ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > ~2023年度「無人飛行ロボット活用促進事業」~「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」と「ドローンエンジニア人材育成講座」の参加者を募集します!

本文

~2023年度「無人飛行ロボット活用促進事業」~「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」と「ドローンエンジニア人材育成講座」の参加者を募集します!

ページID:0494023 掲載日:2023年12月4日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、あいちロボット産業クラスター推進協議会(会長:愛知県知事)を核とし、無人飛行ロボット(以下「ドローン」という。)の開発支援や、社会実装を目指した実証実験の実施など、ドローンの産業活用に向けた取組を推進しています。
 今年度の「無人飛行ロボット活用促進事業」では、実証実験を通じたビジネスモデルの創出・発信に加え、新たに、活用を担う人材や、製造を担うエンジニア育成などを目指し、人材育成講座を開催します(2023年7月25日発表済み)。
 この度、本事業における「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」と「ドローンエンジニア人材育成講座」を以下のとおり開催します。「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」では、制度の概要などについて座学で解説し、一等無人航空機操縦士試験模擬体験を実施します。「ドローンエンジニア人材育成講座」では、ドローンの構造を解説し、実技で組立てから飛行までを実施します。
 つきましては、本講座の参加者を募集しますので、お知らせします。御関心のある方は、是非御参加ください。

○当講座案内チラシ
【チラシ】レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座 [PDFファイル/755KB]
【チラシ】ドローンエンジニア人材育成講座 [PDFファイル/726KB]

1 レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座

(1)目的
 レベル4飛行制度及び一等実地試験の概要について理解を深め、一等資格取得の契機となることを目的とする講座です。

(2)講座内容
 制度及び試験の概要について座学で解説し、実際の試験内容の一部を実技として実施します。

座 学

・レベル4飛行の今後の需要(求められる分野や産業)
・機体認証、型式認証制度
・技能証明の概要(等級、有効期間、飛行限定)  等
講師:名鉄ドローンアカデミー 講師 田村 和大 氏 

実 技

・一等無人航空機操縦士試験(修了審査)模擬体験
 試験内容の一部を模擬試験として実施し、講師が結果をフィードバックします。
講師:名鉄ドローンアカデミー 講師 田村 和大 氏

(3)日時
 座学:2024年1月22日(月曜日)午前10時から正午まで
​ 実技:2024年1月23日(火曜日)午前10時から午後4時30分まで(計5回、各1時間)
 ※実技は5組(午前10時、午前11時15分、午後1時、午後2時15分、午後3時30分開始)に分けて実施します(時間割り当ては別途連絡します)。

(4)会場
 座学:ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
    907小会議室
 実技:とよはし産業人材育成センター(豊橋市神野新田町シノ割1-3)
    屋内フィールド

(5)対象者
 ドローン事業やドローン国家資格に関心がある方。なお、実技応募者は二等無人航空機操縦士または、民間飛行ライセンスを所持していることが条件となります。

(6)定員
 座学:40名
 実技:15名

(7)参加料
 無料

2 ドローンエンジニア人材育成講座

(1)目的
 ドローン開発企業やサービス提供企業が求める、ドローンの開発・製作・カスタマイズ・保守等に関する知識や技術を有する人材(以下、「ドローンエンジニア人材」という。)育成を目的とする講座です。

(2)講座内容
 ドローンの構造などについて座学で解説し、組み立てから飛行までを実技で実施します。

座 学

・ドローンの仕組み、制御
・フライトコントローラーの仕組み、種類  等
講師:大同大学 講師 橋口 宏衛 氏 

実 技

・機体の組み立て、プログラムの書き込み
・飛行テスト               等
4人一組で1機のドローンを組み立ててもらいます。
講師:大同大学 講師 橋口 宏衛 氏

(3)日時
 座学:2024年1月29日(月曜日)午前10時から正午まで
 実技:2024年1月29日(月曜日)午後1時から午後4時30分まで

(4)会場
 座学:とよはし産業人材育成センター(豊橋市神野新田町シノ割1-3)
    教室1
 実技:とよはし産業人材育成センター(豊橋市神野新田町シノ割1-3)
    教室1、屋内フィールド

(5)対象者
 ドローン製作に関わっていく意思がある方。なお、実技ではんだづけを行うため、基本的な機械組立スキルが必要です。

(6)定員
 20名
 ※座学と実技の両方の参加となります。

(7)参加料
 無料
 ※組立てたドローンの持ち帰りを希望する場合は、教材費実費(10万円程度、別途連絡)を御負担いただきます。

3 申込方法

 下記のお申込みフォームに必要事項を御記載のうえ、御提出ください。
 なお、「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」の実技講座の参加を希望される方は、二等無人航空機操縦士または、民間の飛行ライセンスの写しの御提出をお願いいたします。
 ○「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」お申込みフォーム
  https://forms.gle/g11KEynYHMPTRaBt6
 ○「ドローンエンジニア人材育成講座」お申込みフォーム
  https://forms.gle/jkLYypXQpSBBLxAb8

4 申込期限

2024年1月12日(金曜日)
原則先着順。ただし、1社複数名で申込の場合、人数を制限させていただく場合があります。

5 問合せ先

<講座内容等に関する問合せ>
 愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室ロボット産業グループ
 電話:052-954-6352  メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp
<申込状況等に関する問合せ>
 名古屋鉄道株式会社 事務局(県事業委託先)(担当:加地)
 メール:ws_app@nrr.meitetsu.co.jp

参考

1 あいちロボット産業クラスター推進協議会について
○目的
 産学行政が連携して、ロボットの研究開発や生産の拠点を形成し、新技術・新製品を創出していくことにより、世界に誇れるロボット産業拠点の形成を目指す。
○設立 2014年11月
○体制 会長:愛知県知事
    事務局:愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
○会員数 594社・団体(2023年11月末時点)
○主な活動内容
・ロボット産業拠点の形成に向けた方策等の検討等
・製造・物流等分野、医療・介護等分野、無人飛行ロボットの三つのワーキンググループによるロボット開発や実用化、普及に関する取組

2 無人飛行ロボット活用促進事業
○目的・事業内容
 無人飛行ロボット(ドローン)の活躍が期待されているもののビジネスに充分活用されていない分野への実装を目指し、実用化レベルの運用に即した実証実験を通じて、ビジネスモデルの創出・発信を行う。併せて、活用を担う人材や、製造を担うエンジニア育成などを目指し、人材育成講座を開催する。
○実施講座
・「ドローンを活用したインフラ点検講座」(2023年9月21日発表済み)
・「レベル4飛行制度・一等実地試験の理解促進講座」(今回発表)
・「ドローンエンジニア人材育成講座」(今回発表)

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
ロボット産業グループ
担当:福井、浅野
電話:052-954-6352

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)