本文
「ラーケーションの日」届け出の流れ
「ラーケーションの日」届け出の流れ
1 計画を立てる
「ラーケーションカード」などを活用し、保護者と子供が一緒に、「ラーケーションの日」の計画を立てる。
活動する日 ・ 活動する場所 ・ 学ぶこと |
ラーケーションカード(学校や市町村で独自のカードを作っている場合があります)
▶小・中学校用ラーケーションカード [PDFファイル/333KB]
▶高校用ラーケーションカード [PDFファイル/281KB]
<留意すること>
□ 年に3日まで取ることができます。
□ 保護者等と一緒に活動する必要があります。
□ 受けられない授業の内容は、家庭で自習をします。
□ 身近な場所にも「学びの種」はありますので、必ずしも遠くに出かける必要はありません。
2 届け出る
学校から示された方法(アプリや連絡帳、電話等)で、学校に届け出る。
<留意すること>
□ 事前の届け出が必要です。
□ 「ラーケーションの日」を取得した日の給食の扱いについては、各学校のルールをご確認ください。
□ 学校によっては、行事などの教育活動のため、「ラーケーションを取ることができない日」を設けていますので、各学校のルールをご確認ください。
3 ラーケーション
子供と保護者が一緒に、校外で体験や探究の学び・活動を行う。
4 振り返る