本文
愛知県では、水素を生活や産業においてエネルギーとして利活用する水素社会の実現に向けた様々な取組を実施しています。
愛知県では、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、中部圏において水素及びアンモニアの社会実装を地元自治体や経済団体が一体となって実施するため、2022年2月に「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」(以下「推進会議」という。)を設立しました。推進会議では、2023年3月に「中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョン」、2024年7月に「中部圏水素・アンモニアサプライチェーン計画」を策定し、水素及びアンモニアのサプライチェーン構築や利活用の促進に向けた取組を推進しています。
この度、推進会議は、中部圏で水素やアンモニア等のサプライチェーン構築を目指す企業と、水素やアンモニア等のサプライチェーン構築に向けた相互協力に関する基本合意書を締結しました。基本合意書締結を契機に、推進会議と各企業は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、より一層相互協力を図り、取組を推進していきます。
<日時>
2024年11月18日(月曜日)午後1時15分から午後1時40分まで
<場所>
STATION Ai イベントスペース(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)
<出席者>
出席者名簿 [PDFファイル/115KB]のとおり
<資料>
発表資料 [PDFファイル/475KB]
設立日
2022年2月21日
会長
愛知県知事
副会長
中部圏水素利用協議会 会長
民間 (2) |
中部圏水素利用協議会、株式会社JERA |
経済団体 |
名古屋商工会議所、(一社)中部経済連合会、中部経済同友会 |
行政 (17) |
中部経済産業局、中部地方整備局、中部地方環境事務所 |