本文
中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議 第6回推進会議を開催しました。
中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議 第6回推進会議を開催しました
愛知県では、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、中部圏において水素及びアンモニアの社会実装を地元自治体や経済団体が一体となって実施するため、2022年2月に「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」(以下「推進会議」という。)を設立しました。推進会議では、2023年3月に策定した「中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョン」や、2024年11月に会員企業と締結した「水素やアンモニア等のサプライチェーン構築に向けた相互協力に関する基本合意書」を基に、水素及びアンモニアのサプライチェーン構築や利活用の促進に向けた取組を推進しています。
この度第6回推進会議を開催し、「2030年に向けた水素・アンモニアサプライチェーン推進案」を共有いたしました。
開催概要
<日時>
2025年3月24日(月曜日)午後4時から午後4時30分
<場所>
愛知県庁本庁舎6階 正庁(名古屋市中区三の丸三丁目1番2号)
<出席者>
<議題>
2030年に向けた水素・アンモニアサプライチェーン推進案について
2030年に向けた水素・アンモニアサプライチェーン推進案件
2030年に向けた中部圏水素・アンモニアサプライチェーン推進案件 [PDFファイル/817KB]
(参考) 中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議概要
設立日
2022年2月21日
会 長
愛知県知事
副会長
中部圏水素利用協議会会長
民間 (2) |
中部圏水素利用協議会、株式会社JERA |
経済団体 (3) |
名古屋商工会議所、(一社)中部経済連合会、中部経済同友会 |
行政 (17) |
中部経済産業局、中部地方整備局、中部地方環境事務所 岐阜県、愛知県、三重県 名古屋市、碧南市、豊田市、東海市、知多市、日進市、田原市、みよし市、四日市市 名古屋港管理組合、四日市港管理組合 |