ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > あいちの学び推進課 > 小・中学校における人権教育

本文

小・中学校における人権教育

ページID:0386888 掲載日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

学校教育における人権教育

1 小・中学校における人権教育の目標

 学校教育における人権教育の目標は、同和問題(部落差別)をはじめ、女性、子ども、高齢者、障害者、外国人、感染症患者等、犯罪被害者等、インターネットによる人権侵害、ホームレス、性的少数者などの人権課題について、社会の中のあらゆる差別をなくすために人権尊重の精神を培い、実践的態度を育成することです。
 幼児・児童・生徒の発達段階に応じて、人権問題に関する正しい認識と理解を深め、人権の価値や重要性を受け止めることのできる人権感覚を育み、人権問題を解決する実践力を身に付けさせるために、次の観点に基づいて人権教育を推進します。

(1) 基本的人権の尊重   

   基本的人権の尊重が、社会生活の基本であることを自覚させ、望ましい人間関係を育成します。

(2) 判断力の育成      

   科学的・合理的な見方や考え方を育て、差別を見抜く力を養い、社会的な判断力を育成します。

(3) 正義感の育成      

   利己的・排他的な考えによる狭い仲間意識を超えた強い正義感を育成します。

(4) 主体性の確立      

   強い意思と自主自立の精神を養い、よりよく生きようとする主体的な態度を育成します。

(5) 勤労観・職業観の育成 

   職業に対する偏見をなくし、差別のない確かな勤労観や職業観を育成します。

(6) 確かな学力の育成   

   主体的に学ぶことができる意欲や態度を大切にして、確かな学力を育成します。 

   (「令和4年度人権教育推進計画」より)