ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 国際ビジネス > 国際ビジネス > シンガポールスタートアップエコシステム連携事業「Aichi Global Startup Seminar 2024~日本企業と海外スタートアップとの連携について~」の参加者を募集します

本文

シンガポールスタートアップエコシステム連携事業「Aichi Global Startup Seminar 2024~日本企業と海外スタートアップとの連携について~」の参加者を募集します

ページID:0528852 掲載日:2024年6月7日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう

 愛知県は、スマートシティをテーマにした本県の事業会社とシンガポールを始めとした国内外のスタートアップによるオープンイノベーションを促進するプログラム「Aichi Smart Sustainable City Co-Creation Challenge」を2020年度から実施しています。

 この度、海外のスタートアップとの連携についての理解促進を図ることを目的に、「Aichi Global Startup Seminar 2024~日本企業と海外スタートアップとの連携について~」を実施することとし、参加者を募集しますので、お知らせします。

1 目的

 海外スタートアップとの協業に関する知見や事例を共有することにより、企業のオープンイノベーションに対する機運を高めることを目指します。

2 日時

2024年6月28日(金曜日) 午後6時30分から午後8時まで​

3 場所

Zoomによるオンライン配信

4 対象

海外スタートアップとの協業に関心のある企業

5 内容

 海外スタートアップとのオープンイノベーションについて、日本企業と海外スタートアップの双方から実例を交えて紹介します。

ア 開会・挨拶

午後6時30分から午後6時45分まで

愛知県 経済産業局 革新事業創造部 海外連携推進課長 林 秀幸

Plug and Play Japan株式会社 Senior Associate 三浦 圭佑

イ 日本企業から見る海外スタートアップとの協業

午後6時45分から午後7時20分まで

[講師]

株式会社竹中工務店 技術本部技術戦略部シニアチーフエキスパート 兼COT-Labシンガポール副代表 太田 義弘氏

 京都大学大学院建築学修士課程修了後、1992年に株式会社竹中工務店に入社し、31年間同社に在籍。現在は技術研究所技術本部に所属。2018年には京都大学で博士号を取得。2022年より同社がシンガポールに設置したオープンイノベーション共創拠点「TAKENAKA CORPORATION/COT-Lab」に副代表として活動に参画し、現地での事業推進・運営に携わる。

 

株式会社八神製作所 経営企画部 事業開発グループ主任 萩原 基文氏

 2010年に八神製作所に入社。本社営業部に配属となり、名古屋市の急性期病院の営業を担当。2022年3月より、経営企画部事業開発グループを兼務。スタートアップ企業と面談し、営業部への橋渡し役として活動。2023年度あいちスマートサスティナブルシティ共創チャレンジでは、プロジェクトメンバーとして中心的な役割を担う。

 

ウ 海外スタートアップから見る日本企業との協業

午後7時20分から午後7時50分まで

[講師]

6ESTATES※ Head of Partnerships 高橋 幸嗣氏

 米国カリフォルニア大学アーバイン校国際関係学士、INSEAD経営学修士修了。2012年以降、日系企業の海外新規事業開発責任者としてスタートアップを複数立ち上げると同時に、ベンチャーキャピタルを設立し、30社への投資をけん引。2022年にAlpha Wave Ventures Pte.Ltd.を創業し、スタートアップへの投資と事業開発支援、日系企業の東南アジアにおける新規事業・CVC立ち上げを支援。6ESTATESでは、日系企業との協業に従事。

※6ESTATES:多言語自然言語処理や機械読解技術などを活用し、非構造化文書の効率的なデジタル処理を提供しているシンガポールのスタートアップ

 

Saffe※ ビジネスコンサルタント 田中 仁朗氏

 システムエンジニア・プロジェクトマネージャーを17年経験後、ITコンサルタントとして活躍。専門は主にAI・IoTの分野で、現在は顔認証となりすまし防止技術を社会実証する取組を行う。次世代の生体認証として、専用のデバイスを必要とせず、単眼カメラだけで本人確認ができる顔認証を、なりすまし防止技術とセットで導入している。

※Saffe:AIを活用した低コスト・高精度な顔認証・生体検知技術を入退管理等セキュリティーやeKYCなど様々な利用シーンで提供しているイギリスのスタートアップ

 

エ 閉会

午後7時50分から午後8時まで

6 定員

オンラインのため定員なし

7 参加費

無料(オンライン参加の通信費等は自己負担)

8 申込期間・方法

(1)申込期間

   2024年6月28日(金曜日)正午まで

(2)申込方法

以下の県事業受託先であるPlug and Play Japan株式会社の応募用Webページの応募フォームから企業名等を記載の上、お申込みください。応募確認後、6月28日(金曜日)午後3時までに受付メールと当日の案内を御連絡致します。

   https://japan.plugandplaytechcenter.com/events/20240628_aichi-global-startup-seminar-2024/

9 実施主体

主催:愛知県

運営:Plug and Play Japan株式会社

10 問合せ先

(プログラムの申込み・参加に関すること)

Plug and Play Japan株式会社(県事業委託先)

 担当:三浦

 メール:pjtadmin-jp@pnptc.com

(上記以外に関すること)

愛知県経済産業局革新事業創造部海外連携推進課

 海外連携グループ 小林、森

 電話:052-954-7474  メール:kaigairenkei-suishin@pref.aichi.lg.jp

(参考1)Plug and Play Japan株式会社

 世界トップレベルのアクセラレーター※/ベンチャーキャピタル。シリコンバレー発のイノベーションプラットフォームとして、現在では40社以上におよぶ各業界を牽引する企業・団体がパートナーとして参画する。グローバルネットワークを活かした「大手企業のイノベーション支援」、「業界横断型アクセラレータープログラム」、「スタートアップ投資」、「政府・自治体連携によるスタートアップの海外展開支援」を強みとしており、革新的な技術やアイデアを持つスタートアップと大手企業との共創を支援している。

※ アクセラレーター:加速者という意味であり、スタートアップの成長速度を加速させることを目的とした取り組みを実施している。

このページに関する問合せ先

愛知県 経済産業局 革新事業創造部

海外連携推進課 海外連携グループ

担当 冨樫、小林、森

内線 3678、5181

ダイヤルイン 052-954-7474