ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 資源循環推進課 > 海ごみについて「カッパの清吉」と楽しく学べる動画とカードゲームを作成しました!

本文

海ごみについて「カッパの清吉」と楽しく学べる動画とカードゲームを作成しました!

ページID:0144321 掲載日:2016年11月7日更新 印刷ページ表示

 

 愛知県の海岸には内陸部でポイ捨てされたり、風で飛ばされたりした家庭からのごみが川などを経由して海岸に漂着しており、景観を損ねるだけでなく、海の生きものや、観光業及び漁業に影響を与えています。
 このため、本県では海ごみを減らすため、小学校の授業で使える環境学習プログラム「カッパの清吉(せいきち)と海ごみのルーツを探ろう!」(小学校中学年以上対象)を作成しました。
 この環境学習プログラムは、子どもが親しみやすいよう「カッパの清吉」や「ごみ妖怪」などのかわいいキャラクターを用いて、動画やカードゲームを通して楽しく学ぶことができるようになっています。また、所要時間も授業時間に合わせて45分程度とし、指導者用マニュアルも作成しました。
 是非、小学校の授業を始め、様々な環境学習の機会に御活用ください。

 

1 プログラムの特徴

○ 主人公の「カッパの清吉」のほか、様々な「ごみ妖怪」が登場し、子どもが親しみやすいようになっています。
   なお、カッパの清吉は海と川のつながりを象徴する生きものとして採用しました。

○ 小学校の授業で活用しやすいよう、導入(動画)、体験(カードゲーム)、振り返り(ワークシート)から構成されています。

○ 小学校の授業時間に合わせて、所要時間を45分程度にしています。

○ 指導者がプログラムを進めやすいよう、プログラムの流れ、指導のポイント、補足資料等が記載された指導者用マニュアルを作成しました。

かっぱのせいきち

2 プログラムの内容

(1)導入(動画)

 海ごみ問題の概要を5分程度の物語で紹介します。川に住む主人公のカッパの清吉が海に行き、ポイ捨てされたごみが妖怪となって自然界に悪さをしていることを知り、妖怪たちをポイ捨てされる前の場所に返していく物語です。(絵本版もあります。)

動画

 

 

(2)体験(カードゲーム)

 海の恵みや海ごみなどが描かれたカードを使って絵合わせゲームをし、愛知の海の恵みや、海ごみがどこから流れてきたのかを、楽しみながら学びます。

使用するカードの一例

※ 全部で15種類30枚あります。裏にはヒント、表には一口メモが記載されています。

 

 

(3)振り返り(ワークシート)

 動画やカードゲームで分かったことや、問題解決のために自分たちにできることを「カッパの清吉への手紙」に書いて発表することで学びを共有し、行動へとつなげます。

 

※ このプログラムは、本日から愛知県海岸漂着物環境学習サイト「あいちのうみのコト」において自由にダウンロードすることができます。なお、来年の3月から動画(DVD)、カードゲーム等の教材の貸出もします。詳しくはWEBサイトを御覧ください。

   あいちのうみのコト  http://kankyojoho.pref.aichi.jp/kaigan/

 

3 環境学習プログラムのお披露目について

  【イベント名】 海ごみ減らそうプロジェクト(Let's エコアクション in AICHI (10月12日(水曜日)に記者発表済み)の中で開催。)
  【日時】 11月19日(土曜日)、20日(日曜日)午前10時から午後4時まで
  【場 所】アスナル金山(名古屋市中区金山一丁目17番1号)
  【内 容】ステージ:安田大サーカス団長安田氏とOS☆Uのトークショー(19日(土曜日)、13時45分から14時30分まで)の中でプログラムを紹介します。
       ブース:環境学習プログラム(簡易版)を体験できます。このほか、楽しい企画も御用意しています。(詳細は別添チラシを参照)
         海ごみ減らそうプロジェクトのチラシ [PDFファイル/785KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)