ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 入札・契約・公売情報 > プロポーザル > 技能五輪・アビリンピック理解促進事業の業務委託先を募集します!
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 愛知のものづくり > 創出・育成・振興 > 技能五輪・アビリンピック理解促進事業の業務委託先を募集します!

本文

技能五輪・アビリンピック理解促進事業の業務委託先を募集します!

ページID:0567792 掲載日:2025年2月20日更新 印刷ページ表示

 アイチータあいち人財力強化プロジェクトイメージキャラクター「アイチータ」

 2025・2026年度に、愛知県国際展示場を主要会場として、技能五輪全国大会・全国アビリンピック(以下、「大会」という。)を開催します。
 そこで、県内の高等学校や特別支援学校(高等部)等において、技能五輪やアビリンピックに対する理解を深め、大会の見学を促進するとともに、選手として大会出場を目指すなど、大会参加者の裾野を広げるため、大会選手、指導者による講話、実演、競技体験等を行う講座を実施します。
 つきましては、本業務の委託先を募集します。 
​ ※本事業の実施は、令和7年2月定例愛知県議会における予算の成立が前提となります。

1 委託業務内容

高等学校や特別支援学校(高等部)等に大会選手、指導者を派遣もしくは生徒が大会選手、指導者を訪問し、講話、実演、競技体験等による講座を実施。
※詳細については、「8 募集要項、仕様書、提案書様式」を御覧ください。

2 応募資格

応募資格者は、次の要件を全て満たす者とします。
(1)過去5年間(令和2年度から令和6年度の間)に類似業務(学校を対象とする講座)を受託した実績があること
(2)企画提案書提出期限の時点において、令和6・7年度愛知県入札参加資格者名簿登録業者で、業務(大分類)「03:役務の提供等」のうちの営業種目(中分類)「16:その他の業務委託等」に登録していること。
(3)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
(4)企画提案書の提出期限の時点において、愛知県から「愛知県会計局指名停止取扱要領」に基づく指名停止処分を受けていないこと。
(5)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
(6)国税及び地方税を滞納していないこと。
(7)宗教活動や政治活動を目的とした団体ではないこと。

3 契約条件

(1) 契約期間
   契約締結日から2026年3月27日(金曜日)まで
(2) 委託契約限度額
   上限2,761,800円(消費税及び地方消費税を含む。)

4 応募方法等

応募者は、「仕様書」の内容を踏まえ、以下のとおり企画提案書を提出してください。
(1)提出書類
 ア 企画提案書(様式1) 
 イ 企画提案(任意様式)
 ウ 経費積算書(任意様式)
 エ 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式2)
   ※申告内容に応じ、必要となる添付書類の写しを添付してください。
 オ 提案者の概要が分かる資料(定款、会社パンフレット、会員名簿等)
 カ 直近2か年の決算報告書
 キ 過去5年間に実施した類似業務の実績等がわかるもの(任意様式)
 ク 納税証明書(国税、県税及び市税について、応募時から過去1年以内に未納税額がないことの証明)
(2)提出部数
       9部(正本1部、副本8部)
   ※上記(1)提出書類のエ 社会的価値の実現に資する取組に関する申請書(様式2)、カ 直近2か年の決算報告書及びク 納税証明書は副本への添付を不要とします。
(3)提出期限
  2025年3月13日(木曜日)午後5時(必着)

(4)提出方法
  持参又は郵送(配達証明に限る)により、指定の提出先宛てに御提出ください。
  持参する場合の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までとします。
(5)企画提案書作成上の注意
 ・ 提出書類は、A4判縦方向・横書き、文字サイズ12pt以上を基本として作成してください。(A3判を使用する場合は、三つ折りにしてください。)
 ・ 提出された後、応募者の要望による追加及び修正は一切認めません。
 ・ 提出された企画提案書は返却しません。
(6)応募に関する問合せ
 ・ 問合せは、電子メールで2025年3月6日(木曜日)午後5時まで受け付けます。
 ・ 件名は「技能五輪・アビリンピック理解促進事業に関する問合せ」とし、問合せ内容の他、団体名、所属、担当者名、連絡先(電話番号及びメールアドレス)を明記してください。
 ・ 回答は、問合せのあった団体宛てにメールで送信するとともに、県のホームページに掲載します。なお、質問が質問者固有の内容である場合は、質問者のみに回答します。
(8)提出先及び問合せ先
 愛知県労働局 産業人材育成課 技能五輪・アビリンピック推進室 全国大会グループ(担当:河路)
 【住所】〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(愛知県庁本庁舎2階)
 【電話】052-954-6972(ダイヤルイン)
 【メールアドレス】gorin@pref.aichi.lg.jp

5 企画提案の審査選定等について

 書面審査により選定された企画提案書(3者程度)について、県が設置する選定委員会においてプレゼンテーションを行っていただいたうえで審査を行い、選定します。
 プレゼンテーションの日時・場所等については、後日連絡します。
 審査結果については、後日、全提案者に対して書面で通知します。

6 今後のスケジュール(予定)

 2025年2月20日(木曜日) 公募受付開始
     3月  6日(木曜日) 質問受付締切
     3月13日(木曜日)   企画提案書の提出期限
     3月下旬       書面審査及びプレゼンテーション審査、 委託先の決定
     4月  1日(火曜日) 契約締結、業務開始
 2026年3月27日(金曜日) 業務完了、実施報告書の提出 

7 その他留意事項

 (1)企画提案に要する全ての費用は、提案者の負担とします。
 (2)企画提案書提出後、応募資格に該当しないこととなった場合は、速やかに県へ連絡してください。
 (3)採用された企画提案書の内容を県と委託先とで協議・調整のうえ、事業実施内容に変更を加える場合があります。
 (4)その他詳細については、県と委託先とで調整のうえ、行うものとします。

8 募集要項、仕様書、提案書様式

 1. 募集要項 [PDFファイル/268KB]

2. 企画提案書(様式1) [Wordファイル/68KB]

3. 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式2) [Excelファイル/57KB]

4. 企画提案書作成要領 [PDFファイル/99KB]

5. 仕様書 [PDFファイル/161KB]

6. 契約書(案) [PDFファイル/280KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)