ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 資源循環推進課産業廃棄物適正処理推進室 > 産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2024年11月)の結果について

本文

産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2024年11月)の結果について

ページID:0559440 掲載日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任

2024年12月26日(木曜日)発表

産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2024年11月)の結果について

 愛知県では、産業廃棄物の適正な処理を推進するため、年2回「産業廃棄物の適正処理に係る指導強化月間」(例年6月と11月)を定め、産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導やパトロール等を実施しています(2024年10月31日発表済み。)。

 本年11月の指導強化月間では、解体工事に伴い排出される廃棄物の不適正処理を防止するため、本年6月に引き続き、処理責任がある解体工事の元請業者(排出事業者)等に対する立入検査を重点的に実施するなど、以下の取組を行いました。

 1 立入検査や不法投棄パトロール等 399件

   ・ 排出事業者に対する立入検査          78件

   ・ 建設工事現場等に対する立入検査・パトロール 229件

   ・ 産業廃棄物処理業者に対する立入検査      92件

 2 ヘリコプターを用いた上空からの調査監視 県内全域 1回

 3 ドローンを活用した上空からの調査        1か所

 なお、上記の立入検査等399件で判明した不適正な事案26件に対しては、文書による行政指導を行いました。

 今後も、事業者等に対する監視・指導を継続し、廃棄物の不適正処理の未然防止に取り組んでいきます。

1 解体工事の元請業者に対する立入検査

 解体工事の元請業者に対して立入検査(61件)を実施し、「廃棄物の適正な処理の促進に関する条例」に基づく実地確認の規定等の周知を図るとともに、解体工事に伴い排出される廃棄物の処理状況等を確認し、排出事業者責任や法令遵守について指導しました。

2 不適正な事案に対する文書指導

 立入検査等で判明した不適正な事案26件に対しては、改善勧告等の文書による行政指導を行いました。

 指導内容は、不適正処理物の撤去などです。

3 ヘリコプターを用いた上空からの調査監視(スカイパトロール)

 地上からの監視が困難な場所の調査や広域的な監視を実施するため、ヘリコプターを用いたスカイパトロールを11月11日(月曜日)に実施しました。

 その結果、新たに廃棄物の不適正処理の疑いのある地点は確認されませんでした。

 今回のスカイパトロールによる確認内容は、今後の調査監視・指導に活用していきます。

4 ドローンを活用した上空からの調査

 地形・障害物等により地上からの確認が困難な場所1か所(愛知郡東郷町内)について、小型無人飛行機(ドローン)を活用した上空からの撮影を、11月22日(金曜日)に実施しました。

 今回撮影した画像等により、職員が立ち入ることが困難な場所での産業廃棄物の保管状況や、不適正保管の全体の状況を把握することができました。これらの結果は、今後の指導等に活用していきます。

参考 産業廃棄物運搬車両の路上検査

 岐阜県・三重県・名古屋市及び環境省中部地方環境事務所と合同で、12月2日(月曜日)に産業廃棄物の運搬車両等に対する路上検査を、岐阜県内で実施しました。

 検査車両7台のうち産業廃棄物収集運搬中の車両は4台で、うち2台は産業廃棄物収集運搬業許可証の写しを携帯していなかったため、是正を指導しました。

 

 立入件数等の詳細については、以下の発表資料をご確認ください。

 産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2024年11月)の結果について [PDFファイル/302KB]

このページに関する問合せ先

愛知県環境局資源循環推進課
産業廃棄物適正処理推進室監視グループ
担当:夏目、西森
電話:052-954-6238
メール:junkan@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)