本文
第39回これからの暮らしを考えるみんなの集いを開催しました
「第39回これからの暮らしを考えるみんなの集い」を開催しました
平成28年10月4日火曜日、愛知県共同購入協会の御協力を得て、「第39回これからの暮らしを考えるみんなの集い」を開催いたしました。
愛知県が県民の皆さんの消費者問題に対する意識を高めるとともに、安全で安心できる豊かな暮らしを実現するために、共に考え、行動することを目的として昭和53年以降毎年開催しているものです。
最近、食の安全・安心を揺るがす問題が相次いで発生し、消費者の食への関心がこれまで以上に高まっており、消費者には、食に関する正しい知識を身につけ、自主的かつ合理的な選択を行うことが求められています。
今回はオリンピック選手などトップアスリートの育成、指導に実績のあるスポーツ科学の専門家、中京大学スポーツ科学部の湯浅景元教授をお招きし、トップアスリートから学ぶ元気になるための秘訣を食生活や運動の観点から御紹介いただくことにより、改めて消費活動と生活の関係を見直し、消費者としての適切で賢い行動につなげていただくことを目的として実施いたしました。
また、愛知県共同購入協会によって、西三河の地場産品の展示・即売会(裂き織り・桜井凧・大あんまき等)、が行われ、大変盛況でした。
好天に恵まれ、400人を越す来場者がありました。
愛知県共同購入協会による「交流会」と活動発表展示


交流会の様子
開会式

愛知県知事あいさつ(代読 愛知県県民生活部長)

愛知県共同購入協会会長あいさつ

碧南市長祝辞

講演会
テーマ: 「一流スポーツ選手から学ぶ~元気に生きるための睡眠・食事・運動~」
講 師: 中京大学スポーツ科学部 湯浅景元教授


お問い合わせ先
県民生活部県民生活課
消費者教育・啓発グループ(大矢知・岩井)
電話 052-954-6603