ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 文化芸術課文化財室 > 愛知県指定文化財の指定等について(2024年7月)

本文

愛知県指定文化財の指定等について(2024年7月)

ページID:0537399 掲載日:2024年7月26日更新 印刷ページ表示

愛知県では、歴史上、芸術上、学術上価値の高い文化財を保存及び活用するため、「愛知県文化財保護審議会」(会長:是澤紀子(これさわのりこ) 日本女子大学教授)の調査、審議を経て、文化財の指定と登録を進めています。

本日開催した審議会において、下記の文化財の指定等を可とする旨の答申がありました。つきましては、2024年8月6日付けで愛知県指定文化財として新規指定等を行います。

1 文化財の名称等

 
種別 名称 員数 所在 所有者等

有形文化財

(建造物)

伊藤家住宅 附 棟札

(いとうけじゅうたく つけたり むなふだ)

(附指定の追加指定)(註2)

5棟

附1枚

名古屋市西区那古野

一丁目36番12号

名古屋市

有形文化財

(書跡・典籍)

僧永意起請木札 附 同写

(そうえいいきしょうもくさつ つけたり どううつし)

1枚

附1通

豊橋市雲谷町字

ナベ山下7番地

宗教法人

普門寺

有形文化財

(書跡・典籍)

普門寺四至注文写木札

(ふもんじしいしちゅうもんうつしもくさつ)

1枚

有形文化財

(書跡・典籍)

普門寺四至注文写

(ふもんじしいしちゅうもんうつし)

1通

有形文化財

(書跡・典籍)

三界万霊供養木札

(さんがいばんれいくようもくさつ)

1枚

有形文化財

(歴史資料)

羽田八幡宮文庫旧蔵資料

(はだはちまんぐうぶんこきゅうぞうしりょう)

9,218件 豊橋市羽根井町48番地(豊橋市中央図書館)、豊橋市花田町字斉藤54番地(羽田八幡宮)(註3)

豊橋市、宗教法人羽田八幡宮、

宗教法人神明社

 

註1:「附指定」、「棟札」、「起請」、「四至」、「注文」、「三界」については、資料1~5を参照して下さい。

註2:「伊藤家住宅」(5棟)は、1987年に愛知県指定有形文化財(建造物)に指定されています。今回は附指定として、棟札1枚を追加指定します。既指定文化財への追加指定であるため、文化財の指定件数に変更は生じません。

註3:神明社所有分については、豊橋市中央図書館へ寄託されています。

2 文化財の概要等

(1)伊藤家住宅 附 棟札​ 資料1 [PDFファイル/641KB]

(2)僧永意起請木札 附 同写 資料2 [PDFファイル/717KB]

(3)普門寺四至注文写木札 資料3 [PDFファイル/242KB]

(4)普門寺四至注文写 資料4 [PDFファイル/287KB]

(5)三界万霊供養木札 資料5 [PDFファイル/460KB]

(6)羽田八幡宮文庫旧蔵資料 資料6 [PDFファイル/452KB]

3 県指定文化財に指定する日

2024年8月6日(火曜日)(愛知県公報で告示)

4 その他

愛知県指定文化財は、今回の新規指定で計641件となります。資料7 [PDFファイル/135KB]

5 問合せ先

(1)伊藤家住宅 附 棟札​について

   名古屋市教育委員会文化財保護課

   電話 052-972-3268

(2)普門寺所有の木札等について

   (僧永意起請木札 附 同写、普門寺四至注文写木札、普門寺四至注文写、三界万霊供養木札)

    豊橋市文化財センター

    電話 0532-56-6060

(3)羽田八幡宮文庫旧蔵資料について

    豊橋市中央図書館

    電話 0532-31-3131

<参考>

愛知県文化財保護審議会について

愛知県文化財保護審議会は、愛知県文化財保護条例(昭和30年4月1日条例第6号。以下「条例」という。)の規定に基づき、愛知県知事の諮問に応じて、文化財の指定、文化財の保存及び活用に関して調査審議するため設置され、20名の委員で構成されています。

詳細は県文化財室Webページ(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunkazai/0000065835.html)を御覧ください。

愛知県指定文化財について

条例で保護の対象として規定されている文化財。有形文化財・無形文化財・民俗文化財・記念物の四種で、歴史上、芸術上、学術上重要なもの。

 

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室
保護・普及グループ
電話:052-954-6783

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)