本文
「産業用ロボット導入支援研修会」の参加者を募集します~工作機械との連携、協働ロボットの活用にテーマを絞った研修です~
近年、モノづくり分野における産業用ロボットは、生産性向上や省力化、品質の安定化などに寄与するものと期待されています。しかし、中小企業においては、産業用ロボットの導入・活用が円滑に進んでいません。
そこで今年度愛知県では、産業用ロボット導入の促進を図るため、「産業用ロボット導入支援研修会」を実施しています(2024年7月2日及び10月1日発表済み。)。
2月の研修会では、既にロボットの導入の検討を始めている中小企業の方を対象とし、企業の関心の高い「工作機械とロボットの連携方法」や「協働ロボットと産業用ロボットの違い」をテーマとした、より実践的な研修会を実施します。また、どちらの研修も座学だけでなく、ロボット実機を見学することができますので、ロボットの知識をさらに深めていただく機会となっています。
つきましては、研修会参加者を下記のとおり募集しますので、是非御参加ください。参加費は無料です。
1 「工作機械」と「産業用ロボット・協働ロボット」の連携方法を学ぶ
(1)日時
2025年2月14日金曜日 午後1時30分から午後5時まで
(2)会場
ブラザーテクノロジーセンター(刈谷市野田町北地蔵山1‐5)
(3)対象者
- 工作機械とロボットの連携方法に興味のあるエンジニアの方
- 工作機械を使用されている企業で、ロボット導入を検討されている方
(4)参加条件
愛知県内に事業所があること。
(5)定員
20名(申込先着順)
(6)参加費
無料
(7)内容
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
13時30分から13時45分まで | ブラザー工業株式会社紹介、刈谷工場紹介 |
ブラザー工業株式会社 |
13時45分から14時00分まで |
【ブラザー社からの連携例の紹介】 |
ブラザー工業株式会社 |
14時00分から15時15分まで | 【実機見学と質疑応答】 工作機械とロボットを実際に見ながら様々な指示の伝達方法を学びます。 |
|
15時30分から16時20分まで | 【工作機械とロボットの連携方法について】 見学では見ることのできなかった一般的な工作機械と周辺機器との協調動作の考え方について学びます。 |
ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役社長 永井 伸幸 氏 |
16時30分から17時まで | 【ブラザー刈谷工場見学】(希望者のみ) ブラザー刈谷工場の工作機械の生産ラインを見学します。 |
ー |
(8)申込方法及び申込期限
以下のWebサイト又は二次元コードからアクセスし、申込フォームに必要事項を記載し、お申し込みください。
(参加決定者には、メールにて参加に関する案内を連絡します。)
URL:https://www.robot-navi.com/webroot/siersdayapplication/221.php
申込期限:2025年2月7日金曜日 午後3時
〇研修会詳細チラシは下記から御覧いただけます。
研修会詳細チラシ「「工作機械」と「産業用ロボット・協働ロボット」の連携方法を学ぶ」 [PDFファイル/877KB]
2 協働ロボットと産業用ロボットの違いを学ぶ~協働ロボットの操作体験付き~
(1)日時
2025年2月21日金曜日 午後1時30分から午後4時30分まで
(2)会場
ダイドーロボット館(名古屋市中村区名駅4‐12‐5)
(3)対象者
- 自動化を検討中で、ロボット選定にお悩みのある方
- 協働ロボットの活用に興味のある方
(4)参加条件
愛知県内に事業所があること。
(5)定員
20名(申込先着順)
(6)参加費
無料
(7)内容
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
13時30分から14時15分まで |
【協働ロボットと産業用ロボットの違いを知る】 |
ダイドー株式会社 ロボット事業部 技術部 部長 中嶋 健次 氏 |
14時15分から15時15分まで | 【ダイドーロボット館の見学と操作体験】 協働ロボット、産業用ロボットについて、様々な用途に合わせて視覚センサや力覚センサなどを使用したロボットシステムを見学いただけます。また、協働ロボットの実機を使用して、接触停止体験、ダイレクトティーチング体験をしていただけます。 |
|
15時30分から16時30分まで | 【協働ロボットの活用方法】 協働ロボットを活用する上で注意する点などを踏まえ、事例を交えて活用のポイントを解説します。 |
(8)申込方法及び申込期限
以下のWebサイト又は二次元コードからアクセスし、申込フォームに必要事項を記載し、お申し込みください。
(参加決定者には、メールにて参加に関する案内を連絡します。)
URL:https://www.robo-navi.com/webroot/siersdayapplication/224.php
申込期限:2025年2月14日金曜日 午後3時
〇研修会詳細チラシは下記から御覧いただけます。
研修会詳細チラシ「協働ロボットと産業用ロボットの違いを学ぶ~協働ロボットの操作体験付き~」 [PDFファイル/552KB]
3 問合せ先
<事業に関する問合せ>
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室ロボット産業グループ
(担当:山口、西村)
電話 052-954-6352
メール jisedai@pref.aichi.lg.jp
<申込先・研修会の内容に関する問合せ(県事業委託先)>
一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会 事務局
(担当:高本)
電話 03-6453-0131
メール sier@jarsia.jp
URL https://www.farobotsier.com
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
ロボット産業グループ
担当:山口、西村
電話:052-954-6352
内線:5468
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp