ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 資源循環推進課 > 漫画とクイズで学ぶ「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します

本文

漫画とクイズで学ぶ「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します

ページID:0533855 掲載日:2024年6月28日更新 印刷ページ表示
12 つくる責任 つかう責任

・漫画のダウンロードURL及び二次元コード、応募先の二次元コードを訂正しました(2024年6月28日午後4時)

 

漫画とクイズで学ぶ「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します

 食品ロスは国内で年間約472万トン(令和4年度推計 農林水産省・環境省)発生しており、このうちおよそ半分(約236万トン)が家庭から発生していることから、食品ロス削減に向けた家庭への啓発が重要となっています。

 そこで、愛知県では、日々の生活で出た食品ロスを把握し、減量へとつなげる「食品ロス削減チャレンジ」の参加者を募集します。

 2024年度は、小学生から大人まで漫画とクイズで楽しく食品ロス削減について学んでいただける「食品ロス削減チャレンジ漫画」を作成しました。

 食品ロス削減チャレンジはどなたでも取り組んでいただけますので、是非、御参加ください。

1 チャレンジ実施期間

2024年7月22日(月曜日)から11月30日(土曜日)まで
※応募締切:2024年12月13日(金曜日)(はがきの場合は消印有効)

2 対象者

県内に在住・在勤・在学している方

3 実施内容

 「食品ロス削減チャレンジ漫画」を読んで、日々の生活で出た食品ロスの把握・減量に一週間チャレンジしていただきます。漫画の中に出てくるクイズの答えに関連したキーワードとともに、チャレンジ結果を御報告いただいた方に、抽選で賞品をプレゼントします。
 「食品ロス削減チャレンジ漫画」は環境関連イベント等で配布するほか、「愛知県食品ロス削減Webサイト」内の専用ページからダウンロードいただけます。

 

[漫画の内容]

(表紙)

漫画(表紙)

(ストーリーとクイズ)

漫画(ストーリーとクイズ)

(チャレンジシート)

漫画(チャレンジシート)

 

[漫画のダウンロード]

https://kankyojoho.pref.aichi.jp/foodloss/apply.html

QRコード(漫画のダウンロード)訂正

 

[賞品の内容]

賞品一覧
賞品番号 内容(当選者数)
賞品A ヘルシオ  ホットクックKN-HW24G (1名)
賞品B エレキット プログラミング・フォロ スピークfor CHROME (2名)
賞品C 幻冬舎 クイズで遊んで学ぶSDGsすごろく (15名)
賞品D 原料に西尾産の規格外抹茶を使用したタンブラー 460ml (15名)
賞品E Amazon ギフトカード 500円分 (70名)

賞品画像

4 応募方法・応募先

(1)応募方法

 以下の項目を記載のうえ、「食品ロス削減チャレンジ漫画」に添付されているはがき又は「愛知県食品ロス削減Webサイト」内の専用ページのいずれかにより御応募ください。

 

<記載項目>

氏名、年代、住所、電話番号、メールアドレス、1週間分の取組結果、キーワードクイズの答え、アンケート

※県外在住の方で県内に在勤・在学の方は「勤務先、学校のある市町村名」も記載してください。

 

(2)応募先

ア はがき

 送付先:「食品ロス削減チャレンジ」事務局(株式会社ティー・オー・エム内(県事業委託先))

 住所:〒460-0002名古屋市中区丸の内3丁目6-27 EBSビル4階

※ダウンロードした「食品ロス削減チャレンジ漫画」から切り取ったはがきを使うときは、表面と裏面をしっかりと貼り合わせ、料金分の切手を貼付して投函してください。    

※イベント等で配布する「食品ロス削減チャレンジ漫画」に添付のはがきを使うときは、切手の貼付は不要です(郵便番号は料金受取人払い専用の〒460-8790となっていますので御注意ください)。  

 

イ 「愛知県食品ロス削減Webサイト」内の専用ページ

 専用ページにアクセスし、応募フォーム(7月22日公開)から御応募ください。

 https://foodloss2024.pref.aichi.jp/form.php

QRコード(応募フォーム)訂正

5 その他

・御応募は1世帯1回限りとさせていただきます。

・御応募いただいた取組結果、アンケート内容は、個人が特定されない形で県のWebサイト等で公表させていただくことがあります。

・本事業では、食品ロス削減への関心を高めるため、Instagramの投稿キャンペーンを同時開催します。食べ切りに関するポーズなどを投稿いただいた方で、希望される方全員に「あいちエコアクション・ポイント」50ポイントをプレゼントします。

ハッシュタグキャンペーン

食品

<参考>「あいちエコアクション・ポイント」の概要

 愛知県では、飲食店での食べ残しゼロなどの環境配慮行動(エコアクション)に対して、「あいちエコアクション・ポイント」を発行しています。
 このポイントは、県内の参加店舗等において対象のエコアクションを実践した場合に、店舗等に設置する二次元コードをスマートフォンで読み取ることで獲得できます。 
 300ポイント貯めるごとにQUOカード等の賞品が当たる抽選に1回応募できます。

このページに関する問合せ先

愛知県環境局資源循環推進課
一般廃棄物グループ
電話:052-954-6234
メール:junkan@pref.aichi.lg.jp