ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 「あいちロボット産業クラスター推進協議会」 第4回オープンセッションの参加者を募集します ~“みんなにやさしい” 入浴支援の最前線 -事例と最新機器の紹介-~

本文

「あいちロボット産業クラスター推進協議会」 第4回オープンセッションの参加者を募集します ~“みんなにやさしい” 入浴支援の最前線 -事例と最新機器の紹介-~

ページID:0541811 掲載日:2024年12月13日更新 印刷ページ表示

 あいちロボット産業クラスター推進協議会(事務局:県次世代産業室)では、今年度より新たに「オープンセッション」を開催し、製品開発やロボット等の活用のヒントになる情報提供や会員間連携・マッチングの場を創出する活動を行っています。
 第4回オープンセッションでは、介護現場で最も負担の大きい業務の一つである「入浴支援」をテーマに、先進的な事例と最新の支援機器について学ぶことができます。
 つきましては、本オープンセッションの参加者を募集しますので、お知らせします。
 あいちロボット産業クラスター推進協議会の会員以外の方も参加可能ですので、介護現場の入浴支援に関心のある方は、是非御参加ください。参加費は無料です。

1 開催日時

​2025年1月29日(水曜日)午後1時30分から午後4時15分まで

2 会場

ウインクあいち(愛知県産業労働センター)18階セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4-4-38 電話052-571-6131)

3 対象

(1)医療・介護・福祉ロボット等に興味のある医療・介護・福祉関係者、大学、自治体等
(2)医療・介護・福祉ロボット等の開発に取り組んでいる方又は関心のある方
(3)あいちロボット産業クラスター推進協議会の会員

 同会員については、ロボットの開発又は利用に関心がある企業や大学、団体等の方々を対象として、随時募集中です。
 入会方法は以下の県次世代産業室のWebページを御覧ください。(https://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/robot/entry.html)​

4 定員

50名(申込先着順)

​5 参加費

無料

6 内容

(1)開会挨拶​(13時30分)
  愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室

(2)講演(13時35分~14時00分)
  「介護現場におけるテクノロジーの活用について~入浴支援の実例など~」
  株式会社善光総合研究所 介護ビジネスサポート部 部長
  /社会福祉法人善光会 サンタフェ総合研究室 研究員 谷 明紀 氏

(3)入浴支援機器に関するショートプレゼン​(14時00分~15時00分)​
​  1.「入浴業務の効率化と入浴者満足度の維持」
    株式会社アマノ
​  2.「先端技術による入浴介助の負担・コスト削減」
    株式会社金星
​​  3.「移乗介助負担の軽減を提案するwellsリフトキャリー」
    積水ホームテクノ株式会社

(4)休憩(15時00分~15時10分)

(5)講演(15時10分~15時35分)
  「訪問入浴における設備開発の取り組み」
  アサヒサンクリーン株式会社 経営企画本部 経営企画室
  常務執行役員 室長 小川 晴生 氏
​  アサヒサンクリーン株式会社 西日本訪問入浴事業本部
  執行役員 本部長 長谷川 知孝 氏

(6)入浴支援機器に関するショートプレゼン(15時35分~16時15分)​
​  1.「入浴介助での移乗・立位支援」の紹介
    株式会社FUJI
  2.「入浴での抱え上げない介護」
    株式会社モリトー

7 申込方法

以下の「第4回オープンセッション申込ページ」へアクセスし、必要事項を入力してください。
<URL>https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=109383
(参加証は発行しません。定員超過により申込みをお断りする場合はメールで連絡します。)

○ 開催案内ちらしは下記から御覧いただけます。
あいちロボット産業クラスター推進協議会第4回オープンセッション開催案内ちらし [PDFファイル/420KB]

8 申込期限

2025年1月22日(水曜日)午後5時

参考

1 あいちロボット産業クラスター推進協議会
​<目的>
 産学行政が連携して競争力あるロボット技術・製品の創出を促し、開発と生産の拠点を形成するとともに、ロボットの活用による県内産業の高度化や地域課題の解決を推し進めることにより、ロボットを「作り」「使う」世界的な先進地とすることを目指す。
<設立>
2014年11月
<体制>
会長:愛知県知事
事務局:愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
<会員数>
 646社・団体(2024年11月末時点)
<主な活動内容>
・ロボット産業拠点の形成に向けた方策等の検討等
・重点取組分野(製造・物流、医療・介護、空モビリティ、業務用サービスロボット)における、ロボット開発や実用化、普及に関する取組

2 講演企業・団体等の紹介
○株式会社善光総合研究所​(本社:東京都)
 全国に先駆けて介護現場のDXを実現した社会福祉法人善光会のスピンアウト企業。介護ソフト「SCOP」の開発販売、人材育成、コンサルティングを通じ、業界全体のDXを目指している。善光会のノウハウは、国の生産性向上ガイドラインや令和6年度新設の「生産性向上推進体制加算」のモデルにもなっている。

○アサヒサンクリーン株式会社​(本社:静岡県)
 静岡県静岡市に本社を構える訪問入浴サービスのパイオニア企業。創業以来、高齢者やそのご家族が安心して暮らせる社会の実現を目指し、質の高い介護サービスを提供し続けている。訪問入浴をはじめ、幅広い介護事業を通じて地域社会に貢献している。

3 ショートプレゼン登壇企業の製品紹介​​
○「エチュード」/株式会社アマノ
​(本社:静岡県)
​ 合計22ケ所のシャワーノズルで、つま先から肩まで全身しっかり温まることができるチェアシャワー。「おまかせ入浴」機能を使用すればボタン一つで毎回設定どおりの入浴が可能。

○「ピュアット」/株式会社金星(本社:東京都)
​ ウルトラファインバブルという目には見えない小さい泡をつくりだす装置。この小さな泡が汚れを落とす為、こすり洗いと洗浄剤の必要がなくなり、お湯に浸かるだけでキレイに。職員の負担軽減や入浴時間の短縮が実現可能。

○「wellsリフトキャリー」/積水ホームテクノ株式会社​(本社:大阪府)
​ 洗体から入槽・出槽まで乗り換え不要で移乗介助の負担を軽減。より安全・安心で満足度の高い入浴サービスの提供をお手伝い。簡単操作で扱い易く、入浴ケアの均一化にもお役立ていただくことが可能。

○「Hug L1WP」/株式会社FUJI(本社:知立市​)
​ 移乗サポートロボットHugの防水モデルL1WPは、立位保持をすることで、浴室でのおしりのシャワーや、薬の塗布をすることができるため、清潔な状態を保つことが可能。

○「つるべー(風呂・トイレ用)・OCTBATH」/株式会社モリトー​(本社:一宮市)
​ 自宅のお風呂やトイレでも簡単に設置可能なリフト。シンプルな設計で操作が簡単。抱え上げる動作が必要ないので転倒の心配なし。お風呂でゆっくり入浴をお楽しみいただき、介護者・介助者ともに快適な介護生活を提供する。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
ロボット産業グループ
担当:竹中、三輪
電話:052-954-6352

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)