本文
「令和5年度 大規模津波防災総合訓練」の実施及び「令和5年度 愛知県津波・地震防災訓練」の実施と訓練参加者募集について
「世界津波の日」※1及び「津波防災の日」※2 に関する取組の一環として、愛知県では、国、市など関係機関と連携し、地震による大規模津波の被害軽減を目指すとともに、津波に対する知識の普及・啓発を図るため、大規模津波防災総合訓練※3を初めて開催します。
また、愛知県では、南海トラフ地震及びこれに伴う津波を想定し、避難場所等への避難訓練などを行うことによって、津波が発生した際の迅速な行動ができるような意識付けを目的として、2011 年度から毎年、津波・地震防災訓練を実施しており、今年度は、県民の防災意識の向上を一層図るため、両訓練を同時開催します。
なお、当日会場では、あいち防災フェスタも同時開催し、訓練と啓発の相乗効果を図ります。
この度、訓練の概要が決定しましたので、下記のとおりお知らせします。
※1 2015年12月に国連総会において制定(11月5日)
※2 2011年6月に津波対策の推進に関する法律において制定(11月5日)
※3 2004年12月に発生したスマトラ島沖大地震に伴う津波被害を契機に2005年度から実施
記
1 大規模津波防災総合訓練
(1)開催概要
ア 日 時 2023年11月11日(土曜日)午前9時から午前11時まで
イ 場 所 名古屋港ガーデンふ頭 ひがし広場(名古屋市港区港町)
ウ 主 催 国土交通省、愛知県、名古屋市、名古屋港管理組合
エ 共 催 南海トラフ地震対策中部圏戦略会議
オ 訓 練 内 容 情報収集伝達訓練、津波避難訓練、道路啓開訓練、救命救出訓練、ライフライ
ン、復旧訓練、物資輸送訓練、防災啓発展示等
カ 訓練参加機関 指定行政機関、指定公共機関、地方行政機関等
キ 備 考 大規模津波防災総合訓練は、国土交通省主催により、南海トラフ地震が想定さ
れる4地方整備局(中部、近畿、四国、九州)の持ち回りで、2005年から毎年
実施しており、今年度は中部地方整備局管内の愛知県で開催します。当日会場
では、防災関係機関の連携訓練に合わせて、県民に向けた防災啓発展示も行い
ます。
ク Webページ https://tsunamibousai2023.jp
(2) その他
当日の取材案内及び訓練内容の詳細につきましては、別途記者発表します。
2 令和5年度 愛知県津波・地震防災訓練
(1)開催概要
ア 日 時 2023年11月11日(土曜日)午前9時25分頃から午前10時頃まで
イ 場 所 名古屋港ガーデンふ頭 つどいの広場南側 (名古屋市港区港町)
ウ 主 催 愛知県
エ 訓 練 内 容 (ア)緊急地震速報とともに、シェイクアウト訓練を実施。
(イ)大津波警報とともに、つどいの広場南側付近から津波一時避難ビル(名古
屋港管理組合本庁舎・港湾会館)へ避難を実施。
※およそ400メートルを歩いて避難。
オ 備 考 愛知県津波・地震防災訓練は、愛知県が主催となり、毎年実施している訓練とな
ります。県民の参加型の避難訓練を実施します。
(2)参加者の募集について
ア 募 集 人 数 先着100名 (事前申込制)
イ 対 象 (ア)年齢・性別は問いません。
(イ)スタッフの指示に従って、避難訓練に御参加いただける方。
(ウ)小学生以下のお子様だけのグループ参加はできません。
必ず保護者が付き添ってください。
(エ)車椅子、ベビーカーなどの御利用も可能です。
ウ 申 込 方 法 募集要項をご確認の上、専用の申込フォーム(Googleフォーム)からご登録くだ
さい。
URL:https://forms.gle/SbDEzijpvTL1ECbf9
エ 申 込 期 限 11月9日(木曜日)まで。募集定員に達し次第、締め切らせていただきます。
オ 注 意 事 項 (ア)訓練の様子がメディアで報道される可能性があることを御了承ください。
(イ)避難訓練中は、写真や動画の撮影はお控えください。
(ウ)訓練中の事故、怪我及び持ち物の破損などは、参加者御自身の責任となりま
す。
(エ)参加者には、訓練終了後、景品をお渡しします。
(オ)訓練中止の場合は、登録時のメールアドレスに御連絡します。
(カ)収集した個人情報は、この避難訓練以外の目的では使用しません。
(3) その他
当日の取材案内及び訓練内容の詳細につきましては、別途記者発表します。
このページに関する問合せ先
愛知県防災安全局防災部災害対策課
支援グループ
担当:稲石、古賀野
電話:052-954-6149
内線:2515、2565
メール:saigaitaisaku@pref.aichi.lg.jp