本文
12月4日から10日は「人権週間です」~2023年度人権啓発ポスターを制作しました~
1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。国内では、毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。
愛知県では、この人権週間をきっかけに、広く県民の皆様に人権に対する気づきや、理解を深めていただくきっかけとなるよう、人権啓発ポスターを制作しましたので、お知らせします。
1 ポスターについて
(1)内容
「気づけば、築ける~人権が守られる未来」をテーマに、メインポスターを始め、「愛知県人権尊重の社会づくり条例」において規定されている4種類の個別課題を取り上げ、人権に対する理解を深めるきっかけやヒントとなるような内容としました。
・メインポスター
・個別課題ポスター:インターネットと人権
外国人の人権
部落差別(同和問題)
性的少数者の人権
(2)仕様
B2判、フルカラー
(3)制作枚数
メインポスター 3,000枚
個別課題ポスター(4種) 各10枚
(4)関係機関への配布
メインポスターについて、以下の関係機関に配布します。
あいち人権センター、県民相談・情報センター、県内市役所・町村役場、県内小・中・高等学校、名古屋法務局、人権擁護委員連合会など
(5)人権啓発冊子「人権のこと」
メインポスター及び個別課題ポスターの内容をより深く理解してもらうための冊子「人権のこと」を作成しました。
県内小・中・高等学校や、あいち人権センター、県が実施する人権啓発行事等で配布します。
・A5判、フルカラー、10ページ
・3,000部
2 広報啓発について
人権週間に合わせて、広報啓発事業を実施します。
(1)ポスターの駅への掲出
ア 掲出期間 名古屋鉄道:2023年11月20日(月曜日)~11月26日(日曜日)
JR東海:2023年12月4日(月曜日)~12月10日(日曜日)
イ 掲出場所 名古屋鉄道:金山総合駅集中貼
JR東海:名古屋駅コンコース連続貼り、刈谷駅、豊橋駅
ウ 内 容 メインポスター及び個別課題ポスターを掲出します。
(2)新聞広告
ア 掲載日 2023年12月3日(日曜日)
イ 掲載紙 中日新聞の朝刊
ウ 内 容 別紙のメインポスターのデザインを活用した3段モノクロの新聞広告を掲出します。
(3)ラジオ放送
ア 放送日 2023年12月4日(月曜日)~12月10日(日曜日)
イ 放送局 ZIP-FM
ウ 内 容 人権啓発ポスターのテーマである「気づけば、築ける~人権が守られる未来」について
考えるきっかけとなるような、20秒間のスポットCMを、1日当たり2回放送します。
<2023年度人権啓発ポスター>
(1)メインポスター
みんなと違う。同じじゃないから認めない。
みんな違う。それをお互い認め合う。
気づけば、築ける。人権が守られる未来
人権が守られている世界と、人権が守られていない世界の2つの世界を比較することにより、
悩んでいる人がいることに気づくことができます。問題に気づき、お互いを認め合うことができれば、
人権が守られる未来を築くことができるというメッセージを込めました。
(2)個別課題ポスター(4種類)
<インターネットと人権> |
<外国人の人権> |
<部落差別(同和問題)>
|
<性的少数者の人権>
|
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局人権推進課
人権推進グループ
担当:磯村、小栗
電話:052-954-6167
メール:jinken@pref.aichi.lg.jp