ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > 環境 > あいちの環境 > 環境学習コーディネート事業

本文

環境学習コーディネート事業

ページID:0369242 掲載日:2025年3月11日更新 印刷ページ表示

環境学習コーディネーターを御活用ください!


目的

 環境学習を実施する際、県民、事業者、NPO、行政、学校等の様々な主体が各々のノウハウ等を活かしあうことで、学習の幅が広がり、継続的・発展的な内容とすることができ、学習効果が一層高まります。

 そこで本県では、環境学習を受けたい方と、環境学習を提供できる方の橋渡し役を担うコーディネーターを環境学習施設「あいち環境学習プラザ」に設置し、各主体が連携・協働した環境学習の実施を推進します。


内容

 環境学習の内容や実施方法、講師、教材、活動場所、環境学習施設など環境学習の実施についての相談に応じるとともに、必要に応じ関係者の調整を行います。

(学校・幼稚園等の先生、企業の研修担当者やCSR担当者、NPO、子供会など、様々な立場の方からの相談をお受けします。)

コーディネーター挿絵

相談・調整の流れ

<講師の紹介や活動場所等の紹介(相談)の場合>

 1 あいち環境学習プラザに依頼

 2 コーディネーターから依頼内容の詳細の確認

 3 コーディネーターから後日回答いたします。

<講師の派遣、学習内容の調整(コーディネート)の場合>

 1 あいち環境学習プラザに依頼

 2 コーディネーターから依頼内容の詳細やその後の流れについて確認

 3 学習内容の提案

 4 講師紹介・連絡・事前準備・事前打合せ

 5 学習実施(コーディネーターも当日立ち会います。)

 6 学習の振り返り、改善案の提案


コーディネーター活用の効果

 ●コーディネーターの持つ幅広いネットワークから学習内容に適した外部講師や活動場所を選定することができます。

 ●外部講師との調整に要する時間・労力を軽減することができます。

 ●相談者の希望する学習内容と外部講師の持つプログラムの調整ができます。

 ●学習内容を精査することで、より継続的・発展的な学習にすることができます。


御利用案内

<受付時間>

 月曜日から金曜日(ただし、祝日及び年末年始を除く)まで

 午前9時から午後5時まで

<受付方法>

 あいち環境学習プラザに御来館いただくほか、電話・FAX・メールによる御相談もお受けします。FAX又はメールの場合は別紙「依頼書」に御記入のうえ、お送りください。

    住所:名古屋市北区辻町字流7-6 愛知県環境調査センター1F

    アクセス:地下鉄名城線「志賀本通」駅4番出口から徒歩15分

          地下鉄上飯田線「上飯田」駅3番出口から徒歩6分

    電話:052-908-5150

    FAX:052-916-0516

    メール: kankyo-c@pref.aichi.lg.jp

<その他>

 ●コーディネーターに対する費用負担はありません。

 ●実施された学習内容については、連携・協働の先進事例として県のHPに掲載させていただく場合があります。

 ●2013、2014年度に地域で活動するコーディネーターを育成するため、「環境学習コーディネーター研修」を開催しました。修了者はこちら→「環境学習コーディネーター研修修了者」


依頼書・よくある質問


事例紹介

これまで実施したコーディネートの事例を一部紹介します。
2017年度 紹介事例一覧
No. 依頼者 No. 依頼者
1 稲沢市立三宅小学校 12 大府市立共和西小学校
2 名古屋市立松原小学校 13 豊川市立天王小学校
3 名古屋市立松原小学校 14 稲沢市立片原一色小学校
4 名古屋市立松原小学校 15 一宮市立貴船小学校
5 名古屋市立松原小学校 16 一宮市立貴船小学校
6 名古屋市立松原小学校 17 一宮市立貴船小学校
7 碧南市立鷲塚小学校 18 日進市立相野山小学校
8 碧南市立鷲塚小学校 19 名古屋市立東港中学校
9 大府市立共和西小学校 20 北名古屋市児童課
10 大府市立共和西小学校 21 一宮市環境部環境保全課
11 大府市立共和西小学校    
2016年度 紹介事例一覧
No. 依頼者 No. 依頼者
1 碧南市立鷲塚小学校 13 一宮市立貴船小学校
2 碧南市立鷲塚小学校 14 一宮市立貴船小学校
3 豊川市立長沢小学校 15 日進市立相野山小学校
4 豊田市立上鷹見小学校 16 碧南市立中央小学校
5 日進市立西小学校 17 名古屋市立旭丘小学校
6 稲沢市立三宅小学校 18 愛知県立瀬戸窯業高等学校
7 瀬戸市立品野台小学校 19 愛知県生涯学習推進センター
8 江南市立藤里小学校 20 ガールスカウト愛知県第19団
9 名古屋市立旭丘小学校 21 木曽岬メガソーラー(株)
10 名古屋市立旭丘小学校 22 (株)青山製作所
11 名古屋市立旭丘小学校 23 一宮市企画部企画政策課
12 一宮市立貴船小学校 24 一宮市環境部環境保全課
2015年度 紹介事例一覧
No. 依頼者 No. 依頼者
1 国風第一幼稚園 12 扶桑町立山名小学校
2 豊田市立東広瀬小学校 13 瀬戸市立品野台小学校
3 岡崎市立男川小学校 14 岡﨑市立男川小学校
4 稲沢市立三宅小学校 15 名古屋市立田光中学校
5 大府市立東山小学校 16 名古屋市立北中学校
6 大府市立東山小学校 17 愛知県生涯学習推進センター
7 大府市立東山小学校 18 愛知県生涯学習推進センター
8 大府市立東山小学校 19 木曽岬メガソーラー(株)
9 大府市立東山小学校 20 東郷町生活部環境課
10 大府市立東山小学校 21 刈谷市経済環境部環境推進課
11 大府市立東山小学校    
2014年度 紹介事例一覧
No. 依頼者 No. 依頼者
1 豊田市立東広瀬小学校 12 尾張旭市立瑞鳳小学校
2 瀬戸市立道泉小学校 13 日進市立西小学校
3 春日井市立松原小学校 14 愛西市立勝幡小学校
4 刈谷市立富士松東小学校 15 日進市立西小学校
5 豊橋市立津田小学校 16 弥富市立栄南小学校
6 長久手市立東小学校 17 瀬戸市立瀬戸特別支援学校
7 東浦町立森岡小学校 18 名古屋市立名東高等学校
8 豊橋市立津田小学校 19 大府市市民協働部環境課
9 東海市立横須賀小学校 20 一宮市環境部環境保全課
10 豊川市立萩小学校 21 一宮市環境部環境保全課
11 尾張旭市立瑞鳳小学校    
2013年度 紹介事例一覧
No. 依頼者 No. 依頼者
1  蟹江町立須西小学校 10  愛知県立田口高等学校
2  瀬戸市立道泉小学校 11  愛知県立豊田東高等学校
3  豊川市立小坂井東小学校 12  愛知県立豊田東高等学校
4  豊田市立東広瀬小学校 13  名古屋市立名東高等学校
5  西尾市立米津小学校 14  生活協同組合コープあいち
6  日進市立西小学校 15  生活協同組合コープあいち
7  弥富市立栄南小学校 16  一宮市環境部環境保全課
8  学校法人愛知学院 愛知中学校 17  清須市教育部生涯学習課
9  愛知県立瀬戸窯業高等学校    

問合せ

愛知県環境調査センター あいち環境学習プラザ

電話:052-908-5150

FAX:052-916-0516

メール: kankyo-c@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)