ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 障害福祉課 > 令和6年度高次脳機能障害支援養成研修の開催について

本文

令和6年度高次脳機能障害支援養成研修の開催について

ページID:0539764 掲載日:2024年8月15日更新 印刷ページ表示

令和6年度愛知県高次脳機能障害支援養成研修の開催について

開催要領

1 目的

 高次脳機能障害についての知識を得ることやその障害特性を理解することで、高次脳機能障害の障害特性に応じた支援を実施できる、障害福祉サービス事業所等に従事する支援者を養成することを目的とします。

※本研修(基礎研修及び実践研修の双方を修了した場合に限る。)は、「高次脳機能障害者支援体制加算」及び「高次脳機能障害支援体制加算(1)、(2)」の算定要件を満たす研修となります。

2 実施機関

愛知県
社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団

3 研修日程及び会場

 
研修種別 日程 期日 会場 開催方法 
基礎研修

1日目

令和6年10月23日(水曜日)

9時30分~16時50分

ウィンクあいち12階 

1204

集合

(対面)

2日目

令和6年10月24日(木曜日)

9時~15時25分

実践研修 1日目

令和7年1月29日(水曜日)

9時30分~16時50分

ウィンクあいち12階 

1202

集合

(対面)

2日目

令和7年1月30日(木曜日)

9時30分~17時

 

※令和6年度は基礎研修のみ、実践研修のみの受講はできません。必ず両研修を受講願います。

 

4 受講対象者

 愛知県内の障害福祉サービス等事業所(生活介護、施設入所支援、共同生活援助、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、計画相談支援、障害児相談支援)に従事する職員。

 

​※原則、各事業所1名のみ
 

受講定員

 基礎研修、実践研修とも各56名程度。 

 ※定員を超える申込みがあった際は、主催者にて受講者を選定(抽選)させていただきます。
 ※受講決定後の受講者の変更は原則認めません。また受講決定後のキャンセルは、次年度以降の受講決定の選定に影響する場合があります。

6 研修内容

7 修了証書の交付

 基礎研修及び実践研修の修了者には、修了証書を交付します。
 ※各研修修了には、事前課題の提出及び全日程、全科目、全時間の出席が必要です。

8 受講申込み

・開催要領のQRコードもしくは下記URLから、令和6年8月28日(水曜日)までにお申し込みください。

・受講の可否は、令和6年9月3日(火曜日)から5日(木曜日)の間に事務局よりメールにて連絡いたします。メールが届かない場合は事務局(なごや高次脳機能障害支援センター:052-835-3814)までご連絡ください。

・申込みの際に入力いただいた情報は、修了証書作成に活用させていただきます。

 

申込フォームURL:https://forms.gle/5RuMRzEShUwwyabN9

9 事前課題提出

 一部の講義につき、事前に動画視聴の上、課題・アンケート提出が必要です。

 詳細につきましては、受講決定者にメールにて連絡いたします。

 
研修種別 日程

基礎研修

配信期間 令和6年9月6日(金曜日)10時 ~ 9月18日(水曜日)16時
提出期間 令和6年9月6日(金曜日)13時 ~ 9月18日(水曜日)16時
実践研修 配信期間 令和6年12月20日(金曜日)10時 ~ 令和7年1月6日(月曜日)16時
提出期間 令和6年12月20日(金曜日)13時 ~ 令和7年1月6日(月曜日)16時

 

10 受講料

 
無料 ※交通費や動画視聴のための通信費等は受講者又は事業所で負担

11 問い合わせ先(事務局)

 
なごや高次脳機能障害支援センター
  住所:〒467-8622
      名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1番地の2 名古屋市総合リハビリテーションセンター内
  電話:052-835-3814  FAX:052-838-9105
  E-mail:n-koujinou@nagoya-rehab.or.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)