本文
「ラーケーションの日」活動例

「ラーケーションの日」活動例
「ラーケーションの日」活動事例集 [PDFファイル/2.93MB]
「ラーケーションの日」活動事例集(やさしい日本語) [PDFファイル/2.86MB]
再発見! 地域の史跡を巡ろう 平日は史跡をじっくり見学したり、ガイドさんから詳しく話を聞いたりできます。地元や近隣にも意外と史跡はあるものです。 |
![]() |
見つけた! 公園の植物を調べよう 庭や公園で見つけた植物について親子で一緒に調べてみましょう。学びのきっかけは身近なところにもたくさんあるはずです。 |
![]() |
収穫の喜び 家族と一緒に農業体験をしよう 私たちが口にしている野菜は、どんな人の手で育てられ、どんな風に育っているのでしょうか。収穫体験や農業体験など、ふだんできないことを家族で一緒に体験してみましょう。 |
![]() |
親子で芸術家! 様々な表現方法を知ろう 素敵な風景は初めて訪れる土地だけでなく自宅から近いところにもあふれています。家族で同じ景色を見ながら絵をかき、表現の仕方を比べてみるのもよいでしょう。 |
![]() |
五感を使って 自然と仲良くなろう 景色を味わう、鳥の声を聴く、空気を感じる…五感を使って、自然に親しんでみてはどうでしょう。観察をとおして生まれる発見や問いも大切にしたいものです。 |
![]() |
気分はシェフ 授業で学んだことを生かそう 総合的な学習の時間や家庭科の授業等で学んだことを生かして、実際につくってみましょう。家族だけのオリジナルレシピが完成するかもしれません。 |
![]() |
日常を離れて 感じたことを語り合おう 美術、映画、音楽、演劇など、人生を豊かにする芸術に触れて、感じたことを語り合ってみましょう |
![]() |