ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 感染症対策課 > ヘルパンギーナ警報を解除しました

本文

ヘルパンギーナ警報を解除しました

ページID:0478210 掲載日:2023年8月17日更新 印刷ページ表示

2023年8月17日(木曜日)発表

ヘルパンギーナ警報を解除しました

概要

 愛知県では、2023年7月6日(木曜日)に「ヘルパンギーナ警報」を発令しましたが、2023年第32週(8月7日(月曜日)から8月13日(日曜日)まで)のヘルパンギーナ患者の一定点医療機関当たりの報告数が「2」を下回ったことから、本日、ヘルパンギーナ警報を解除しました。
 患者報告数は減少していますが引き続き、うがいと手洗い等による予防を心掛け、感染を防ぎましょう。

  注)一定点医療機関当たりの報告数:182医療機関からの一週間の総報告数÷182

〇 ヘルパンギーナの定点当たりの発生状況

 

愛 知 県

全 国

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2023年

定点医療機関数

182

約3,000

第25週

5.63

0.08

0.04

0.03

0.68

5.79

第26週

6.51

0.09

0.02

0.05

1.02

6.47

第27週

6.65

0.14

0.08

0.06

1.93

7.33

第28週

6.04

0.35

0.23

0.05

3.23

6.88

第29週

3.85 0.32 0.16 0.10 2.68 4.71

第30週

3.27 0.47 0.25 0.07 3.14 4.35

第31週

2.13 0.61 0.42 0.03 1.96 3.06

第32週

1.13 0.63 0.30 0.02 1.15

※全国の定点医療機関数は、毎週若干の変動があります。
※全国の発生状況については第31週(速報値)が、愛知県は第32週が最新のデータです。
※愛知県における第28週の報告時に第26・27週の報告数に修正がありました。(第26週の報告数6.49→6.51、第27週の報告数6.49→6.65)

第32週グラフ

(参考)
 ヘルパンギーナについて
 乳幼児を中心に夏季に流行するエンテロウイルス(※1)による感染症です。
 一般的な経過では、2~4日の潜伏期をおいて、突然の38~40℃の発熱が3日間続き、咽頭は軽度に発赤し、のどの奥に1~5mmの小さな水疱ができ、やがて水疱が破れて潰瘍(かいよう)になります。その周辺に赤みを伴った水疱が数個認められます。
 また、全身倦怠感、食欲不振、咽頭痛、嘔吐、四肢痛などが見られる場合があります。ほとんどの場合、重症化することなく軽快しますが、まれに無菌性髄膜炎(※2)や急性心筋炎(※3)などを合併して発症することがあります。
 感染経路としては、飛沫感染や患者の便を介しての接触感染と考えられています。
 ※1 ピコルナウイルス科に属する多数のRNAウイルスの総称
 ※2 種々のウイルスを中心とした病原体の感染による髄膜の炎症疾患
 ※3 発症から30日未満の心臓の筋肉の炎症

このページに関する問合せ先

愛知県感染症対策局感染症対策課医療体制整備室
感染症グループ
担当:山本、森谷
電話:052-954-7490
内線:5193、5853
メール:kansen-taisaku@pref.aichi.lg.jp