ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業振興課 > 第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー 「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」の参加者を募集します!

本文

第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー 「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」の参加者を募集します!

ページID:0487381 掲載日:2024年6月7日更新 印刷ページ表示

あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム(事務局:県産業振興課)では、愛知県の航空宇宙産業の一層の拡大に向けて、販路開拓、人材育成、新規参入支援等に取り組んでいます。

この取組の一環として、この度、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター(名古屋市中区)と連携して、第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」を開催します。

今回は、講演1ではボーイング社との787プログラム参画の実績を下敷きに、国際共同開発・製造プログラム参画への知見を共有していただきます。また、講演2では航空機の脱炭素化に向けて新たに創出される事業機会や我が国の戦略について知見を共有していただきます。講演終了後には、講演者との交流会を予定しております。

つきましては、本講演会の参加者を募集しますので、お知らせします。航空宇宙産業関連企業の皆様の御参加をお待ちしています。

1 日時

2024年7月12日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分まで(受付開始:午後1時)

2 場所

愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 18階 セミナールーム

(名古屋市中村区名駅4丁目4−38  電話 052-571-6131)

3 主な対象者

航空宇宙産業に関係する企業の方等

4 定員

50名(申込先着順)

5 参加費

無料

6 プログラム

 
時 間 内 容
13時30分~13時35分 開会挨拶
13時35分~14時30分

講演1「航空機国際共同開発・製造プログラム参画と契約交渉」

 ~ボーイング787プログラムからの知見~

エアロ・ビジネス・コンサルティング 代表 一丸 清貴 氏

(概要)

2005年にボーイング社と国内航空機産業関連企業との契約成立以降、現在まで1,000機を超える納入をしている787への参画形態は、以前の767/777とは一線を画すものでした。現在の標準となる参画プロセス/契約の形態につき、787プログラム参画の実績を下敷きに、国際共同開発・製造プログラム参画に対する知見を共有します。

14時30分~15時25分

講演2「航空機の脱炭素化:新たな航空産業の事業機会」

株式会社 航想研 代表取締役 奥田 章順 氏

(概要)

SAF(持続可能な航空燃料)、電動化/ハイブリッド化及び水素化といった新しい技術の開発・認証・社会実装について、様々な取組が行われています。本講演では、各国・各地域での主なプロジェクト、キープレイヤー、技術開発、認証基準及び社会実装に向けての活動等について整理し、新たに創出される事業機会、我が国としての戦略について知見を共有します。

15時25分~16時30分 講演者を交えての交流会(希望者のみ)
16時30分 閉会

 

7 申込方法

参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、2024年7月5日(金曜日)までに「9 申込み・問合せ先」にメールにてお申込みください。定員に達した場合は、県産業振興課Web ページで御案内します。人数超過により、御参加いただけない場合のみメールで御連絡します。

参加申込書 [Wordファイル/25KB]

8 主催

あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター

9 申込み・問合せ先

一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター
 産業振興部 伊藤、総務部 成田
   電話 052-221-6681
   メール event@c-astec.jp

チラシ

以下からチラシをダウンロードできます。

参加申込書 [PDFファイル/510KB]

[参考] あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム

愛知県における航空宇宙産業の継続的な発展を地域が一体となって推進するため、愛知県が中心となり、地域の行政、支援機関及び大学で構成され、展示会・商談会への出展支援及び販路開拓支援、人材育成及び確保支援、新規参入・新規分野参入支援等を行う団体。2018年8月設立。

(構成機関)
愛知県(事務局)、名古屋市、一般社団法人中部航空宇宙産業技術センター、公益財団法人あいち産業振興機構、公益財団法人名古屋産業振興公社、中部経済産業局、小牧市、名古屋商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、名古屋大学、中部大学、愛知県立大学

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課
航空宇宙産業グループ
担当:平垣内、太田
電話:052-954-6349
内線:3465、5179
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)