ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 環境活動推進課 > 「あいち環境学習交流会(名古屋会場)~地域とつながる子どもの教育~」の参加者を募集します!

本文

「あいち環境学習交流会(名古屋会場)~地域とつながる子どもの教育~」の参加者を募集します!

ページID:0536835 掲載日:2024年7月22日更新 印刷ページ表示
4 質の高い教育をみんなに17 パートナーシップで目標を達成しよう

「あいち環境学習交流会(名古屋会場)~地域とつながる子どもの教育~」の受講者を募集します!

 愛知県では、持続可能な社会を支える「行動する人づくり」を目的として、環境学習を推進しています。
 この度、環境学習における様々な主体の連携・協働を促すため、「あいち環境学習交流会(名古屋会場)  ~地域とつながる子どもの教育~」を開催します。
 企業や学校、自治体等が連携・協働した事例を紹介する事例講座と、参加者同士の交流を深めるワークショップの2部構成で、どちらかのみの参加も可能です。それぞれの立場から、子どもの教育にどのように関わることができるのか考えてみましょう。
 参加費無料で、子どもの教育や環境学習に関心のある方はどなたでも御参加いただけますので、是非お申し込みください。

1 日時

  2024年8月19日(月曜日) 
   第1部【事 例 講 座】:午後1時30分から(60分程度)
   第2部【ワークショップ】:午後2時50分から(80分程度)
    ※ 受付は各開始時間の15分前から

2 会場

  愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 12階 会議室1203
  (所在地:名古屋市中村区名駅四丁目4-38)

3 内容

  (1)第1部【事例講座】地域とつながる子どもの教育ってどんなもの?
    ア「地域の課題に高校生が挑戦 ~JTBがつなぐ学校と地域~」
      講師:株式会社JTB 大阪教育事業部 事業部長 鷲見 匡紀(わしみ まさき) 氏
      内容:関西学院高等部の総合的な探究の時間を、(株)JTBがコーディネートし、自治  
         体から挙がった地域の課題に高校生が取り組みました。学校教育に地元の自
         治体、企業、団体等がどのように連携できたのか、環境分野の課題を中心に
         御紹介いただきます。

    イ「子どもの環境教育を応援します! ~加山興業の場合~」
      講師:加山興業株式会社 経営企画室 
         副主任 池田 陽帆(いけだ あきほ) 氏、澤田 千明(さわだ ちあき) 氏
​      内容:小中学校への出張授業や環境教材の開発・活用、ゴミのリサイクル過程の見
         学受け入れ、ミツバチの生態や環境とのつながりを学ぶ「ミツバチプロジェ
         クト」など、加山興業(株)が取り組む環境学習のサポートの仕組みについて 
         御紹介いただきます。

    ウ「地域でつながる企業と学校 ~地元の川の生きもの展示~」
      講師:大府市 市民協働部 環境課 環境政策係長 植木 孝(うえき たかし) 氏
         株式会社豊田自動織機 長草工場 安全・総務部 環境グループ 
         竹内 茂(たけうち しげる) 氏
      ​内容:市民団体・地域コミュニティ・大学・事業者など、環境づくりに関心のある
         メンバーで構成される「大府市環境パートナーシップ会議」。この場をきっ
         かけに、市、大学、自然観察団体等の協力のもと実現された(株)豊田自動織 
         機長草工場による市内小学校等への水槽展示の取組について御紹介いただき
         ます。​


  (2)第2部【ワークショップ】子どもの教育で何がしたい?何ができる?
     講師:愛知教育大学 教授 大鹿  聖公(おおしか きよゆき) 氏
     内容:「子ども達が社会とつながる場がほしいけど、学外での活動は難しい」、「企
        業としてこんな活動に協力できるけど、使える予算や時間は限りが…」、「行
        政にはどんなサポートが求められているの?」など、それぞれの立場から意見
        を交換し、環境学習に関する連携の可能性や課題について考えながら、参加者
        同士の交流を深めます。

4 対象

  子どもの教育や環境学習に関心のある方

  ・ 総合的な探究(学習)の時間のアイディアを求める学校の先生
  ・ 行事・体験活動で地域とのつながりを持ちたい保育所、幼稚園等の先生
  ・ 地域とつながった活動に取り組みたい企業や団体の方
  ・ 子どもの教育や環境学習に興味がある大学生
  ・ 環境学習の推進や地域の連携・協働に取り組みたい施設や自治体の職員   等

5 募集人数

  第1部【事例講座】:80名程度
  第2部【ワークショップ】:20名程度

6 参加費

  無料

7 申込期限

  2024年8月15日(木曜日)<必着>
  申込先着順です。応募者多数の場合、締切前でも受付を終了する場合があります。

8 申込方法

  次のいずれかの方法によりお申し込みください。
  (1)電子申請・届出システム
    下の申込フォーム(あいち電子申請・届出システム)によりお申し込みください。
    お申し込み後、申込完了通知メールが届きます。

    申込フォーム(あいち電子申請・届出システム)

  (2)電子メール又はFAX
    下の参加申込書に必要事項を記載の上、「9 申込み・問合せ先」まで、御送付くださ
    い。お申し込み後、電子メール等により、8月16日(金曜日)までに参加の可否をお知
    らせします。

    参加申込書 [Wordファイル/49KB]

9 申込み・問合せ先

  愛知県環境局環境政策部環境活動推進課環境学習グループ
   電話    052-954-6208
   FAX   052-954-6914
   Eメール kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp

10 ちらし

  ちらし [PDFファイル/1.07MB]

 

このページに関する問合せ先

 愛知県環境局環境政策部環境活動推進課
 環境学習グループ
 電話      052-954-6208
 FAX     052-954-6914
 Eメール kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)