ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > あいち産業科学技術総合センター > 「みんなの科学教室」を開催します!

本文

「みんなの科学教室」を開催します!

ページID:0531410 掲載日:2024年6月28日更新 印刷ページ表示

​   あいち産業科学技術総合センター産業技術センター(刈谷市。以下「センター」という。)では、科学技術を身近に感じていただくため、科学に関心のある小中学生や、その家族で参加していただける「みんなの科学教室」を開催します。
   当日は、折りたためる「ダンボールのいす」を作るコーナーや、木材でコースターを編むコーナー等、工作や実験を通して科学やモノづくりを学べる様々なイベントを実施します。
   参加費は無料です。皆様の御参加をお待ちしています。

1  日時及び受付開始時間等

(1)日時
2024年7月27日(土曜日)  午前10時から午後4時まで
(2)​受付開始及び整理券配布時間
午前9時45分 受付開始
午前10時 整理券配布
午後1時 整理券配布
※午前8時45分時点で刈谷市に暴風等の警報が発令されている場合は、開催を中止します。その際はセンターのWebページでお知らせします。
https://www.aichi-inst.jp/sangyou/ 

2  場所

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
刈谷市恩田町一丁目157番地1  電話:0566-45-5640
名鉄一ツ木駅より徒歩10分。お車での来場も可能です(無料駐車場150台)。

3  参加費

無料

4  対象

   科学に関心のある小中学生や保護者の皆様を始め、どなたでも自由に参加できます。

5  参加方法

事前の申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。

6  内容(詳細は案内チラシを御覧ください) [PDFファイル/565KB]

 
コーナー名 定員 対象
光るキミへ☆蛍光マイクロカプセルを作ろう☆ なし 限定なし
PS熱してる!(プラコップでメダルを作ろう!) なし 限定なし
マイグラスを作ろう! 午前100人、午後100人 限定なし
折りたためる「ダンボールのいす」を作ろう! なし 限定なし
木材でコースターを編んでみよう! 午前80人、午後100人 小学生以下
“わた”でギャラクシーを作ろう!! 午前30人、午後40人 限定なし
プロジェクトM ~モーターを作ろう~ 200人 限定なし
ストラップを作ろう! 午前70人、午後80人 小学生以下
金属を溶かして“いもの”を作ろう! 午前20人、午後30人 小学生以下

7  注意事項

(1)小学校3年生以下の方は保護者同伴で御参加ください。
(2)小学生以下に対象が限定されるコーナーがあります。詳しくはちらしを御覧ください。
(3)整理券が必要なコーナーは、各コーナーで整理券を配布しますので、受付終了後、各コーナーにてお受け取り下さい。
(4)ちらしはセンターで配布するほか、以下のWebページからダウンロードできます。
   https://www.aichi-inst.jp/sangyou/news/up_docs/20240727_kagaku.pdf
(5)当日は係員が広報目的の写真・動画等を撮影し、当センター及び協力企業等の各種媒体に使用させていただくことがありますので、あらかじめ御了承ください。​

8  問合せ先

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当  稲村、竹内、山田)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640
メール:info@aichi-inst.jp

このページに関する問合せ先

あいち産業科学技術総合センター産業技術センター
総合技術支援・人材育成室(担当  稲村、竹内、山田)
刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-45-5640(ダイヤルイン)
メール:info@aichi-inst.jp​​

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)