本文
「知の拠点」重点研究プロジェクト公開セミナー2012(食の安心・安全技術開発プロジェクト)の資料を公開します!
「知の拠点」重点研究プロジェクト公開セミナー2012(食の安心・安全技術開発プロジェクト)の開催結果
平成24年5月28日(月)に、あいち産業科学技術総合センター(知の拠点)において、「知の拠点」重点研究プロジェクト公開セミナー2012(食の安心・安全技術開発プロジェクト)が、産業界、大学、公的研究機関及び行政等140名の参加のもと、盛況に開催されました。開催概要は次のとおりです。
<開催概要>
【講演】
- 全体概要
豊橋技術科学大学 教授 田中三郎 氏
- 食品等の微生物を検出できる高度な計測デバイスの開発概要およびMALDI-TOF-MASによる微生物同定
名城大学 教授 田村廣人 氏
- 食中毒菌用特異的モノクローナル抗体の取得に関する研究
名古屋大学 教授 中野秀雄 氏
- 食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発概要
豊橋技術科学大学 教授 福田光男 氏
- SQUID(磁気センサー)を用いた異物検出方法の開発
豊橋技術科学大学 准教授 廿日出 好 氏
- NIR(近赤外線)を用いた異物検出方法の開発
豊橋技術科学大学 教授 福田光男 氏
- 農畜産物等の有害化学物質を検出できる高度な計測デバイスの開発
名古屋大学 特任教授 竹田美和 氏
- シンクロトロン光利用施設の紹介
名古屋大学 特任教授 竹田美和 氏
- イムノアッセイ(免疫学的検定法)を用いた多成分農薬同時検出法の開発
豊橋技術科学大学 教授 岩佐精二 氏
- オンレジン分析法を用いた特定農薬の検出法の開発
中部大学 教授 山本敦 氏
公開セミナー2012開催風景
重点研究プロジェクト公開セミナー2012(食の安心・安全技術開発プロジェクト)の配布資料
重点研究プロジェクトでは、地域企業や県民の皆様へ、広く情報提供を行いながら進めていくこととしておりますので、開催概要に沿って、当日の配布資料を公開します。
公開セミナー資料
- 研究背景(siryou_haikei [PDFファイル/185.32 KB])
食の安心・安全技術開発プロジェクトの背景
- グループテーマ1(p2_g1_s1 [PDFファイル/321.42 KB])
農畜産物等の有害化学物質を検出できる高度な計測デバイスの開発1/3
- グループテーマ1(p2_g1_s2 [PDFファイル/311.77 KB])
農畜産物等の有害化学物質を検出できる高度な計測デバイスの開発2/3
- グループテーマ1(p2_g1_s3 [PDFファイル/964.36 KB])
農畜産物等の有害化学物質を検出できる高度な計測デバイスの開発3/3
- グループテーマ2(p2_g2 [PDFファイル/668.95 KB])
食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発1/5
- グループテーマ2(p2_g2_s1 [PDFファイル/629.22 KB])
食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発2/5
- グループテーマ2(p2_g2_s2 [PDFファイル/260.71 KB])
食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発3/5
- グループテーマ2(p2_g2_s3-2 [PDFファイル/245.73 KB])
食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発4/5
- グループテーマ2(p2_g2_s3 [PDFファイル/289.25 KB])
食品等の固形異物を検出できる高度な計測デバイスの開発5/5
- グループテーマ3(p2_g3_s1 [PDFファイル/621.10 KB])
食品等の微生物を検出できる高度な計測デバイスの開発1/3
- グループテーマ3(p2_g3_s3-2 [PDFファイル/368.27 KB])
食品等の微生物を検出できる高度な計測デバイスの開発2/3
- グループテーマ3(p2_g3_s3 [PDFファイル/375.97 KB])
食品等の微生物を検出できる高度な計測デバイスの開発3/3
問合せ
あいち産業科学技術総合センター企画連携部
担当 企画室 青井
電話 0561-76-8306(ダイヤルイン)
愛知県産業労働部産業科学技術課
担当 管理・調整グループ 西村
電話 052-954-6347(ダイヤルイン)