ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医務課 > よくある質問 Q&A

本文

よくある質問 Q&A

ページID:0042413 掲載日:2015年3月30日更新 印刷ページ表示

よくある質問 Q&A

良いお医者さんを教えてもらうことはできますか?

 当センターでは医療機関の評価についての情報は無いため、申し訳ありませんが良し悪しの判断はできません。

 なお、最寄りの医療機関をお知りになりたい場合は、所在地、診療科目などご案内することはできます。

 ※下記リンク先のページで医療機関を検索することができます。

 ○あいち医療情報ネット

   http://iryojoho.pref.aichi.jp

 

主治医以外の医師の意見も聞いてみたい。

 今後の治療方針を考える際に、主治医以外の専門医の意見を聞く方法として、セカンドオピニオンという仕組みがあります。

 セカンドオピニオンを行う場合は、まず主治医に申し出て、紹介状、診療や検査に関する記録などをもらい、それを持ってセカンドオピニオン実施医療機関に赴くことになります。

 セカンドオピニオン実施医療機関には、事前に受診方法について相談しておくと良いでしょう。

 ※セカンドオピニオンは原則自由診療になるため、医療機関によって受診料金が異なります。

カルテ開示をしたいのですがどうすれば良いでしょうか?

 カルテの開示については、各医療機関で手続きを定めています。医療機関の窓口に問い合わせてみてください。

医療ミスがあったと思うのですが?

 当センターでは医療ミスか否かは判断できません。 まずは、医療機関とお話いただくようお願いします。

 法的な解決を希望される場合は、弁護士会等をご紹介します。

医療費の内容に疑問があります。

 健康保険を使用した場合、料金は診療報酬点数表に基づいて算定されています。内容に疑問を持った場合、躊躇なく医療機関の会計窓口などにお尋ね下さい。

 ※診療報酬の請求は複雑なルールに基づいて計算されています。当センターにご相談があった場合、詳細について他の窓口をご案内する場合がありますのでご容赦ください。 

 保険外診療(いわゆる自由診療)の場合、料金は各医療機関が個別に設定しています。医療機関と各患者様個人との契約となりますので、契約前に内容を確認するようにして下さい。

差額ベット料金について教えて欲しい。

 差額ベット料金とは、患者が自己の選択により、特定の条件を満たした病室に入院した時に請求される費用です。 

 病院が差額ベット料金を徴収するには、患者側に差額ベット料金の額、部屋の設備構造を説明し、患者の同意を得なければなりません。

 また、病院は患者が同意した事を確認するために、同意書に署名をうける必要があります。

 差額ベット料金に疑問を感じた時は、病院に疑問の内容を伝えて相談してみましょう。

 ※差額ベット料金は健康保険適用外の費用のため、金額は病院が個々に設定しています。