本文
愛知県賃貸住宅供給促進計画
愛知県賃貸住宅供給促進計画について
今後見込まれる高齢者等の増加に対応するため、「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(以下「法」という。)が平成29年に改正されました。
法改正では、低額所得者、高齢者、障害者を始めとする住宅確保要配慮者の入居を拒まない民間住宅を県等に登録(以下、「登録住宅」という。)する制度が創設等されるとともに、都道府県が住宅確保要配慮者の円滑な入居の促進を目的とする賃貸住宅供給促進計画を作成できる規定が設けられたことから、愛知県では、この度、「愛知県賃貸住宅供給促進計画」を策定しました。
計画の位置づけ
法第5条第1項に基づく「都道府県賃貸住宅供給促進計画」
計画期間
2019年度から2025年度まで
計画の特徴
- 計画で定める住宅確保要配慮者(法令で定める者以外)
- 海外からの引揚者
- 新婚世帯
- 原子爆弾被爆者
- 戦傷病者
- 児童養護施設退所者
- LGBT
- UIJターン転入者
- 住宅確保要配慮者に対して必要な生活支援等を行う者
- 失業者
- 一人親世帯
- 低額所得者の親族と生計を一にする学生
- 登録住宅の供給の目標
10,000戸(2025年度まで)
- 登録住宅の登録基準の緩和
床面積(各住戸) 18平方メートル以上(既存住宅でバリアフリーに配慮したものに限る)