[[template-detail-body-top]]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 県民総務課 > 審議会等のプロフィール(愛知県個人情報保護審議会)

本文

審議会等のプロフィール(愛知県個人情報保護審議会)

ページID:0387644 掲載日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

愛知県個人情報保護審議会

設置年月日

令和5年4月1日(愛知県個人情報保護条例に基づく旧審議会は、平成4年4月1日)

設置の根拠

個人情報の保護に関する法律第105条第1項及び第3項

設置の目的

保有個人情報の開示請求等に対する決定等に係る審査請求及び個人情報の適正な取扱いに関する事項について調査審議するために設置されたものです。

構成員

5人
委員名簿(敬称略、五十音順)
氏名 職名・所属
島田佳幸 中日新聞社論説室論説主幹
積木潤 弁護士
外山勝彦 名古屋大学大学院
情報学研究科教授
阪野公夫 弁護士
森まどか 中京大学法学部教授

会議の公開・非公開

公開

ただし、審査請求に関する調査審議については公開すると不開示情報が公になるおそれがあることから、個人情報の保護に関する法律施行条例第8条第4項に基づき、会議を非公開としています。

開催結果

第252回(令和7年8月21日開催) 議事概要

第251回(令和7年7月14日開催) 議事概要

第250回(令和7年6月16日開催) 議事概要

第249回(令和7年5月16日開催) 議事概要

第248回(令和7年4月21日開催) 議事概要

第247回(令和7年3月24日開催) 議事概要

第246回(令和7年2月28日開催) 議事概要

第245回(令和7年1月24日開催) 議事概要

第244回(令和6年12月16日開催) 議事概要

第243回(令和6年11月11日開催) 議事概要

第242回(令和6年10月28日開催) 議事概要

第241回(令和6年9月30日開催) 議事概要

第240回(令和6年8月19日開催) 議事概要

第239回(令和6年7月22日開催) 議事概要

第238回(令和6年6月5日開催) 議事概要

​第237回(令和6年5月20日開催) 議事概要

 

 

愛知県個人情報保護審議会の答申

令和7(2025)7月28日

    対象所属:保健医療局医務課/件名:23条通報の記録等の一部開示決定に関する件
    / 答申内容 :一部を開示すべき

     対象所属:保健医療局医務課/件名:23条通報の記録等の不訂正決定に関する件
    / 答申内容 :原処分妥当 

令和7(2025)6月24日

    対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の不訂正決定に関する件
    / 答申内容 :原処分妥当

     対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の不訂正決定に関する件
    / 答申内容 :原処分妥当    

    対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の不訂正決定に関する件
    / 答申内容 :原処分妥当 

 

令和7(2025)年5月27日

    対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私のDNAに関する資料の不開示(適用除外)決定に関
    する件/ 答申内容 :原処分妥当

     対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の不訂正決定に関する
     件/答申内容:原処分妥当     

    対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:110番事案表等の不訂正決定に関する件/答申
    内容:原処分妥当    

    対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:指導書の利用不停止決定に関する件/答申
    内容:原処分妥当 

 

令和7(2025)年4月25日

    対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:訂正することを決めた決裁書の不開示(不存在)決定に関
    する件/ 答申内容 :原処分妥当

    対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する
    件/答申内容:原処分妥当     

    対象所属:福祉局子育て支援課/件名:直近の状況報告書の一部開示決定に関する件/答申
    内容:原処分妥当    

    対象所属:教育委員会義務教育課/件名:報告書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申
    内容:原処分妥当   
   
         

令和7(2025)年3月26日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:110番事案表等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和7(2025)年2月26日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:どのような内容で対応したのか分かる文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:開示の実施方法等申出書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が提出した質問票の不開示(補正非応答)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:訂正するための決裁書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:防犯カメラの映像の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和7(2025)年1月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:来庁者カードの開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察官に対応されたことがわかる書類の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年12月23日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:信書等の写しの一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:都市・交通局都市基盤部都市総務課建設業・不動産業室/件名:特定会社との取引に関する相談の記録の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:都市・交通局都市基盤部都市総務課建設業・不動産業室/件名:特定会社に対して行った指導の記録の不開示(存否応答拒否)決定に関する件/答申内容:原処分対妥当​

​​令和6(2024)年11月27日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:引継(通報)書に関する決裁文書の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情経過票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情経過票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:本人確認をした書類の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:ドライブレコーダーの映像の不開示(存否応答拒否)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:どのような内容で対応したのか分かる文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

​​令和6(2024)年10月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当​​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​​

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情経過票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当​​

対象所属:建設局砂防課/件名:土砂災害警戒区域等基礎調査業務委託報告書の利用不停止決定に関する件/答申内容:原処分妥当​​

令和6(2024)年9月27日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情経過票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:証拠物件保存簿の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:人事委員会事務局審査課/件名:メールへの対応方針に係る文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年7月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年5月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:所持品検査一覧表等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:留置施設での保護室使用の日時等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:留置施設の保護室の監視動静記録ファイルの不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年3月19日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:引き継ぎ文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年2月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:自己情報開示請求補正状況の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私に対して発出した文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和6(2024)年1月30日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:裏面の行政文書の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:拾得物件預り書の控の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:拾得物件台帳の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:どのような説明がされたのかわかる文書の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:教育委員会教育部高等学校教育課/件名:生徒指導要録の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:教育委員会教育部高等学校教育課/件名:保健調査票等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年11月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:拾得物件台帳の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:運転免許証更新申請書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年10月24日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情申立書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:福祉局児童家庭課/件名:一時保護された児童通告書等の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:どのように伝達したのか分かる文書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室/件名:23条通報の記録の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:関係所属とどのような調整を行ったのか分かる文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:病院事業庁管理課/件名:ケース対応記録等の一部開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:病院事業庁管理課/件名:名古屋地方検察庁に提出した文書の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:福祉局福祉部障害福祉課/件名:ひぼう中傷事例として認識したもの等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年9月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情申出書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年5月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:何度も開示請求していることがわかる文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問内容に対してどのように調査したのかわかる文書の不開示(不存在)決定(公安委員会分)に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問内容に対してどのように調査したのかわかる文書の不開示(不存在)決定(警察署分)に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情処理結果通知書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年3月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:検討内容がわかるもの等の開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:10回以上回答した文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:建設局道路維持課/件名:私が提出した損害賠償請求書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対して「回答済み」であると判断する根拠となった資料等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が提出した質問書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:総務局総務部法務文書課/件名:裁判に提出された文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:人事局人事課/件名:ひぼう中傷事例として認識したもの等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年2月24日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:110番通報した際作成された110番事案表の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和5(2023)年1月30日

対象所属:監査委員事務局監査第一課/件名:「回答書」中のメールアドレス等の利用不停止決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年12月23日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:質問書に対する回答書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:「質問書に関しては電話で、すでに回答している」と記載されているので、そのことがわかる文書の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:県民文化局県民生活部県民総務課/件名:「決定期間の特例延長」の行政処分性について総務省へ照会した文書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:県民文化局県民生活部県民総務課/件名:決定期間特例通知書等の開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年10月26日

件名:愛知県知事に報告された文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年7月21日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:なぜ組員と認定されたのかが分かるものの不開示(存否応答拒否)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年6月30日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:別紙の行政文書等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:弁明書に記載されている該当文書等の不開示決定に関する件/答申内容:開示等すべき

令和4(2022)年3月29日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:個別の回答が記載されている文書の開示決定及び一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情申立てをした内容がわかる文書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室/件名:病院に診察依頼した際の記録全容の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室/件名:病院に診察依頼した際の記録全容の不訂正決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:行政文書開示請求書等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年2月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:供述録取書及び実況見分調書並びにそれに関する一切の行政文書の不開示(適用除外)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和4(2022)年1月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署警察職員が作成したと思われる調書及び報告書の不開示(適用除外)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和3(2021)年11月30日

対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:本人の言動が記載されている文書等の不開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:監査委員事務局監査第一課/件名:「住民票の交付について」中の住所・氏名の利用不停止決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和3(2021)年9月28日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情処理の経過及び結果が分かる文書の一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:業者に確認を取ったのかが示されている文書等の不開示(不存在)決定(教育委員会総務課分)に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:県民文化局文化部文化芸術課文化財室/件名:業者に確認を取ったのかが示されている文書等の不開示(不存在)決定(地方機関分)に関する件/答申内容:原処分妥当

令和3(2021)年7月30日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:弁護士と県警がやり取りしていることがわかる文書、電子メールの不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

令和3(2021)年3月29日

対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:福祉局児童家庭課/件名:児童記録票の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署長あてに提出した損害賠償請求書についての一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署長あてに提出した損害賠償請求書についての不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:損害賠償請求書の処理経過等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:苦情・意見・要望等に対して、どのような内容であったか分かる文書等の一部開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:私が提出した質問書等の一部開示決定等に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:公安委員会への損害賠償請求書の処理経過等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:政策企画局秘書課/件名:政策企画局の本庁各課が保有する審査請求人の情報の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

令和3(2021)年2月15日

対象所属:教育委員会管理部総務課/件名:開示請求文書(17年度から22年度5/17まで)等の不開示(補正非応答)決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

令和2(2020)年12月21日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:事故に関する全ての行政文書等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:福祉局児童家庭課/件名:開示請求者に関わる行政文書の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:福祉局福祉部福祉総務課/件名:県民からの意見について等の開示決定及び一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が調査した処理結果の分かるものの一部開示決定に関する件/答申内容:一部を開示すべき

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が調査した文書の分かるものの一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

対象所属:教育委員会学習教育部高等学校教育課/件名:入試における面接にかかる全ての文書類等の一部開示決定に関する件/答申内容:原処分妥当

対象所属:教育委員会学習教育部高等学校教育課/件名:入試における面接にかかる判定根拠となる全ての文書類等の不開示(不存在)決定に関する件/答申内容:原処分妥当 

令和2(2020)年8月25日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察安全相談等・苦情取扱票等の一部開示決定に関する件/答申内容:改めて決定すべき 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:起案文書の一部開示決定に関する件/答申内容:改めて決定すべき

令和2(2020)年7月17日

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:監察官室が作成若しくは保管する報告書、上申書、調査書等の全ての行政文書の不開示決定に関する/答申内容:一部を開示すべき 

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:監察官室が提出を命じた上、押収した携帯電話の解析にかかる携帯電話解析依頼書、報告書類の不開示(不存在)決定に関する/答申内容:原処分妥当

対象所属:警察本部警務部監察官室/件名:警察署が作成若しくは保管する報告書、上申書、調査書等の全ての行政文書の不開示決定に関する/答申内容:原処分妥当

令和2(2020)年2月17日

令和2(2020)年1月8日

令和元(2019)年12月2日

令和元(2019)年8月28日

平成31年4月26日

平成30年8月16日

平成30年3月23日

平成30年2月28日

平成29年8月18日

平成29年3月23日

平成28年11月24日

平成28年3月16日

お問合せ先

愛知県 県民文化局 県民生活部 県民総務課

E-mail: kenminsoumu@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)