本文
研究報告第47号-005
水稲高温耐性新品種「愛知123号」の育成
著者:伊藤 晃1)・加藤 満2)・杉浦和彦2)・船生岳人2)・野々山利博3)・辻 孝子4)・中嶋泰則5)・中村 充3)・加藤恭宏2)・城田雅毅6)・加藤裕司7)
摘要:「愛知123号」は2013年に愛知県農業総合試験場において育成した水稲品種である。その来歴、特性は次のとおりである。
1 本種は2004年に、「コシヒカリ」を母本とし、「TS-3」を父本として交配し、その後「コシヒカリ」を母本とし、3回戻し交配したBC3後代から選抜育成した品種である。
2 本種は、早期栽培での出穂期、成熟期は「コシヒカリ」とほぼ同じであり、愛知県の熟期区分では「極早生種」に属する。
3 稈長は「コシヒカリ」より2cm長く、穂長は「コシヒカリ」より約2.5 cm長く、穂数は「コシヒカリ」より少ない。草型は、偏穂重型に属する。
4 本種は、「コシヒカリ」と比較して、粒大はやや大きく、外観品質が優れる。高温登熟条件下においても白未熟粒発生が少なく、外観品質が優れる高温耐性品種である。
5 本種は温暖地平坦地の早期栽培に適する。
キーワード:愛知123号、水稲、白未熟粒、高温耐性品種
本研究は「共同研究「水稲高温耐性遺伝子の解析及び高温耐性系統の育成」により実施した。
1)作物研究部(現企画普及部) 2)作物研究部 3)作物研究部(現山間農業研究所) 4)環境基盤研究部(現海部農林水産事務所) 5)作物研究部(現農業総合試験場) 6)作物研究部(現食育推進課) 7)作物研究部(現園芸種苗センター)
全文ダウンロード:水稲高温耐性新品種「愛知123号」の育成 [PDFファイル/455KB]