ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 地方創生課 > 「愛知県・市町村人口問題対策検討会議」の3つのワーキンググループの第3回会議を開催します

本文

「愛知県・市町村人口問題対策検討会議」の3つのワーキンググループの第3回会議を開催します

ページID:0566540 掲載日:2025年2月10日更新 印刷ページ表示

愛知県では、2024年5月に立ち上げた「愛知県・市町村人口問題対策検討会議」において、「農林水産業の振興」、「地域交通の確保」、「空き家の活用」の3つを当面の検討議題とし、それぞれワーキンググループ(以下「WG」という。)で、対策案の検討を行っています。

(2024年6月21日発表内容)「愛知県・市町村人口問題対策検討会議」の3つのワーキンググループを開催します

この度、各WGにおいて、今年度最終となる第3回会議を開催し、2025年度施策案のとりまとめ等を行いますので、お知らせします。

1 農林水産業振興WG

(1) 日時

2025年2月14日(金曜日) 午後3時から午後5時まで

(2) 開催方法等

対面形式(会場使用)とWeb形式の併用

会場:愛知県自治センター6階 602会議室

(3) 出席者

愛知県農業水産局農政部農政課長、水産課長、農林基盤局林務部林務課長等

参加希望26市町村の農林水産業振興の関係課室長等

(4) 議題

担い手の確保・育成に係る対策案 等

(5) 傍聴について

・傍聴の申込みは、会議当日の午後2時30分から午後2時50分の間に、会場で受け付けます。定員は5名で、原則として先着順とします。

・ただし、受付開始時点で定員を超えている場合は、抽選により傍聴者を決定しますので、あらかじめ御了承ください。

 

2 地域交通確保WG

(1) 日時

2025年2月17日(月曜日) 午前10時から正午まで

(2) 開催方法等

対面形式(会場使用)とWeb形式の併用

会場:愛知県自治センター6階 602会議室

(3) 出席者

愛知県都市・交通局交通対策課長等

参加希望33市町村の地域交通対策の関係課室長等

(4) 議題

持続可能な公共交通ネットワークの構築に向けた施策案 等

(5) 傍聴について

・傍聴の申込みは、会議当日の午前9時40分から午前9時50分の間に、会場で受け付けます。定員は5名で、原則として先着順とします。

・ただし、受付開始時点で定員を超えている場合は、抽選により傍聴者を決定しますので、あらかじめ御了承ください。

 

3 空き家活用WG

(1) 日時

2025年2月17日(月曜日) 午後1時から午後3時まで

(2) 開催方法等

対面形式(会場使用)とWeb形式の併用

会場:愛知県東大手庁舎 地下1階 大会議室

(3) 出席者

愛知県建築局公共建築部住宅計画課長、総務局総務部市町村課地域振興室長等

参加希望31市町村の空き家対策の関係課室長等

(4) 議題

移住希望者の住まいの確保に向けた空き家活用対策案 等

(5) 傍聴について

・傍聴の申込みは、会議当日の午後0時30分から午後0時50分の間に、会場で受け付けます。定員は5名で、原則として先着順とします。

・ただし、受付開始時点で定員を超えている場合は、抽選により傍聴者を決定しますので、あらかじめ御了承ください。

(参考)各WGの参画市町村一覧

農林水産業振興WG

<構成員>

岡崎市、豊田市、西尾市、新城市、田原市、愛西市、南知多町、美浜町、

設楽町、東栄町、豊根村

<オブザーバー>

半田市、刈谷市、安城市、蒲郡市、常滑市、東海市、知多市、知立市、

高浜市、豊明市、東郷町、阿久比町、東浦町、武豊町、幸田町

計26市町村

地域交通確保WG

<構成員>

岡崎市、豊田市、西尾市、新城市、田原市、愛西市、南知多町、美浜町、

設楽町、東栄町、豊根村

<オブザーバー>

半田市、津島市、刈谷市、安城市、蒲郡市、常滑市、小牧市、東海市、

大府市、知多市、知立市、高浜市、清須市、あま市、東郷町、豊山町、

大治町、蟹江町、阿久比町、東浦町、武豊町、幸田町

計33市町村

空き家活用WG

<構成員>

岡崎市、豊田市、西尾市、新城市、田原市、愛西市、南知多町、美浜町、

設楽町、東栄町、豊根村

<オブザーバー>

半田市、刈谷市、安城市、蒲郡市、常滑市、小牧市、稲沢市、東海市、

大府市、知多市、知立市、高浜市、みよし市、あま市、大治町、飛島村、

阿久比町、東浦町、武豊町、幸田町

計31市町村

 

(参考)愛知県・市町村人口問題対策検討会議 構成員(順不同)

 

愛知県

会長

知事

副会長

江口副知事

委員

政策企画局長、総務局長、農業水産局長、

農林基盤局長、都市・交通局長、建築局長、

東三河総局長、新城設楽振興事務所長、

尾張県民事務所長、海部県民事務所長、

知多県民事務所長、西三河県民事務所長

市町村

(45)

委員

(11)

岡崎市長、豊田市長、西尾市長、新城市長、田原市長、愛西市長、

南知多町長、美浜町長、設楽町長、東栄町長、豊根村長

オブザーバー

(34)

瀬戸市長、半田市長、津島市長、碧南市長、刈谷市長、

安城市長、蒲郡市長、犬山市長、常滑市長、江南市長、

小牧市長、稲沢市長、東海市長、大府市長、知多市長、

知立市長、尾張旭市長、高浜市長、豊明市長、清須市長、

弥富市長、みよし市長、あま市長、長久手市長、東郷町長、

豊山町長、扶桑町長、大治町長、蟹江町長、飛島村長、

阿久比町長、東浦町長、武豊町長、幸田町長

このページに関する問合せ先

(農林水産業振興WGに関すること)

愛知県農業水産局農政部

農政課企画グループ

担当 中山、杉

内線 3654、3614

ダイヤルイン 052-954-6391

 

(地域交通確保WGに関すること)

愛知県都市・交通局

交通対策課地域公共交通グループ

担当 石屋、松岡

内線 2384、2380

ダイヤルイン 052-954-6124

 

(空き家活用WGに関すること)

愛知県建築局公共建築部

住宅計画課企画グループ

担当 鈴木、角田

内線 2772、2771

ダイヤルイン 052-954-6567

 

愛知県総務局総務部

市町村課地域振興室市町村行政支援グループ

担当 桒山、平岩

内線 2225、2244

ダイヤルイン 052-954-6066

 

(愛知県・市町村人口問題対策検討会議に関すること)

愛知県政策企画局企画調整部

地方創生課企画グループ

担当 石川、丹羽

内線 2308、2328

ダイヤルイン 052-954-6093