ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 男女共同参画推進課 > 「あいち国際女性映画祭2024」の開催に当たり来場監督及びゲストが知事を表敬訪問します

本文

「あいち国際女性映画祭2024」の開催に当たり来場監督及びゲストが知事を表敬訪問します

ページID:0542065 掲載日:2024年9月4日更新 印刷ページ表示

 2024年9月5日(木曜日)から9月8日(日曜日)までの4日間、愛知県女性総合センター(ウィルあいち)をメイン会場に国内唯一の国際女性映画祭である「あいち国際女性映画祭2024」が開催されます。

 この度、映画祭の来場監督及びゲスト等が大村知事を訪問し、映画祭開催に向けたPRを行いますので、お知らせします。

1 日時

 2024年9月4日(水曜日)午後5時30分から午後5時45分まで

2 場所

 愛知県公館

3 訪問者(敬称略)

ゲストプロフィール [PDFファイル/389KB]

映画祭来場監督

  チョ・ハンビョル(韓国作品『ジンセン・ボーイ』監督)

  瑚海 みどり(国内作品『99%、いつも曇り』監督)

  ナカムラ サヤカ(国内作品『アディクトを待ちながら』監督)

  阿部 櫻子(国内作品『パルバティ・バウル 黄金の河を渡って』監督)

映画祭来場ゲスト

  カン・ジヨン(韓国作品『ジンセン・ボーイ』出演俳優)

  イ・ジュウォン(韓国作品『ジンセン・ボーイ』出演俳優)

  青木 さやか(国内作品『アディクトを待ちながら』出演俳優)

映画祭主催者・運営委員等

  木全 純治(あいち国際女性映画祭 ディレクター)

  佐藤 久美(あいち国際女性映画祭 イベントディレクター)

  平田 誠(公益財団法人あいち男女共同参画財団 理事長)

4 内容

(1)ディレクター挨拶(木全ディレクター)

(2)映画祭来場監督・ゲストによるPR

(3)知事挨拶

(4)記念撮影

<参考>「あいち国際女性映画祭2024」について

 世界各国・地域の女性監督による作品、女性に着目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭。1996年の愛知県女性総合センター(ウィルあいち)開館以来、同センターを主会場として、国内外の女性監督作品やジェンダー平等に資する選りすぐりの作品を毎年上映しており、今回で29回目を迎える。

1 日程

 2024年9月5日(木曜日)から9月8日(日曜日)まで 4日間

2 会場

(1)愛知県女性総合センター(ウィルあいち)

   名古屋市東区上竪杉町1

(2)ミッドランドスクエア シネマ2

   名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル2階

3 上映作品

 全36作品

・招待作品等20作品

(世界初公開1作品、日本初公開3作品、愛知初公開9作品を含む)

・フィルム・コンペティション作品16作品

(山形国際ドキュメンタリー映画祭からの招待作品1作品を含む)

4 主催

 公益財団法人あいち男女共同参画財団、あいち国際女性映画祭2024運営委員会

5 問合せ先

 あいち国際女性映画祭事務局(休業日:月曜日・祝日)

 電話 052-962-2520
 Webサイト https://www.aiwff.com/

 

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局男女共同参画推進課
男女共同参画グループ
担当:太田、藤井
電話:052-954-6179

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)