本文
「業務改革のためのDX支援セミナー ~ChatGPTの活用・リスクについて~」の参加者を 募集します(オンライン開催)
製造業を取り巻く環境は近年急速に変化しており、モノづくり企業においても、デジタル技術を用いてデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、競争力を維持・強化していくことが求められています。そうした中、DX推進を更に加速していくために生成AI活用の取組が注目されています。
そこで、あいち産業科学技術総合センター産業技術センター(刈谷市。以下「センター」という。)では、DXを進める上で有用な技術の一つであるChatGPTの活用・リスクを紹介する「業務改革のためのDX支援セミナー~ChatGPTの活用・リスクについて~」をオンラインで開催します。
参加費は無料です。多くの皆様の御参加をお待ちしています。
1 日時
2024年2月28日(水曜日) 午後1時30分から午後3時45分まで
(入室開始:午後1時15分)
2 開催形式
Web会議システム「Microsoft Teams」によるオンライン形式
3 対象
中小企業の方々を始め、どなたでも参加できます。
4 定員
80名(申込先着順)
5 参加費
無料(ただし、通信機器代・通信料は自己負担です。)
6 内容(詳細は案内ちらしを御覧ください) [PDFファイル/263KB]
時間 | 内容 |
13:30~13:35 | 開会挨拶 産業技術センター センター長 |
13:35~14:35 | 講演1 「ChatGPT(チャットジーピーティー)※1の概要」 今DXが求められている中、DX推進を更に加速していくために生成AI活用の取組が注目されています。DXを進める上で有用な技術の一つであるChatGPTの概要を御紹介します。 |
14:35~14:45 | 休憩 |
14:45~15:35 | 講演2 「ChatGPTの活用・リスク」 ChatGPTの活用についてプロンプト※2や事例を通して御紹介します。また活用する上での注意点についてもトラブル事例を交え、御紹介します。 |
15:35~15:45 | 質疑応答 |
<講師>
株式会社富士通(ふじつう)ラーニングメディア
ナレッジサービス事業本部 千野 陽太(ちの ようた) 氏
7 申込方法
次のいずれかの方法により、お申込みください。
※申込時点で定員に達していた場合は、早急に御連絡します。
※セミナー参加用URLの連絡は申込期限後となります。
(1)Webページ
以下のURL又は二次元コードからセンターのWebページにアクセスし、「業務改革のためのDX支援セミナー」の申込フォームに従って御記入ください。 申込後に自動返信メールにて確認メールを送信します。
URL:https://www.aichi-inst.jp/sangyou/other/seminar/
二次元コード
(2)メール
件名を「業務改革のためのDX支援セミナー」とし、会社名、所属、氏名、会社住所、電話番号、メールアドレスを御記入の上、「10 申込み・問合せ先」までお送りください。
8 申込期限
2024年2月21日(水曜日) 午後5時
申込期限前でも定員になり次第締め切ります。その際はセンターのWebページでお知らせします。
URL:https://www.aichi-inst.jp/sangyou/other/seminar/
9 主催
愛知県、愛知工研協会
10 申込み・問合せ先
あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当:山下、佐藤、夏目)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
メール:cts-hrd@aichi-inst.jp
【用語説明】
※1 ChatGPT
OpenAI社が開発した人工知能チャットボット。質問に答えるだけではなく、適切でない質問自体の回答を拒否したり、自然な問答を会話形式でやり取りが可能。
※2 プロンプト
ChatGPTなどのAIに対して、処理や入力の命令となる文章。
このページに関する問合せ先
あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当:山下、佐藤、夏目)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
メール:cts-hrd@aichi-inst.jp