19
愛知本長なす
なす

歴史 | 昭和10年頃から夏から秋に収穫する品種として栽培がはじまり、昭和20年頃から愛知県の主要な品種の一つとなったが、時代とともに品種が変わり、現在では栽培している農家も少なくなり、自家消費野菜になりつつある。 |
---|---|
産地 | あま市(旧美和町) |
特徴 | 実は濃い黒紫色で光沢がある。長形18~20センチの食味のいい品種。 |
旬 | 7~8月 |
おすすめ料理 | 焼物、煮物 |
豆知識
2023年には名古屋駅東口にある花壇で、名古屋市で生まれた伝統野菜として展示栽培されていました。