ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 公園緑地課 > 【受付終了】愛知県屋外広告物審議会の委員を公募します

本文

【受付終了】愛知県屋外広告物審議会の委員を公募します

ページID:0408986 掲載日:2024年10月18日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを

  ※公募の受付は終了しました。

 愛知県では、広告物に関する重要事項について調査審議するため、愛知県屋外広告物審議会を1964年から設置しています。
 この度、この審議会に、学識経験を有する方として参加していただける委員を公募しますので、お知らせします。

1 委員の役割等

 (1) 愛知県屋外広告物審議会に出席し、議題とされた事項について、意見を述べていただきます。
 (2) 会議に出席していただいたときは、県の規定に基づく報酬及び旅費をお支払いします。
 (3) 委員の氏名及び職業は、愛知県のWebページ等で公表します。

2 募集人数

 1人

3 任期

 2024年11月24日(日曜日)から2026年11月23日(月曜日)まで (2年間)

4 応募資格

 県内に在住又は在勤で、大学・高等専門学校において、デザイン、景観又は建築を専攻する教育機関における課程を修了しており、次のいずれかの資格・能力を有する方。

 (1) 教授又は准教授の職にあるもの
 (2) 建築士法第2条第2項に規定する一級建築士
 (3) 技術士法第2条第1項に規定する技術士
 (4) (1)~(3)と同等の資格・能力を有すると認められる方

5 募集期間

 2024年8月27日(火曜日)から9月26日(木曜日)まで
 (締切日到着分まで有効)

6 応募方法

 所定の応募用紙に必要事項をご記入いただき、屋外広告物に関する提案を添えて、郵送、FAX又は電子メールのいずれかの方法により、「8 応募・問合せ先」へ応募してください。

 なお、提出された応募用紙及び提案書は返却しません。

 応募用紙・提案書( [Wordファイル/42KB],[PDFファイル/114KB])

7 選考方法及び結果の通知

 書類審査及び面接により選考します。ただし、面接は、書類審査の合格者のみ行います。
 なお、書類審査の結果は10月上旬頃に、面接の結果は10月下旬頃に応募者本人へ通知する予定です。

8 応募・問合せ先

 〒460-8501(住所記入不要)
  愛知県 都市・交通局 都市基盤部 公園緑地課 景観グループ
  電話 052-954-6612 FAX  052-953-5329
  電子メール koen@pref.aichi.lg.jp

(参考)

 愛知県屋外広告物審議会委員名簿 [PDFファイル/120KB]

このページに関する問合せ先

愛知県 都市・交通局 都市基盤部 公園緑地課
景観グループ
担当:福岡、山本
電話:052-954-6612
メール:koen@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)