボーイスカウト愛知連盟代表理事)。

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課
青少年グループ
担当:細川、小林
電話:052-954-6175
内線:2535、2486
メール:syakaikatsudo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)