本文
あいち人権ユニバーサルイベント 「LGBTと多様なアイデンティティ-複合マイノリティの視点を知る-」 (オンライン開催)の参加者を募集します
愛知県では、県民の皆様が人権の大切さについて考える機会となるよう、人権に関する啓発イベントを開催しています。
今年度は、「LGBT※と多様なアイデンティティ-複合マイノリティの視点を知る-」をテーマとして、あいち人権推進プラン(2024年3月策定)の目標「相互に認め合い支え合う連携・協働の関係づくり<交差性>」の実現に向け、性的少数者であり、かつ病気や障がいを持つ方など、交差する人権課題や複雑な差別について理解を深めるオンラインセミナーを開催します。
企業経営者や、人事・ダイバーシティ担当者の方、行政関係者、性の多様性に関する取組に関心のある皆様の御参加をお待ちしております。
※LGBT:Lesbian(性自認が女性で恋愛・性的対象が女性の人)、Gay(性自認が男性で恋愛・性的対象が男性の人)、Bisexual(恋愛・性的対象が男性と女性の両方の人)、Transgender(出生時に割り当てられた性別とは異なる性別を生きる人)の頭文字を取った言葉
1 日時
2025年2月14日(金曜日) 午後1時30分から午後4時まで
2 開催方法
オンライン(Web会議ツール「Zoomウェビナー」を使用)
3 内容
(1)開会(午後1時30分)
(2)説明(午後1時35分から午後1時50分まで)
テーマ 「性の多様性の基本知識と現場で起きている交差性の事例紹介」
講師 市川 武史 氏(On the Ground Project/株式会社エニシア代表)
(3)講演(午後1時50分から午後2時20分まで)
テーマ 「違いを力に変える-属性の違いが生み出す可能性」
講師 元村 里恵 氏(株式会社アイエスエフネット 最高ダイバーイン雇用責任者(CDIO))
(4)講演(午後2時20分から午後3時まで)
テーマ 「交差性(Intersectionality(インターセクショナリティ))の概念をひもとく」
講師 榎澤 幸広 氏(名古屋学院大学 現代社会学部准教授)
(5)パネルディスカッション(午後3時から午後3時40分まで)
テーマ 「多様な人権が織りなす社会の未来を考える-」
パネリスト 加納 晶 氏
大野 雅孝 氏
(6)質疑応答(午後3時40分から午後4時まで)
※質疑応答は、Zoom内のチャットで行います。
(7)閉会(午後4時)
4 対象
企業経営者や、人事・ダイバーシティ担当者の方、行政関係者
性の多様性に関する取組に関心のある方 等
5 参加費
無料(通信料は自己負担となります)
6 定員
定員200名(事前申込制・申込先着順)
7 申込み方法
申込み用Webページにアクセスし、フォーム画面から、2025年2月12日(水曜日)までにお申込みください。
申込完了後、視聴方法の詳細や視聴URLが記載された自動返信メールが配信されます。
8 主催
愛知県
9 共催
愛知県教育委員会、愛知人権啓発活動ネットワーク協議会
10 注意事項
・Zoomは最新版にアップデートの上、御参加ください。(https://zoom.us/download)
・視聴用URLを第三者へ転送し受講することはお断りしています。お一人ずつお申込みいただきますよう、お願いします。
・受講時における録画・録音・スクリーンショットなどによるデータ保管はお断りしています。SNSや他Webサイトへの掲載も禁止します。違反行為を発見した場合、主催者から削除を要求します。
11 その他
今回のイベントの様子を録画したDVDを作成し、2025年3月頃からあいち人権センターにおいて貸し出す予定です。DVDでの視聴を御希望の場合は、愛知県県民文化局人権推進課までお問合せください。
12 問合せ先
(1)参加者募集、参加方法等に関すること
株式会社エニシア(県事業委託業者)
電話:0587-81-3417(受付時間:平日午前9時30分から午後6時まで)
メールアドレス:aichi-universal2024@ongroundproject.com
(2)あいち人権ユニバーサルイベント全体に関すること
愛知県県民文化局人権推進課
電話:052-954-6749 FAX:052-973-3582
メールアドレス:jinken@pref.aichi.lg.jp
【参考】登壇者プロフィール
◆市川 武史 氏(On the Ground Project/株式会社エニシア代表)
1982年愛知県生まれ。大学卒業後、Webコンサルティングの会社に約6年間勤務。2012年に株式会社エニシアを設立。コンサルタントとしての経験、ゲイ当事者としての体験を活かして、「on the Ground Project」を立ち上げ、現在は、LGBTQ等セクシュアル・マイノリティが働きやすい環境づくりのため研修・コンサルティングを行っている。
◆元村 里恵 氏(株式会社アイエスエフネット 最高ダイバーイン雇用責任者(CDIO))
アパレル業界にて約20年間営業マネージャーとして管理職育成、新人育成担当。
その間に結婚、出産、育児(2児)経験し仕事と家庭の両立に奮闘する。その後、某大手通信キャリア会社において営業兼店頭SA(セールスアドバイザー)の教育担当となり、人材育成に喜びを感じ、熱中する。
子の独立後は、障がい者就労移行支援の支援員のボランティア活動を精力的に行う。
現在は株式会社アイエスエフネットにおいて、社員のLTVを最大化する取り組みを念頭に現場の声を集め、ジェンダー、LGBTQIA、障がい者、外国籍、シニア社員の活躍の場を創造するため、DEI活動や教育に日々取り組んでいる。
◆榎澤 幸広 氏(名古屋学院大学 現代社会学部准教授)
専門は憲法学。研究テーマは「マイノリティの人権」であり、特にマイノリティの中でも声をあげられない当事者や現場の声を聞き取ることを繰り返して行ってきた。
現在、同様の視点から、島民の人権など離島における憲法問題にも関心を持ち、現場調査を繰り返している。その成果の一部であり、戦後の東京の離島で生じた憲法問題をまとめたものとして、『離島と法-伊豆諸島・小笠原諸島から憲法問題を考える』(法律文化社・2018)がある。また、最近の編著作として、志田陽子、中島宏、石川裕一郎と編者として関わった『映画で学ぶ憲法II』(法律文化社・2021)などもある。
◆加納 晶 氏
1977年岐阜県生まれ。聴覚障害者の両親と、健聴者の姉の4人家族。高校時代からろう劇団で役者として舞台に立ち、自動車部品メーカー、印刷会社での勤務を経て、30歳で上京。38歳の時に両親や会社など周囲へのカミングアウトを決め、現在は大企業の会社員として働きながら、ダイバーシティ推進の取組を行っている。
◆大野 雅孝 氏
1967年生まれ。岐阜県関市にある従業員25名の町工場で11年間社長を務め、2020年6月に引退。社内の価値観を変えるべくダイバーシティ経営を推進する。障害者雇用率は20%、LGBTQフレンドリー企業として厚労省事例集に零細企業としては1社のみ掲載された。ダイバーシティをテーマにしたイベントなどでLGBT当事者であり、障害者、外国籍の方など様々な属性を持つ当事者の人と意見交換をしながらアライとしてダイバーシティ推進を行う。長男慧正氏(2021年3月24歳で他界)は重度知的障害者であったため、障害者の父親と経営者目線双方で社会を見つめ続けたいと思っている。自身のテーマは「渾沌の中の調和」
ちらし
このページに関する問合せ先
愛知県県民文化局人権推進課
人権相談グループ
電話:052-954-6749
メール:jinken@pref.aichi.lg.jp