本文
外国につながりを持つ子どものための日本語教室を助成します ~2025年度日本語教室学習支援事業 第一次募集のお知らせ~
愛知県と公益財団法人愛知県国際交流協会(名古屋市中区)では、日本語教室を運営する団体への助成を通じて、外国人児童生徒の日本語学習を支援するため、企業・県民の皆様等から広く御寄付を募りながら、「日本語学習支援基金」(第3次)の造成に取り組んでいます。
この度、「日本語学習支援基金」を活用した2025年度1回目の助成について、次のとおり希望する団体を募集しますのでお知らせします。
1 事業の概要
本県に在住する外国につながりを持つ5歳から18歳までの児童生徒(ただし、19歳以上であっても高校等に在学中の者を含む)のための日本語教室を運営する団体に対し、その教室の運営に必要な経費の一部を助成するものです。
2 助成内容
助成対象として認定した日本語教室に対し、月々の教室開催日数等の条件を満たした場合、教室運営に必要な経費として以下のAとBの合計額を助成します。
A.運営費:教室規模(延べ学習者数/月)により、次のとおり。
教室規模 |
1月当たり延べ学習者数(※1) |
助成額(月額) |
(1) |
9人(※2)から33人まで |
7,000円 |
(2) |
34人から113人まで |
150円×延べ学習者数+2,000円 |
(3) |
114人以上 |
19,000円 |
(※1) 1か月間の対面学習者数(延べ数)とオンライン学習者数(延べ数)の合計。
ただし、オンライン学習者数の上限は対面と同数。
(※2) 1か月当たり延べ学習者数が9人未満の場合、その月は助成金を交付しません。
B.会場費:会場費及び光熱水費等の実費(上限15,000円/月)
<キャリア・地域交流支援助成事業>
本事業の助成対象として認定された日本語教室が、児童生徒の社会的自立に向けたキャリア支援事業及び日本語を使った地域交流支援事業を実施した際には、「キャリア・地域交流支援助成事業」による助成を受けることができます。(上限15,000円/年)
(1)キャリア支援
児童生徒及び保護者に向けた就学・進学につながる取組
(2)地域交流
日本語をつかった地域との交流につながる取組
(3)その他、協会が適当と認める事業
※支援事業の詳細については、実施要領を御確認ください。
3 助成対象期間
2025年4月1日(火曜日)から2026年3月31日(火曜日)まで
4 対象
対象となる団体は次のとおりです。
(1)「日本語指導者としての条件を満たす者」※が1名以上いること
(2)活動に関する規約があること
(3)年間の収支が明瞭であること
(4)代表者及び会計責任者の定めがあること(代表者と会計責任者の兼務可)
(5)営利を目的とする団体、又は地方公共団体が運営主体ではないこと
(6)所在地が愛知県内にあること
※公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格した者など、詳しくは別添ちらしの裏面「対象となる団体の要件」を御覧ください。
さらに、対象となる日本語教室には、次の条件があります。
(1)愛知県内で開催される日本語教室であること
(2)助成対象となる日本語教室に対して国・県及び県関係団体、並びに市町村から補助金その他の助成を受けていないこと
(3)原則、5名以上の児童生徒を対象とした日本語教室であること
(4)原則、児童生徒一人当たり週1回以上日本語指導を行うものであること
(5)児童生徒の年齢や学習段階、日本語能力、状況等に応じ、適切な学習支援の内容を遂行できること
(6)原則、日本語指導を行う者が児童生徒5名につき1名以上いること
(7)外部からの委託を受けて実施する日本語教室ではないこと
(8)営利活動、特定の宗教の布教、特定の政党・政策の支援につながるおそれのある活動を行う日本語教室ではないこと
(9)原則、学校※以外で開催される日本語教室であること。ただし、外部の団体が学校の施設を利用して授業時間外に開催されるものは対象とする。
※学校教育法第1条に掲げられた学校、外国人児童生徒に母国の教育を行う外国人学校等
5 申請方法
所定の申請用紙に記入の上、日本語学習支援基金事務局あてにEメール、FAX又は郵便でお送りいただくか、事務局に持参してください。
※申請用紙及び実施要領は、公益財団法人愛知県国際交流協会の日本語学習支援基金Webページからダウンロードできます。
◇提出先
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1 愛知県三の丸庁舎 1階
日本語学習支援基金事務局 (公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課)
Eメール kikin@aia.pref.aichi.jp FAX 052-961-8045
2025年度日本語教室学習支援事業 第一次募集チラシ [PDFファイル/478KB]
6 申請期限
2025年2月14日(金曜日)午後6時 必着
(Eメール、FAX、郵送または持参)
7 その他
(1) 助成する団体は、学識者等で構成する審査委員会で審査の上、決定します。審査結果は、申請をいただいた全ての団体に、2025年3月下旬頃までにお知らせします。
(2) 助成金は、毎月提出していただく事業報告書等を確認の上、助成額を決定し、指定の口座に振り込みます。なお、振込手数料は事務局が負担します。詳細は「8 問合せ先」の基金事務局へお問合せください。
(3) 2025年度二次募集は、2025年7月から8月頃を予定しています。
8 問合せ先
日本語学習支援基金事務局(公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課)
電話 052-961-1409 FAX 052-961-8045
Eメール kikin@aia.pref.aichi.jp
<参考>「日本語学習支援基金」(第3次)について
1 概要
(1) 目的 外国人児童生徒の日本語学習支援等
(2) 基金目標額 1億円(愛知県が5,000万円拠出、企業等からの寄附5,000万円)
(3) 事業実施期間 2022年度~2026年度(5年間)
(4) 造成方法 愛知県、一般社団法人中部経済連合会、愛知県商工会議所連合会、愛知県経営者協会を始めとした地元経済界、企業等が連携・協力して造成
(5) 造成先 公益財団法人愛知県国際交流協会(特定公益増進法人)
(6) 事務局 公益財団法人愛知県国際交流協会
2 支援事業の内容
(1) 日本語教室への支援
・日本語教室学習支援事業
NPO等が主催する日本語教室に対して、教室運営に必要な経費の一部を助成する。
・キャリア・地域交流支援助成事業
日本語教室が実施する、就学・進学等につながる取組及び日本語を使った地域との交流につながる取組などに必要な経費の一部を助成する。
(2) 外国人学校への支援
・日本語指導者雇用助成事業
外国人学校で行われている日本語の授業の日本語指導者雇用に係る経費の一部を助成する。
・日本語学習教材給付事業
日本語学習教材及び指導用教材の購入に必要な経費の一部を助成する。
(3) その他事業
・事業報告活動
寄附者の方々や県民の皆様に広く周知する広報活動等を行う。
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室
日本語教育推進グループ
担当:中村・猪岡
電話:052-954-6102
内線:2598・2487
メール:tabunka@pref.aichi.lg.jp