ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 観光振興課 > 映画『ディア・ファミリー』のロケ地マップを作成しました!

本文

映画『ディア・ファミリー』のロケ地マップを作成しました!

ページID:0528730 掲載日:2024年6月3日更新 印刷ページ表示

 愛知で生まれた実話であり、愛知県内でも撮影が行われた映画『ディア・ファミリー』(原作:清武 英利(きよたけ ひでとし)「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23年間の記録」(文春文庫)、監督:月川 翔(つきかわ しょう))が、6月14日(金曜日)に全国公開されます。 

 これに伴い、愛知県フィルムコミッション協議会(事務局:観光振興課)では本作品のロケ地マップを作成しました。

 このマップを通して、各ロケ地を紹介し、観光客誘致を図っていきます。

1 ロケ地マップの主な内容

(1)作品概要

(2)ロケ地紹介

(3)ロケ地周辺立ち寄りSPOT

(4)監督へのインタビュー 等

ロケ地マップの表紙
ロケ地マップ表紙

※ロケ地マップは下記(愛知県フィルムコミッション協議会HP)から

https://aichi-film.jp/news/detail/39/

2 仕様

 A4十字折り(展開時:A2サイズ)、フルカラー

3 発行部数

  15,000部

4 配布場所

 首都圏・関西圏・愛知県内の映画館、愛知県観光振興課 等

【参考】映画『ディア・ファミリー』概要

メインビジュアル

原作:清武 英利(きよたけ ひでとし)「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23年間の記録」(文春文庫)

監督:月川 翔(つきかわ しょう)

 

キャスト:大泉 洋(おおいずみ よう)、菅野 美穂(かんの みほ)、福本 莉子(ふくもと りこ)、新井 美羽(あらい みう)、上杉 柊平(うえすぎ しゅうへい)、徳永(とくなが) えり、満島 真之介(みつしま しんのすけ)、戸田 菜穂(とだ なほ)、川栄 李奈(かわえい りな)、有村 架純(ありむら かすみ)、松村 北斗(まつむら ほくと)、光石 研(みついし けん)

 

公開日:2024年6月14日(金曜日)

 

©2024「ディア・ファミリー」製作委員会

 

作品紹介:

あなたは知っていますか――?

世界で17万人の命を救ってきた[命のカテーテル]を。

そして、そのカテーテル誕生に隠された奇跡の実話、

絶対にあきらめない家族の<愛の物語>を。

 

 大泉洋演じる主人公のモデルになったのは、愛知県春日井市に本社を置く東海メディカルプロダクツの筒井宣政(つつい のぶまさ)会長。生まれつき心臓病疾患を持っていた幼い娘・佳美(よしみ)に突き付けられた「余命10年」という宣告。どこの医療機関でも治すことが出来ないという現実。そんな絶望の中、小さな町工場を経営する父・宣政は「じゃあ俺が作ってやる」と人工心臓を作ろうと立ち上がる。「ただ娘の命を救いたい」という一心で、人工心臓の開発を始め、その後、世界で17万人もの命を救い、今もなお広がり続けるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを誕生させたその秘話。

 公式サイトURL:https://dear-family.toho.co.jp/

 

 愛知県内では、名古屋市、豊橋市、春日井市、豊川市、津島市、西尾市、江南市で撮影が行われました。

 

このページに関する問合せ先

愛知県観光コンベンション局観光振興課
観光振興グループ
担当:鈴木、近藤
電話:052-954-6355
内線:3374、3376
メール:kanko@pref.aichi.lg.jp