広報あいち 2024年7月号 愛知県の広報紙 No.1116 毎月第1日曜日掲載 テレビ番組 東 海【村上佳菜子の週刊愛ちっち】…毎週木曜日<21:54〜22:00> 再放送…毎週日曜日<5:12〜5:15> 名古屋【まるまる◎あいち】…………毎週土曜日<17:58〜18:00> 再放送…毎週火曜日<1:58〜2:00> ラジオ番組 CBC【あいち県政リポート】毎月第2・第4土曜日<11:32〜11:36> 東海【こんにちは愛知県です】毎月第1・第3木曜日<10:35〜10:38> FM AICHI【AICHI SATURDAY TOPICS】毎月第1・第3土曜日<7:30〜7:33> ZIP-FM【AICHI SUNDAY TIPS】毎月第1・第3日曜日<7:23〜7:26> ※テレビ番組・ラジオ番組の放送日時は、番組編成により変更になることがあります。 愛知県広報広聴課 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 【電話】052(954)6170 ・今月号を知事が動画で紹介! https://www.youtube.com/channel/UC8F8eJiBqrxXCRwTNAoMHZA ・県公式Webページ https://www.pref.aichi.jp/ ・県公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40irk8864n ・インターネット情報局 https://www.doga.pref.aichi.jp/ 各記事の詳細及びWebは、各Webページ・二次元コード又は「広報あいち」Webページからご覧ください。 ▽「広報あいち」Webページ=https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/kohoaichi.html 広報あいち 検索 「カーボンニュートラルあいち」の実現に向けて取り組んでいます 昨年は、世界各地が猛暑に見舞われ、日本でも観測史上最も暑い夏となりました。こうした、地球温暖化がもたらす影響に対し、今、社会の関心と危機感が高まっています。 愛知は、「日本一のモノづくり県」であることから、温室効果ガスの排出量も全国でも上位となっているため、あらゆる分野で脱炭素化に向けた取組を積極的に進めています。 ぜひ、県民の皆様、事業者の皆様も、身近なところから脱炭素社会の実現に向けた取組を始めていただき、オール愛知で、「カーボンニュートラルあいち」を実現していきましょう。 愛知県知事 大村秀章 特集 カーボンニュートラルを愛知から始めよう! 愛知県では、2030年度の県内の温室効果ガス総排出量を2013年度比で46%削減し、2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指しています。 脱炭素を成長のチャンスと捉えた企業経営 EV・PHV・FCVの積極的な導入 水素・アンモニアによる工場の脱炭素化 水循環のフィールドで、官民が連携してカーボンニュートラルにチャレンジ〜矢作川・豊川CNプロジェクト〜 植林や森林整備などによるCO2の吸収 荷主と運輸事業者等の連携による物流の脱炭素化 太陽光発電の設置など環境に配慮した建物の導入 海中に取り込まれるCO2を増大するための藻場の拡大 浮体式洋上風力発電の実証事業の実施 CO2をコンクリート原料として有効活用するカーボンリサイクルプロジェクト 再生可能エネルギー・省エネルギー設備の積極的な導入 充電インフラ、水素ステーションの整備 「カーボンニュートラル」ってなに? 二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、森林などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味します。 地球温暖化防止に、みんなで賢い選択をしよう! COOL CHOICE あいちCOOL CHOICE カーボンニュートラルの実現は非常に高い目標です。県民一人一人が力を合わせて、挑戦していきましょう。 室温は適正に 宅配便はできるだけ1回で 太陽光発電をチョイス エコカーをチョイス ごみはきちんと分別しよう 詳しくはこちら https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/aichicoolchoice.html この内容に関するご意見・お問合せは、地球温暖化対策課 【電話】052(954)6242 「カーボンニュートラルあいち」に関する情報は、あいち地球温暖化防止戦略で検索 告知 ■「あいち総ぐるみシェイクアウト訓練」への参加者を募集しています 大規模地震発生を想定し、県民参加型の「あいち総ぐるみシェイクアウト訓練」を実施します。 シェイクアウト訓練とは、地震の揺れから自分の命を守る、「しせいをひくく」、「あたまをまもり」、「じっとする」という3つの基本の動きを身につけるためのトレーニングです。 職場や自宅など、場所を問わず実施できますので、ぜひ訓練にご参加ください。 ▽実施日時=9月1日(日)正午から約1分間 ※津波防災の日(11月5日(火))や各団体や家庭で独自に設定した日時に実施しても構いません。 ▽参加方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=災害対策課【電話】052(954)6149 https://aichi0901.pref.aichi.jp/ ■小中高生向け起業体験ワークショップ「AICHI STARTUP SCHOOL」を開催します! 県内に在学、在住の小中高生を対象とした「AICHI STARTUP SCHOOL」を開催します。 身の回りの課題・不満から、新しい事業を生み出すプロセスを体験します。プログラムを通じて自分で考え、行動する力を身に付けることで、将来のキャリアの選択肢を広げることを目指します。 小中学生編は県内4会場、高校生基礎編は県内3会場で開催しますので、お近くの会場でご参加ください。 ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=スタートアップ推進課【電話】052(954)6859 https://aichi-startup-school.jp/ ■あいちアール・ブリュット障害者アーツ展の作品及び舞台発表団体を募集しています 愛知県では、障害のある方のアート作品を展示する「あいちアール・ブリュット展」を2014年から開催しています。 この度、2024年9月に名古屋市内で開催する「あいちアール・ブリュット障害者アーツ展」の作品と舞台発表団体を募集しています。 作品募集 ▽応募資格=愛知県内に在住、在学又は在勤で障害のある方(障害種別は問いません) ▽募集期間=7月3日(水)から7月24日(水)まで(必着) ▽応募方法=申込書へ必要事項を記入の上、郵送、FAX又はメールで、あいちアール・ブリュット展事務局までご応募ください。 ▽応募先=〒485-0801小牧市大字大山字岩次208-3、FAX0568(47)1182、メールartbrut@f-art-box.com ▽問合せ=あいちアール・ブリュット展事務局(障害者支援施設サンフレンド内)【電話】0568(47)1181 https://www.aichi-artbrut.jp/ 舞台発表団体募集 ▽応募資格=愛知県内に在住、在学又は在勤で障害のある方が所属する団体及び事業所(障害種別は問いません) ▽募集期間=7月3日(水)から7月17日(水)まで ▽応募方法=Webから応募フォームにアクセスし、舞台発表事務局までご応募ください。 ▽問合せ=愛知県障害者芸術文化活動支援センター(通称:あしょげぶセンター)【電話】052(938)9344 https://www.aichiacsc.com/contact-8 お知らせ ■2024年度「県政世論調査」の実施 県政運営の基礎資料とするため、「県政世論調査」を実施しています。調査対象者は、無作為に抽出した、満18歳以上の県民3,000名の皆様です。 該当の方には調査票を郵送していますので、ぜひとも調査へのご協力をよろしくお願いします。 ▽調査期間=7月20日(土)まで ▽調査項目=@県の広報活動A自転車用ヘルメットの着用等B特殊詐欺CSDGs(持続可能な開発目標)Dエシカル消費E動物愛護管理Fペット同行避難GヤングケアラーHギャンブル等依存症Iあいち航空ミュージアムJ土地利用対策 ▽問合せ=広報広聴課【電話】052(954)6169 https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024yoronchousa.html ■県消費生活総合センターなどの休業 県消費生活総合センター及び県民相談・情報センターは、自治センターの設備点検に伴う停電のため、休業します。 ▽休業日=7月13日(土) ▽お急ぎの場合=消費生活相談をお急ぎの場合は、全国共通の3桁の番号「消費者ホットライン188」をご利用ください。受付時間は、10時から16時までです。 IP電話など、一部の電話からはつながりません。通話料金はご利用の電話会社のサービスによって異なります。 ▽問合せ=県民生活課【電話】052(954)6163 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000081332.html ■国道23号通行ルールを守りましょう 国道23号通行ルールは、名古屋南部大気汚染公害訴訟の和解条項の一つである車線削減の代替策として、道路交通法による規制に加えて実施している取組です。 沿道環境改善のため、国道23号(名古屋南部地域)を通行する際は、大型車は中央寄りの車線を、小型乗用車は極力外側の「環境レーン」と標示された車線の通行にご協力をお願いします。 ▽実施区間=国道23号の名古屋市緑区大高町(名古屋南インター交差点)から海部郡飛島村(梅之郷交差点)までの間 ▽問合せ=道路建設課【電話】052(954)6541 地球温暖化対策課【電話】052(954)6217 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/dourokensetsu/23gou.html ■浜松湖西豊橋道路に関する都市計画基本方針(案)と環境影響評価方法書の縦覧等 ▽縦覧期間=7月19日(金)〜8月19日(月)(土日・祝日を除く) ▽縦覧場所=都市計画課(名古屋市中区)及び豊橋市役所都市計画課(豊橋市) ▽意見書=7月19日(金)〜9月2日(月)(必着)に都市計画課(名古屋市中区)へ提出してください。 ▽説明会日時=8月4日(日)10時〜11時(事前申込不要) ▽説明会会場=アイプラザ豊橋(豊橋市) ▽その他=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=都市計画課【電話】052(954)6515 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toshi/ ■「あいちエコフレンドリー住宅ガイドブック」を作成 カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の省エネルギー対策等を一層促進するため、「あいちエコフレンドリー住宅ガイドブック」を作成しました。住宅の購入やお住まいのリフォームの際に役立つ情報が満載です。ぜひご覧ください。 ▽主な内容=@住宅の脱炭素化に必要な基礎知識A取組内容(技術ガイド) ▽閲覧方法など=本編と概要版はWebでダウンロードできます。PR動画はYouTubeで視聴できます。 ▽問合せ=建築指導課【電話】052(954)6570 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenchikushido/0000021950.html ■高等学校等奨学給付金のご案内 高等学校等に通う生徒が安心して教育を受けられるよう、低所得世帯に対し、教育費負担を軽減するため、給付金を支給します。 ▽対象=次の条件を全て満たしている場合に保護者等が申請できます。 ◇生徒の条件 @平成26年度以降に高等学校等の1年生に入学した方A7月1日(月)時点で就学支援金を受給する資格を有している方 ◇保護者等の条件 @生活保護(生業扶助)受給世帯、保護者等全員の住民税所得割が非課税である世帯のいずれかA7月1日(月)時点で県内に在住している方 ▽申込方法=在学する学校にお問い合わせください。 ▽問合せ=(国公立)高等学校教育課【電話】052(954)6785 (私立)私学振興室【電話】052(954)7477 国公立 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/0000082858.html 私立 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shigaku/shigaku-syougakukyuhukin.html 7月は再犯防止啓発月間です。犯罪や非行をした人たちの立ち直りにご理解とご協力をお願いします。 7月28日は日本肝炎デーです。また7月22日〜7月28日は肝臓週間です。〜肝炎は早期発見がとても重要です〜 行催事・募集 ■「愛知県大学対抗ハッカソン」参加チーム募集 大学生・大学院生がITを活用して新たな製品・サービスの開発を競い合う「愛知県大学対抗ハッカソン」の参加チームを募集しますので、ぜひご参加ください。 日程 9月10日(火) 9月24日(火) 場所 ツドイコ Room C(名古屋市中村区) 内容 アイデア創発ワークショップ 最終プレゼン・表彰式等 9月11日(水)〜9月23日(月・休)の開発期間は、チームごとに自由に開発を行います。最優秀チームへの賞金30万円を始めとした、賞金・賞品・参加記念品の贈呈もあります。 ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=企画課【電話】052(954)6091 https://www.pref.aichi.jp/press-release/daigakurenkei/hack-aichi2024.html ■愛知県子育て応援給付金の支給 ▽支給対象者=1歳6か月児健診又は3歳児健診を県内で受診した児童を養育している方で、@又はAに該当する方@健診を受けた月分の児童扶養手当を受給している A健診を受けた年度(4月又は5月に健診を受けた場合は前年度)において世帯全員が市町村民税均等割が非課税又は免除され、住民税課税者の被扶養者でない ▽支給金額=対象児童一人当たり5万円 ▽申請方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽申請期限=健診を受診してから6か月以内 ▽問合せ=子育て支援課【電話】052(954)6698、「愛知県子育て応援給付金」コールセンター【電話】050(9014)8292(県業務委託先) https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/ouenkyuufukin.html ■「技能五輪国際大会招致機運醸成シンポジウム」の参加者募集 日本・愛知が2028年の招致を目指している世界最大級の技能競技大会「技能五輪国際大会」の魅力や日本・愛知が目指す大会の姿などを知っていただくためのシンポジウムを開催します。 ▽日時=7月22日(月)14時〜16時(開場13時) ▽場所=中日ホール&カンファレンス(名古屋市中区) ▽参加無料(事前申込制) ▽応募期限= 7月19日(金)  ▽定員=100名(会場参加)、定員無し(オンライン参加) ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=技能五輪国際大会招致機運醸成シンポジウム運営事務局(県委託事業者)info@gorin-aichi.com 技能五輪・アビリンピック推進室【電話】052-954-7451 http://ginougorinkokusai-sympo.pref.aichi.jp/form ■県営住宅の入居者募集(新設・先着順) ▽募集住宅=【新設抽選】鳴海住宅(名古屋市)1団地27戸 ▽郵送受付=7月8日(月)〜7月16日(火)(当日消印有効) ▽募集住宅=【先着順】味鋺東住宅(名古屋市北区)始め145団地 ▽内容=一般向・福祉向(母子、高齢者、心身障害者、子育て、新婚などの世帯)・近居向(高齢者の親世帯と子世帯の距離が概ね2キロメートル以内になるよう、どちらか一方又は両方の世帯の方が入居を希望)の区分により入居者の先着順募集を行います。 ▽持参受付=7月1日(月)〜10月31日(木)(募集戸数に達した場合、受付を終了することがあります。) ▽案内書の配布=県民相談・情報センター、各県民相談室、各県民事務所などの広報コーナー、県営住宅管理室、市町村役場(名古屋市は区役所)、住まいの窓口(オアシス21バスターミナル内)、県住宅供給公社各住宅管理事務所など。 ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=県住宅供給公社賃貸住宅課【電話】052(954)1362 新設 https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024sinsetu1.html 先着順 https://www.pref.aichi.jp/press-release/2024senchakujun2.html ■愛知県職員ガイダンスの参加者募集 愛知県職員として「働く魅力」を知ることができるガイダンスを開催します。愛知県職員の仕事に少しでも興味のある方は、ぜひご参加ください。 ▽日時=8月7日(水)・8日(木) ▽場所=愛知県自治研修所(名古屋市中区) ▽参加無料(事前申込制・申込先着順)  ▽定員=合計1,200名 ▽申込方法など=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=人事委員会職員課【電話】052(954)6822 https://www.pref.aichi.jp/jinji/syokuin/index.html 試験 ■愛知県職員・警察職員・市町村立小中学校職員採用試験(選考) 採用試験〔種類〕 @国家公務員総合職等行政実務経験者選考(6月募集)〔県職員〕 A民間企業等職務経験者試験(7月募集)〔県職員〕 A社会人試験(就職氷河期世代)〔県職員〕 A身体障害者選考(専門職)〔県職員〕 B第2回・市町村立小中学校職員試験〔県職員・警察職員・小中学校職員〕 受付期間 @6月25日(火)〜8月22日(木) A8月1日(木)〜8月13日(火) B8月19日(月)〜9月4日(水) 試験日 @書類選考 A9月22日(日・祝) B9月29日(日) ▽受験資格など=受験案内でご確認ください。 ▽受験案内=詳細はWebでご確認ください。 ▽問合せ=人事委員会職員課【電話】052(954)6822 https://www.pref.aichi.jp/jinji/syokuin/index.html 県民意見募集 県民の皆様からのご意見を以下のとおり募集しています。資料は問合せ先の課室、お近くの県民相談・情報センター及び各県民相談室などで閲覧できるほか、Webからもご覧いただけます。 ■盛土規制法に基づく規制区域(案) ▽意見募集期間=7月29日(月)まで ▽問合せ=盛土対策室【電話】052(954)6119 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/0000008347.html