ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > ~A2(Aichi-Austin)Innovation Kick-start Program ~ 米国SXSWへ出展するスタートアップを募集します!

本文

~A2(Aichi-Austin)Innovation Kick-start Program ~ 米国SXSWへ出展するスタートアップを募集します!

ページID:0530541 掲載日:2024年6月12日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、2018年度から、世界を代表するスタートアップ・エコシステム先進地の一つである米国テキサス州・オースティン市において、成長の中心的役割を担ったテキサス大学オースティン校(以下「UTA(ユーティーエー)」という。)と連携し、本県にスタートアップ・エコシステムの形成・充実を図る「A2(Aichi-Austin)Innovation Kick-start Program」(アイチ・オースティン・イノベーション・キックスタート・プログラム)を実施しています。

 この度、同プログラムの一環として、2025年3月にテキサス州オースティンで開催される展示会「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」への出展支援を行います。

 つきましては、参加を希望するスタートアップを募集しますので、米国市場進出に関心がある県内スタートアップの皆様は、是非、御応募ください。

1 支援内容

 (1)事前メンタリング・情報共有(採択後・出展までの期間にて実施)

   ア 出展オリエンテーションの実施

   イ テキサス、米国のエコシステム情報共有

   ウ SXSWコンテンツの見どころや商談方法等について情報共有

   エ 効果的なブース展示や当日の商談組成に対する個別相談

   オ ミートアップイベントやピッチ機会に関する情報提供

 (2)現地でのブース出展

    世界中から集まる参加者に出展スタートアップが持つテクノロジーをアピールし、参加者とのネットワーキングを行う機会を提供します。

   ア 出展期間

     2025年3月9日(日曜日)から3月12日(水曜日)まで

     ※3月8日(土曜日)はブース設営やセッション参加等を予定。

     出展期間中は原則として、出展ブースに各社1人は常駐できる体制を作ること。

   イ 場所

     Austin Convention Center(オースティン・コンベンション・センター)

     (500 East Cesar Chavez St., Austin, TX 78701 アメリカ合衆国)

   ウ ミートアップイベント・セッション参加・ピッチ機会の提供

     SXSW内カンファレンスで開催される各セッションで、最新のトレンド情報を収集できます。また、来場者との接点を創出できるミートアップイベントや、SXSWのプログラム内セッションでピッチ登壇できる機会に関する情報を提供し、来場者へのアピール機会の創出を支援します。

    ※本事業で確保するブースは全体で10ft×20ft(約3m×約6m)を想定していますが、ブースの場所は確定しておらず、ブース内のレイアウト・装飾は検討中です。

2 現地スケジュール(予定)

日程(現地)

予定

3月7日(金曜日)

テキサス州オースティン市集合(現地集合)

3月8日(土曜日)

前日ブース設営やセッション参加等

3月9日(日曜日)

ブース出展

 ブース等での商談

 ミートアップイベント・セッション・ピッチ参加等

3月10日(月曜日)

3月11日(火曜日)

3月12日(水曜日)

3月13日(木曜日)

テキサス州オースティン市にて解散(現地解散)

※調整状況等により、内容が変更となる場合があります。

 

3 募集対象

  愛知県内に拠点を有するスタートアップ

  (ただし、STATION Ai※への入居を申し込みしている国内スタートアップについては県外でも可)

  ※2024年10月に愛知県に開設する日本最大のスタートアップ支援拠点

 

4 参加料

  展示会出展料および1社につき1名までの入場バッジ費用無料

  ※それ以外の渡航費等は自己負担。ただし、1社あたり10万円の費用補助あり

 

5 募集期間

  2024年6月12日(水曜日)から2024年7月19日(金曜日)まで

 

6 選定企業数

  3社

  なお、応募者多数の場合、愛知県及びデロイトトーマツベンチャーサポート株式会社(県委託事業者)にて、SXSWとの親和性等を考慮の上、選考を実施します。

  2024年7月26日(金曜日)までに、お申込みいただいた方全員にメールで選考結果をお伝えします。

 

7 申込方法・期限

 (1) 申込方法

    以下の申込フォームからお申込みください。

   https://forms.office.com/e/6bFfzadC8y

 (2) 申込期限

    2024年7月19日(金曜日)

8 問合せ先

(申込・参加に関すること)

デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社(県委託事業者)

担当:平野

電話:080-7972-9678

メール:a2_startup_program@tohmatsu.co.jp

 

 

(参考)

A2 Innovation kick-start Programについて

2016年4月に本県と相互協力の覚書を締結したアメリカテキサス州に位置するテキサス大学オースティン校と連携し、グローバルに活躍するスタートアップの創出・育成やスタートアップ支援機関の連携強化等を通じたスタートアップ・エコシステム形成を図る。
 本年度は、北米展開ハンズオン支援及びスタートアップ支援機関向けワークショップに加え、毎年3月にテキサス州オースティン市で開催される世界最大級の複合イベントSXSWへのスタートアップの出展支援及びテキサス大学オースティン校への若手起業家派遣を新たに実施。

テキサス大学オースティン校について

1 名   称   The University of Texas at Austin

2 設   立   1883年

3 組   織   18学部からなる州立総合大学

4  学生数   51,000人

5 スタートアップ支援実績

大学内のICスクエア研究所が大学の知識や技術に基づくイノベーション戦略の企画・立案、スタートアップの創出・市場化を支援(3年~10年の長期支援)しており、アメリカだけでなく、25か国(インド、韓国、メキシコ、フィリピン、シンガポール、スウェーデン、トルコ、オーストラリア、カナダなど)において企業支援を実施。

テキサス大学オースティン校との連携の経緯

○ 本県は、2016年4月22日、テキサス州と相互協力に関する覚書を締結

○ 覚書に基づくテキサス州との交流の一環として、2018年5月9日、知事がテキサス大学オースティン校を訪問

  2023年5月9日、5年ぶりにテキサス大学オースティン校を訪問

○ その後も県とテキサス大学オースティン校の間で、愛知県において「オースティン・モデル」を参考としたスタートアップ・エコシステムの形成・充実を進めることについて意見交換を継続

○ こうした中、2019年3月、テキサス大学オースティン校と本県との連携によるスタートアップ支援に向けた取組がA2 Innovation kick-start Programとして具体化

SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)について

○ 毎年3月に米国テキサス州オースティン市で開催される、テクノロジー、映画、音楽、教育、文化が融合した世界最大級の複合イベント

○ 1987年に音楽祭として創設された後、世界中のクリエイティブな人たちが集まる場に成長。会期期間中はオースティン市内がSXSW一色となり、例年、100以上の国・地域から数十万人が参加

○ ライブショーケース、映画上映、展示会、セッション、ピッチに加え、ネットワーキングの場を提供

 

 

 

このページに関する問合せ先

愛知県 経済産業局 革新事業創造部 海外連携推進課 海外連携グループ

担当:冨樫、林(将)、加藤、森

電話:052-954-7474

メール:kaigairenkei-suishin@pref.aichi.lg.jp