ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 保健体育課 > 2025年度「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」本選の開催について

本文

2025年度「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」本選の開催について

ページID:0362128 掲載日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに

2025年度「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」本選の開催について

 愛知県教育委員会では、地元の旬の食材や郷土料理を取り入れながら家族でおいしく食べる「愛であ朝ごはん」の献立づくりや調理などを通して、家族で望ましい食生活について一緒に話し合ったり、家族の絆(きずな)を深め合ったりすることを目指して、県内の小学校・義務教育学校・特別支援学校の5・6年生を対象にした朝ごはんコンテストを2006年度から毎年実施しています(今年度の募集については、2025年5月20日発表済み。)。
 この度、県教育委員会による予選(書類審査)において、7,153点の応募の中から入選10点と佳作90点の献立を決定しました。入選献立を考えた10名の小学生本人が本選会場で実際に調理をし、出来栄えを競います。
 本選の詳細は下記のとおりです。本コンテストを通して、より一層の食育の推進を図っていきます。

1 主催

愛知県教育委員会、公益財団法人愛知県学校給食会

2 共催

東海学園大学

3 協賛

JAグループ愛知、女子栄養大学

4 期日

2025年11月2日(日曜日)

5 会場

学校法人東海学園大学名古屋キャンパス(名古屋市天白区中平二丁目901番地)

6 審査員

審査員長 女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部学長 香川 明夫 氏
審査員 愛知県栄養士会副会長 上原 正子 氏
審査員 愛知県小中学校長会給食委員長 浅田 文代 氏
審査員 愛知県小中学校PTA連絡協議会代表        
審査員 名古屋市立小中学校PTA協議会代表

7 日程

 9時45分~10時45分 説明・材料確認
10時45分~11時45分 調 理〈60分〉
11時45分~12時30分 審 査 ※ 審査後1時間休憩(昼食)
13時30分~14時00分 表彰式

8 表彰

本選出場者(入選者)には、最優秀賞1点、優秀賞2点、優良賞7点を授与する。
佳作入賞者90名には、後日学校を通じ賞状を授与する。
本選出場者10名の献立を、クリアファイルに掲載し参加賞として応募者に配付する。また、佳作入賞者90名を加えた計100名の献立を、公益財団法人愛知県学校給食会のWebサイトに2026年1月中旬頃掲載する。

9 参加者及び献立

愛であ朝ごはんコンテスト 本選出場者 [PDFファイル/93KB]

   本選出場者名と献立です。

・ テーマ「地元の食材や郷土料理を取り入れた家族の愛を感じる愛であ朝ごはん」に沿って、特に工夫された献立を入選とした。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)