ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 障害福祉課 > ~第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会プレイベント~「越境する身体 西村陽平と出会った子どもたち」を開催します!

本文

~第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会プレイベント~「越境する身体 西村陽平と出会った子どもたち」を開催します!

ページID:0129980 掲載日:2016年6月9日更新 印刷ページ表示

~第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会プレイベント~「越境する身体 西村陽平と出会った子どもたち」を開催します!

 今年12月に開催する「第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会」のプレイベントとして、平成28年7月9日(土曜日)から23日(土曜日)まで、愛知県立芸術大学サテライトギャラリー(中区錦3丁目)で、「越境する身体 西村陽平と出会った子どもたち」と題した展覧会を開催します。

 この展覧会は、美術作家西村陽平氏の作品8点とその教え子たちの作品5点、合わせて13点の陶芸作品を展示するもので、その中には、直接触れることができる作品もあります。

 また、開催期間中の7月15日(金曜日)には、西村陽平氏ご本人によるトークイベントも行いますので、皆様の御来場をお待ちしています。

 

1 展覧会概要

  ○場所:愛知県立芸術大学サテライトギャラリー

   (名古屋市中区錦3-21-18 中央広小路ビル3階)

  ○会期:平成28年7月9日(土曜日)から23日(土曜日)まで※7月11日(月曜日)は休廊日

  ○開廊時間:正午から午後7時まで

  ○入場料:無料

  ○出展作品:西村陽平及び千葉盲学校児童・生徒の作品13点

          ※直接触れて体感できる作品があります。

  ○オープニング:平成28年7月9日(土曜日) 午前11時30分から12時まで

            ※主催者挨拶(堀井奈津子副知事)等

           「風のように」御園政光(千葉県立千葉盲学校) 1988年/愛知県陶磁美術館蔵(西村陽平氏寄贈))

                   「風のように」御園政光(千葉県立千葉盲学校)                   

                     1988年/愛知県陶磁美術館蔵(西村陽平氏寄贈)

 

 

2 西村陽平トークイベント概要

  ○場所:(株)三井住友銀行SMBCパーク 栄(名古屋市中区錦3-25-20)

  ○会期:平成28年7月15日(金曜日)午後6時から午後7時30分まで

                     (開場は、午後5時30分から)

  ○定員:70名(申込不要、先着順)

       ※定員に達した場合は入場をお断りすることがあります。

       

3 主催等

  主催:第16回障害者芸術・文化祭実行委員会

  共催:愛知県立芸術大学、愛知県陶磁美術館

  協力:愛知県立大学、NPO愛知アート・コレクティブ

      株式会社三井住友銀行SMBCパーク 栄

 

4 問合せ先

  第16回障害者芸術・文化祭実行委員会事務局

  住所:〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2(愛知県健康福祉部障害福祉課内)

  電話:052-954-6697 FAX:052-954-6920

   E-mail:powerofart@pref.aichi.lg.jp

 

 

(参 考)

【西村陽平氏 略歴】

1947年京都府京都市に生まれ。1973年に東京教育大学教育学部芸術学科卒業後に作家としての活動を始める。1977年の「第4回日本陶芸展」外務大臣賞受賞、以後、「現代日本の鳥瞰展」(京都国立近代美術館)などを皮切りに、様々な公募展、企画展での活躍を通じ、70年代以降の日本の現代陶芸の展開において確固たる位置を築いた。

【第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会】

 ○開催期間

   平成28年12月9日(金曜日)~11日(日曜日)

   ※美術・文芸作品展は12月3日(土曜日)~11日(日曜日)

 ○会場

   愛知芸術文化センター、名古屋市民ギャラリー、ナディアパーク等名古屋市栄周辺

 ○事業内容

   ◇芸術・文化祭

    ・全国の障害のある方々の美術・文芸作品や、音楽・ダンス等の舞台芸術を公募・展示

    ・県内外で活躍している作家や団体等の作品や舞台芸術を紹介 等

   ◇ふれあい交流

    ・授産製品や障害者スポーツの紹介や体験、講演会等の開催

    ・障害のある方ない方が交流するきっかけとなるようなステージ発表 等

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)