ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 超異分野学会愛知フォーラム2026の出展者及び観覧者を募集します!

本文

超異分野学会愛知フォーラム2026の出展者及び観覧者を募集します!

ページID:0607996 掲載日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 愛知県では、スタートアップ・エコシステムの形成を目指し、昨年10月にオープンした国内最大のスタートアップ支援拠点であるSTATION Aiを核とした、スタートアップ支援やオープンイノベーション推進に係る事業に取り組んでいます。

 スタートアップ・エコシステムの形成において、イノベーションの創出を加速させるためには、起業や企業における新規事業開発の種となる大学等が有する研究シーズの事業化を推進していく必要があります。

 この度、STATION Aiにおいて、大学等の研究シーズの研究発表及びポスター展示等を行う、「超異分野学会愛知フォーラム2026」を開催し、出展者及び観覧者を募集しますので、お知らせします。

1 イベント概要​

「超異分野学会愛知フォーラム2026」は、大学等の研究者が、自身の研究テーマに関する研究発表やポスター展示を行い、観覧者との間で共同での事業開発や研究開発等に繋がる機会を提供する企画です。

(1)日時

 2026年1月15日(木曜日)午前9時30分から午後6時まで(時間は予定)

(2)場所

 STATION Ai(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2-32) 1Fイベントスペースほか

(3)内容

  • 研究発表
  • 研究内容のポスター展示
  • 研究やイノベーションに関するパネルディスカッションの開催

2 出展者募集

 本イベントにおける、研究発表及び研究内容のポスター展示の希望者を募集します。

(1)対象者

  • 大学等研究機関所属の研究者・学生
  • 県内外の企業(中堅・中小企業、大企業)
  • スタートアップ
  • 教育関係者、中高生、高専生 等

(2)出展内容

  • 研究発表(2分程度/人)
  • ポスター展示

(3)募集数

 90者程度(先着順)

(4)募集期間

​ 2025年9月30日(火曜日)から11月28日(金曜日)まで

 ※ 募集数に達し次第募集を終了します。​

(5)参加費用

​ 無料

※ ただし、イベント参加のための交通費等は自己負担となります。

(6)申込方法及び出展に係る詳細情報

​ 下記のWebページを御確認ください。

https://hic.lne.st/schedule/aichi2026/ 

3 観覧者募集

(1)対象者

 研究者、学生、県内外の企業(中堅・中小企業、大企業)、スタートアップ、自治体 等

(2)定員

 なし

(3)募集期間

​ 2025年9月30日(火曜日)から2026年1月14日(水曜日)まで

(4)参加費用

​ 無料

※ ただし、イベント参加のための交通費等は自己負担となります。​

(5)申込方法及びイベント概要

 下記のWebページを御確認ください。

https://hic.lne.st/schedule/aichi2026/

4 問合せ先

 株式会社リバネス 松原、宮内

 Email:LD@lne.st

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
成長支援グループ
担当:古井、金丸、鹿野、松山
電話:052-954-6859
内線:3464、3677
メール:startup@pref.aichi.lg.jp