ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「愛知県地域公共交通計画」を策定しました

本文

「愛知県地域公共交通計画」を策定しました

ページID:0530341 掲載日:2024年6月11日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを13 気候変動に具体的な対策を17 パートナーシップで目標を達成しよう

 愛知県では、「あいち交通ビジョン」(取組期間:2022年度から2026年度までの5年間)の理念と「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、持続可能な公共交通の確保・充実に向けた方針や取組を示す「愛知県地域公共交通計画」を策定しましたので、お知らせします。

1 計画期間

2024年度から2026年度までの概ね3年間

2 計画の位置付け

 県の総合的な計画である「あいちビジョン2030」を受けて策定した「あいち交通ビジョン」の個別計画として、交通分野で取り組む施策の方向性を示し、国・県・市町村・交通事業者・県民等の役割分担のもと、県として取り組む施策を位置付けるもの。

3 目指す公共交通像

 安心・便利な暮らしと、活発な経済活動を支える公共交通の維持・充実

4 主な県の施策

目指す公共交通像の実現に向け、3つの基本方針に基づき、取組を推進する。

方針1  広域的な移動を支える幹線軸の維持・充実
  • 名古屋駅のスーパーターミナル化を推進
  • 鉄道駅の施設・設備のバリアフリー化・ユニバーサルデザイン化の取組を促進
  • 地域鉄道が実施する安全安定輸送に必要な修繕・設備投資を支援
  • ホーム拡幅やコンコース拡大等の駅総合改善事業を支援
  • 市町村間交通を支える路線バスに対し運行経費を補助               など
方針2 公共交通ネットワークを支える仕組みづくり
  • タクシー、乗合タクシー、新モビリティ等の活用方法を検討               など 
方針3 公共交通をみんなで使い、支え、育てる意識の醸成
  • 自動車から公共交通への転換を促進するための情報発信や啓発を実施    など

5 「愛知県地域公共交通計画」の閲覧方法

概要版及び本冊は、こちらから閲覧(ダウンロード)できます。

愛知県地域公共交通計画(概要版) [PDFファイル/3.6MB]

愛知県地域公共交通計画(本冊)(全文) [PDFファイル/5.55MB]

愛知県地域公共交通計画(本冊)1/2 [PDFファイル/7.21MB]

愛知県地域公共交通計画(本冊)2/2 [PDFファイル/5.34MB]

 

このページに関する問合せ先

愛知県都市・交通局交通対策課
地域公共交通グループ
電話:052ー954-6124
メール:kotsu@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)