本文
看護師・助産師・准看護師の免許に係る手続きについて
看護師・助産師・准看護師の免許に係る手続の御案内です。
申請場所
就業している方
就業地を管轄する県保健所または中核市保健所
※就業地が名古屋市の方は、愛知県保健医療局健康医務部医務課(愛知県庁西庁舎3階)が申請場所となります。
就業していない方
住所地を管轄する県保健所または中核市保健所
※住所地が名古屋市の方は、愛知県保健医療局健康医務部医務課(愛知県庁西庁舎3階)が申請場所となります。
申請場所一覧
申請及び受け取りについて
- 申請及び受取には原則御本人がお越しください。やむを得ない事情で代理の方(2親等以内の親族が望ましい)がお越しになる場合は、委任状と代理人の身分証(運転免許証等)をお持ちください。
- 申請から免許証交付まで、3,4か月前後かかります。申請後に転居を予定されている方は、事前に担当者にお知らせください。
- 委任状は、本人及び代理人の氏名・生年月日・住所・電話番号、続柄、委任事項、委任状作成年月日、本人の署名のあるものを御用意ください。(任意様式)
委任状例 [Wordファイル/23KB]
(プリントアウトして使用できます。任意様式の場合は、同様の内容を御記入ください) - 免許証再交付申請は、御本人による申請のみの受付となります。
看護師・助産師免許証について
看護師(又は助産師)免許証の新規申請・籍(名簿)訂正及び書換え交付申請・再交付申請について
看護師、助産師免許証の各種申請にあたっての留意事項、記入様式などは以下のページからご覧ください。
厚生労働省 資格申請案内http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shikakushinsei.html
日本の国籍を持たない者の添付書類について
日本の国籍を持たない者の添付書類 [PDFファイル/64KB]
籍(名簿)訂正申請に課される登録免許税の取扱いについて
今般、看護師、助産師等の医療関係職種における登録免許税の取扱いが見直されました。これまでに1通の申請書で2件以上の登録事項の訂正を申請し、2千円以上の登録免許税を納付した方であって、期間内に過誤納金の還付請求をされた方は、過誤納金の還付を受けることができます。詳細は、厚生労働省のホームページを御確認ください。
看護師等免許証籍訂正・書換え交付申請手続きにおけるQ&A
看護師等免許証籍訂正・書換え交付申請手続きにおけるQ&A [PDFファイル/260KB]
准看護師免許証について
キャッシュレス決済の導入について
令和7年1月20日より、愛知県保健医療局健康医務部医務課(愛知県庁西庁舎3階)にて准看護師免許証の新規申請、籍訂正・免許証書換え交付申請、再交付申請を行われる場合、キャッシュレス決済が可能となります。
※下記の場合については、キャッシュレス決済未対応となりますので、御注意ください。
- 県保健所または中核市保健所において准看護師免許証の新規申請、籍訂正・免許証書換え交付申請、再交付申請を行う場合
- 看護師・助産師免許証に関する申請を行う場合
利用可能なキャッシュレス決済種別については、下記のファイルを御確認ください。
准看護師免許証の新規申請について
准看護師免許証の籍訂正・免許証書換え交付申請について
准看護師免許証の再交付申請について
問合せ
愛知県 保健医療局健康医務部医務課 看護対策グループ
TEL(052)954-6276