ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「愛知県産業立地・再投資促進セミナー」の参加者を募集します

本文

「愛知県産業立地・再投資促進セミナー」の参加者を募集します

ページID:0434854 掲載日:2023年12月14日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

あ

 

チラシ [PDFファイル/1.12MB]

 愛知県では、県内企業の当地域への再投資を促すため、「愛知県産業立地・再投資促進セミナー」を以下のとおり開催します。
 今回のセミナーでは、現場の生産性向上や人手不足対策に向け、多くの企業が関心を持っている「省人化・自動化」をテーマに、有識者による産業用ロボットの導入課題やロボット技術の今後の展望等について御講演をいただきます。
 また、県や国の施策紹介に加え、愛知県の補助制度を活用した企業から、活用内容やロボットの導入事例等を御講演いただきます。
 つきましては、本セミナーの参加者を募集しますので、お知らせします。産業用ロボットに関する知識に加え、愛知の立地環境の魅力や支援制度について理解を深めていただく機会となりますので、是非御参加ください。

1 日時

2024年2月14日(水曜日)午後2時30分から午後5時まで(受付開始 午後2時)

2 会場

名古屋国際センター別棟ホール(名古屋市中村区那古野1-47-1)

3 内容

(1)基調講演(約60分)
   「産業用ロボットの導入課題と最新技術情報のご紹介」
    株式会社デンソーウェーブ ソリューション事業部 
    FAシステムエンジニアリング部 部長 澤田(さわだ)洋祐(ようすけ)氏

(2)愛知県立地企業による事例紹介(1)(約10分)
   「できることから始める省人化・自動化」
    株式会社ミワテック 代表取締役社長 山本(やまもと)智廣(ともひろ)氏

(3)  愛知県立地企業による事例紹介(2)(約20分)
   「アイシンにおける構内物流革新の取組み」
    株式会社アイシン グループ生産技術本部 生産革新推進部
    物流技術室 室長 渡邊(わたなべ)豊(ゆたか)氏

(4)国・県による施策紹介(約25分)
    経済産業省中部経済産業局
    愛知県経済産業局産業部産業立地通商課、産業振興課次世代産業室

4 対象

企業・団体において現在事業活動をされている方等

5 参加費

無料

6 定員

100名(応募者多数の場合は、抽選とします)

7 申込方法

以下の申込専用Webページからお申込みください。

参加申込みフォーム

あ

※セミナー開催の前日までに、参加票を送信します。
 当日、参加票をスマートフォン等で御提示いただくか、プリントアウトして御持参ください。

8 申込期限

2024年2月7日(水曜日)

9 主催

愛知県、愛知県産業立地推進協議会

10 後援

株式会社日本政策金融公庫

〈参考〉講師紹介

【澤田 洋祐 氏 プロフィール】
あ
​​ 
 1985年、日本電装株式会社(現:株式会社デンソー)に入社後、産業用ロボットの事業化に加わり、開発、営業、カスタマーサポートを行う。2004年にデンソーロボット欧州拡販体制構築のためDENSO EUROPE B.V.(オランダ・ドイツ)に7年間出向する。 帰国後は株式会社デンソーウェーブでロボット商品企画を担当し、現在は商品企画及び、アプリケーション開発、IoT、フィールドサービスを統合したソリューション事業を担当する。

【山本 智廣 氏 プロフィール】
あ
 
 ​1997年、株式会社三和金型(現ミワテック)に入社し、金型製造から設計を経験の後、成形部門の自動化に取り組む。2013年に取締役社長を経て、2021年より代表取締役に就任する。

【渡邊 豊 氏 プロフィール】
あ
​ 
 2002年、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社に入社し、長年にわたって未来商品の企画開発に従事する。2021年にアイシン精機との会社合併を経て誕生した株式会社アイシンの物流革新に向け、AGVシステムを開発。2023年から現職。会社理念である「“移動”に感動を、未来に笑顔を」を“モノの移動”でも実現すべく、物流革新に取り組んでいる。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
指導・調整グループ
担当:桒山、丸山
電話:052-954-6342
内線:3391、3392
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)